いつも一緒に♪

~一緒だからいつも幸せ~
マーヤと八蔵の仲良し日記

少しずつ

2013-07-25 09:22:55 | 習いごと

 八蔵さんの立場が変わって、私も「恥かしくない程度にきちんとした女性にならないと…」って凄くプレッシャーを感じています。
 たまにいるよね。
 夫の出世を妨げている妻
 私は(今の所)大丈夫だと?思うけれど、これから、八蔵さんの妻として同行する事もあるし、突然、いつ何時、誰にあっても恥ずかしくないようにしていないと。
 頑張っている八蔵さんの邪魔だけはしたくないので、今一度、色んな面を見直しています。


 食事の仕方、作法、身だしなみ。
 女子校だったので一通り学んだけれど・・・。
 自信がありません
 忘れました。


 両親の躾がすごく厳しかったので小さい頃は「礼儀作法」が出来ていたはずなんだけれど、一人暮らしを始めたら窮屈なのとはバイバイ
 一人暮らしも長かったので、いまはめちゃくちゃ。
 あまり美しいとは言えない立ち居振る舞いです
 もう一度、きちんと習う事にしました。

 
 あるメイクの先生にとっても惹かれ、時々習いに行っています。
 不思議だね。
 人って、瞬時に「心地よい人」を察知する。
 この先生は「電話の声」でした。
 お会いしたら更に惹かれ「また会いたいな」って思いました。
 ちょっと気持ちが下降気味のマーヤも、無理して頑張ることなく接する事が出来る先生で一緒にいると楽しい。
 心が甘えられる感覚。
 とても優しい先生で大好きです

 ナチュラルメイクを習っています。
 どうもバブルの頃のメイクになってしまう
 今までしっかりアイメイクをしていたけれど、今はアイシャドーだけ。
 (それもノンカラーのアイシャドーです)。
 アイラインはひきません。
 いくつかの髪型も習いました。
 先生が終了後、写真を撮ってくださいます。
 笑顔の作り方もお勉強。
 先生に「ウルウルの目をしてみて」って言われたけれど出来なかった
 どうやるんだ

 お家に帰っておさらい。
 でも、難しくてちっともできません。
 顔が引きつるんですけど…。
 こういうのは突然出来る物ではないですね


 
 昨日は「Beauty&Food」のランチ付きメイク講座に参加しました。
 お店の自家製ハーブティを頂きながらのメイクレッスン。


 独立して事業を立ち上げた方、色んな会社の女社長さん、講師の方etc・・・がメイクを習いにきていました。
 社会でバリバリ活躍している女性は、「自分をどう見せたいか」「どう見られたいか」を、きとんと把握して演出している。
 そのための努力を惜しんでいない。
 すごいな
 自分を演出することは疲れる事。
 無理もしているんだって。
 でも、いつの間にかそれが身に着くのだそう。
 どの方もキラキラしていてステキ
 そして、そういう人達と自分を比べると・・・浮いた感じがして、自分をとても残念に思います

 
 メイクで美しく見せる事も大事だけれど、一番大事なのは「身体の中」。
 「体内から美しくならないと意味がない…」本当にその通りだと思いました。


 ランチは厳選されたこだわりの食材を丁寧に料理されたもの。
 とっても美味しかったです。

 「前菜」
 






 

 「お肉料理」
 夏野菜をふんだん使ったお料理。
 バルサミコソースが美味しかったよ




 「自家製シフォンケーキ&ハーブティ」
 
 ふわふわでびっくり。
 どうやって作っているんだろう
 苺ジャムも梅煮も全部手作り。
 ターシャの世界を感じます



 このお店は入れ替えをしていないので、一度テーブルにつくと、お食事が終わってもずっと座っておしゃべりしていられます。
 色んなハーブティが次から次へと出てきて、3種類ものハーブティを頂きました。
 美味しかった
 
 そして、講座で知り合った皆さんと色んなお話をしました。
 (名刺をいっぱい貰ったよ)。
 前向きでね、私とは全然違う。
 一人だけ人生に後ろ向きな自分に気づかされました。


 何回も自分を立て直そうとしたけれど、今は最悪な状態。
 やる気が出ない。
 したい事もなにもない。
 あれだけ行きたかったイタリアも、今は行きたいと思わない。
 大好きな旅行も、したい事も、行きたいところも特にない…。
 

 前はステキな女性に出会うと、「私もあーなりたい、このままじゃダメ」って元気が出たの。
 今は…「あの人ステキだな、でも…私はあんな風にはなれない…」って思うだけ。
 そんな自分に危機感も感じない。
 ここから抜け出さないといけない…って昨日思ったけれど・・・。


 普段人と会ったり、会話するのは、八蔵さんと、お教室の生徒さんくらい。
 久しぶりに沢山の人と過ごしたらすっごく緊張してしまった。
 途中でダラダラ冷や汗が出てきてお腹が痛くなりました。
 我慢できなくなってお手洗いに駆けこむ
 「心が元気じゃないな…」ってしばらくお手洗いの中で色々考えました。



 「可能性があるのだから何かしないともったいない」って何度言われたでしょう
 その時に「このご縁に感謝いたします、ありがとうございます」って5円を頂きました。
 「えっ!あたしにも?」。
 差し出された5円玉に優しい気持ちを感じて嬉しくなりました。
 心があったかい気持ちになったよ。
 ありがとうございます
 


 店内にはステキなお花のアレンジメントが飾られていて、作りたい作品があったよ。
 でも、「習いたい」とは言えなかった。
 今度は「教えて下さい」って言ってみようかな…。

 
 少しずつだけど、きちんとした女性になれるようにお作法などを見直していきたいと思います。
 とても疲れたけれど、とっても楽しい一日でした。
 こうやって無理をしてでも外出しないとダメだね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


2回目の楽書展

2012-07-29 19:52:07 | 習いごと

 『楽書』を習い始めて2回目の『楽書展』。

 今日は八蔵さんと一緒に見に行ってきました
 
 
 今年は去年より頑張ってタペストリも手作りしてみました。
 内容は八蔵さんの野球について書いてみたよ。

 去年優勝した八蔵さん。
 きっと、こんな事は2度とないと思い、何か形に残してあげたいと思いました。
 でも、自分の想いを短くまとめるのってむずかしいね
 だらだらと長い詩(文章)になり、描く文字も多くなってしまった
 
 一つの色紙に沢山文字を描くと、上手くいく字もあれば、失敗する字もあって…。
 練習しても、本番色紙に書く時に失敗
 自分としては64%の完成度ですが、没になった色紙は30枚。
 更に頑張る事も出来たけど、でも、これ以上頑張っても、必ずどこか失敗して100%の仕上がりはあり得ないと確信。
 色紙もお金ももったいないので、あきらめました。
 書き上げた中からいいと思う物を選んで完成としました。

 文字は先生にデザインしてもらいました
 ただの文章なんだけど、先生はジーッと読んでしばらく考えていました。
 3部構成なんだけど、1部ずつその文章の中で『何を一番強く表現したいか』を感じとってからデザイン見本を書いてくれました
 文字をデザインするってすごいね
 それと、やっぱり自分の書いた文章を見せるのって恥ずかしいでしょ
 すっごくお茶目で面白い先生だから少しは笑うかな?と思ったけれど、
 先生は真面目な顔で真剣に文章を読んでくれて、思いをくみ取っていた。
 その真面目な横顔にちょっとジーンときた。
 

 展示会まで八蔵さんには一回も見せませんでした。
 だから反応が超楽しみでした。
 わかるかな
 さがせるかな

 なかなか見つけてくれない
 今回100人以上の生徒さんが出展しているから無理もないけど、見つけられなさすぎ
 やっと見つけた八蔵さん、じっくり読んでました。


 何を思ったかね?
 わかりませんが最初に口から出た言葉は『ライトオーバーじゃないよ…』。
 そして…『魂って字が間違ってるよ』。

 
 

 (言い訳ですが…楽書風に崩して文字を書くと良く文字を間違えます)。
 (ライトじゃなくて、レフトオーバーでした)。
 
 しばらくじーっと読んでいて、そのうち携帯で写真を撮っていました。

 喜んでもらえたのかわかりませんが、『ありがとう』って言ってくれました。

 どんな言葉を書いたかと言うと…

 君の好きな野球
 君の夢
 子どものようにはしゃいでプレーする太陽のような君が大好き
 そんな君の夢に 神様が与えた試練
 長い登り坂と 星ひとつないまっくらな夜

 雨の日も風の日も
 君はひたすら向き合った
 それでも明けない長い夜…
 あの瞬間のため
 君は何十万回もバットを振り続けた

 夢の舞台 ここ一番で
 君がはなったライトオーバー
 魂とみんなの想いをのせ飛んだ
 君の笑顔最高だったよ
 あきらめない君が好き

 今年の先生の作品

 やっぱり凄いね

 
 こんな風に書いてみたいけど、無理だろうな。
 先生に家に来てもらって襖に書いてもらいたいわっ
 


 最近思う事。
 『楽書』の前にちゃんとした『書道』を習いたいと思うようになりました。
 上手に文字を書けないのに楽書風に書くと、いたずら書き&なぐり書きみたいになっちゃうから
 まさかこの年で『書道』に興味をもつなんて…遅すぎなあたしです。 
 やっぱり日本人なのかな?


まだ1ヵ月あるから

2012-06-15 15:42:07 | 習いごと

 今月の『楽書』のお稽古
 
 〝山之口獏の詩〟より

 天 
 
 草にねころんでいると
 眼下には天が深い
 風 雲 太陽
 有名なもの達の住んでいる世界
 
 



 『清風』
 『一途に一本道 一途に一つ事(あいだみつを)』



 

 今年もまた『楽書展』があります。
 どんな作品を出そうか悩み中
 自分で考えた詩や言葉を作品にしたいと思っているけれど…思いつかない
 昔は詩が大好きで、沢山覚えたし、
 今では赤面してしまうような詩も、恥ずかしげもなく沢山書いた。
 なのに今は思いつかない
 思いを言葉に表現できない…。
 作品展までには考えたいけれど、思いつかないかも知れない

 思いつかない場合はお教室で習った作品を展示します。

 『いのち輝く 季節』

 
 
 でもまだ1カ月ある
 今の自分にあった言葉を考えて作品にしたいと思います


ソーイングと先週の描き描き

2012-06-12 00:16:18 | 習いごと

 今日は松井秀喜の誕生日
 彼はすごいよね
 メジャー昇格して良かった
 これからも頑張ってねぇ
 
  ついにソーイングを習い始めました
 と言っても、月謝制ではなく習いたい時に1回3時間1,000円で習えるシステム。
 先生も20代のめっちゃ可愛い女の子先生
 若いっていいよね
 なんだか肩肘はらず楽しく学んでいます
 
 
 まず習ったのは基本
 布の選び方とか、ミシンの使い方とか…。
 自分のミシンを持ち込んでもokなので持ち込んで習っています。
 だってミシンが変わると使えないんだもん
 (それにマーヤのミシンは初心者用の簡単操作ミシンで楽ちんだし)。
 マーヤ家政科を出たとは恥ずかしくて言えない程、殆ど何もできません
 バブル絶頂期
 単位が取れる程度に通ってはいたけれど、遊びに夢中で授業中も友達とワイワイおしゃべり。 
 ミシンの授業もあったけれど…思い出すのは…友達が大爆笑している笑顔ばかり
 ずっとおしゃべりしていて手は動いていなかった。 
 苦手なミシンは友達がやってくれた
 その代わり、得意な編み物はマーヤ。
 交換して作品を作って提出した
 そんなインチキ単位取得で卒業
 今思うと何故ちゃんと学ばなかったのか…と後悔している


 一番最初に作ったのは『ミニトートバック』。
 まっすぐ縫うのもガタガタですが、それなりに可愛くできた
 好きな柄の布&好きなデザインのバックを自分好みに作れるのっていいよね



 その次に習ったのは『チュニック』。
 先生のアドバイスを聞かずに固めの布を選んだのでちょっと割烹着みたいになってしまった
 (布の柄が可愛くてどうしてもこれで作りたかったの)。
 もともとのデザインに、首と腰回りにリボンを着けてマーヤオリジナルにしたよ。

 

 そして先週のトール作品(生徒さんの見本)。


 左&真ん中デザイン:ma-ya(ビオラの家&ユリのポーチ初心者用)
 右デザイン:syouko oki  アレンジ:ma-ya(クッキートレイ)

 見本作りに追われて毎週大変です
 そして…今週も沢山描かねば
 頑張ります。 
  


ほんわか書

2012-05-18 16:18:55 | 習いごと

 今月の『楽書』のお稽古作品。
 今回は2つとも膠液を使って薄い文字を書いたよ

 
 『薫陶(くんとう)』。
 『心までしみこむ香り』って意味らしいです
 




 『和草(にこぐさ)』。
 〝にこぐさ〟って読むんだって
 芽吹いた新芽がニコニコしている様子…というような意味で〝ニコニコ〟の語源ともいわれる言葉らしいです。
 
 すっごく可愛い字で、マーヤと八蔵さんも『和草』にようにいつもニコニコしていたいな…と思ったので、『あなたと私 いつもにっこり 和草のように』と書きました。
  (注:文字のデザインは先生です)。
 


 なかなか上手になれません
 先生は『書道じゃなくて楽書だから上手に書けなくてもいいんだよ』って。
 でも、あまりにヘンテコだと飾る気にもなれない
 ちなみに先月の作品はこの3つ。

 色紙の中にうまくおさまらず、上が空きすぎてしまったり、下がつまってしまったり、空間が多くなってしまったり…。
 結局、飾らずに終わりました
 
 習い始めて1年。
 自己満足の世界だから下手くそでもいいんだけれど、もうちょっと上手になりたいです。
 他の生徒さんはメキメキ上達
 家でかなり練習してるのかな。
 マーヤももっと頑張らないとな。


 帰りは『房´s』で『オムライス』を食べて帰ってきました。

 ホワホワのほんわかオムライス
 『ほんわかDay』でした。


お稽古とランチ

2012-03-02 17:12:36 | 習いごと
 注:文字は全て先生がデザインしたものです

 『らくしょ』のお稽古。
 2月は一茶の句『雪とけて 村いっぱいの 子供かな』を描いたよ。
 ポイントは雪が溶けた感じを出す為にニカワ液を使って『雪』の字を薄く&溶け出している感じに書いたよ。
 そして、元気な可愛い子供をイメージして文字は丸く。
 
 でも、上手く行かなかった
 難しい。
 やれば、やるほど難しい…。
 他にも作品を書いたんだけど失敗
 失敗ばかりの日でした。 

 
 最近は終わった後はいつもランチに行きます
 すごく優しいマーヤより少し年上のお姉さんと2人と一緒に
 (って言うか、マーヤが2人の中に割り込ませて貰った感じ)。

 この日はAさんのお友達の喫茶店『りとるらいと』に食べに行きました。
 すっごくキレイな盛り付け
 お料理って見た目もすごく大事だよね

 オシャレな味の美味しいロールキャベツでした。

 
 3月。
 『うれしいひな祭り』の歌の最初の部分を書いたよ。

 先日完成したトールのお雛様の後ろに飾ろうと思い書きました。
 『ひらがな』の柔らかい感じが好き
 だけど、難しいです
  


 『瑞花(ずいか)』

 春が近づいて降ってくる雪の事(で、幸せな気分になる…ような意味)。
 隣に座ったCさんが凄く格好よく仕上げていたのを見て、マーヤも書きたくなって手を出してしまった
 でも、『瑞』って文字が難しかった
 おどおど書いたら『花』より小さ目になって、しかも勢いのない字になちゃったよ
 細く書いたり、太く書いたり…。
 すごく難しかったし、色紙全体の上の方が空いてしまってバランスの悪い文字になっちゃった。


 そしてこの日のランチも(今日)Aさんのお友達のお店『又右ェ門そば』に行きました。
 この日は隣に座ったCさんも一緒に4人で

 風情ある建物。
 お座敷には『お雛様』。

 窓から降る雪を見ながらのお食事。
 
 ステキでしょ

 『メンズランチ』を頂きました
 (『レディスランチ』の大盛りが『メンズランチ』です)。
 レディスはお値段が550円…ってすごい安い。
 だから量が少ないかな…って心配になり『メンズ』を頼みました(700円)。 

 お通し。

 『サラダ』、『昆布』、『たくあん』、『菊の花びらが入った酢の物』。

 『メンズランチ』(お蕎麦の量が多いだけであとはレディスと同じだよ)。

 『手打ちそば』、『かいもち』、『パイン』。

 でね、『かいもち』がすっごく美味しかったの

 
 ひとつは『ゴマダレ』を付けて(上)。
 もう一つは『ポン酢?タレ?』に大根おろしを入れて食べました(下)。

 ゴマダレが美味しかった。
 すごく美味しかった

 かいもちは、割るとこんな感じ(そばがきを揚げたもの)。

 外はパリッ&中はモッチモッチの食感がたまらなく美味しかったよぉ
 八蔵さんにも食べさせてあげたいな

 その後に写真撮り忘れたけれど、『りんご』と『小鉢のサービス』。


 これで550円なんて
 売上は大丈夫なのかな?って心配になるよ。
 本当に美味しいお店でした。
 また行きたいな
 

今年最後のお稽古

2011-12-05 21:13:47 | 習いごと
 年内最後のお稽古はお正月の言葉を書きました。


 〝いい一年になりますように〟と願を込めて
 『花の一年』



 『龍起彩雲』

 龍が雲を割るように勢いよく動くといい事がある(って言うような意味で)…すっごいおめでたい言葉だそうです。


 お教室の後は先生を囲んでランチに行きました。
 みんなでランチするのは初めて
 自己紹介をしながら美味しいお料理を食べて笑って…。
 とても楽しいひと時でした。

 マーヤより年上の方ばかりだけれど、みんな優しいし趣味が同じだから会話が楽しいです。
 みんなでワイワイやるのは楽しいね


 今はまだミミズのはったような文字ばかり…。
 先生から『少し書くスピードが遅い』って教えて貰ったので(スピードが遅いと墨がにじんだり勢いが出ない)、来年は強弱のある、もっと感情のある文字を書けるように頑張りたいと思います


 帰り道に見た山がとてもキレイで、車を路肩に止めてしばらく眺めていました。

 これから本格的に雪が降ります。
 楽しみだにゃー
(こっちでは語尾に〝にゃー〟って言う人もいるんだにゃー)。

飾る年賀状♪

2011-11-22 00:00:11 | 習いごと
 11月の『楽書』のお稽古は『年賀状』でした。
 でも、年賀状は毎年印刷なの。
 その年の思い出の写真を年賀状にして、余白にメッセージを手書きで書くのが定番です


 もう墨で年賀状を書くなんて何年ぶり
 イヤ…小さい頃も墨でなんか書いたことない
 初めてです。

 でも、出す年賀状はもう決めているので(数百枚も手書きできないし)、お教室で習う年賀状は飾り用にしました。

 来年は『たつ年』。
 色んな『龍』、『竜』、『辰』や、縁起のいい文字を書いたよ。
 色も色んなメタリック墨汁(金・青・緑)で書いたよ

 格好いい文字でしょぉ~
 全部先生のデザイン字です(全部真似っこ)。
 メタリック墨汁って格好良くて好き
 とっても面白かったよ。


  玄関のチビ棚に飾ろっと

10月のお稽古♪

2011-11-01 20:52:00 | 習いごと

 毎月とても楽しみにしている『楽書』のお稽古

 10月はお見本が3作品ありました

 いつもはその中から1作品(か2作品)を選んで練習して書く。

 でも、今回は『全部書いてみたいなぁ~』って思った。だから、時間内に沢山練習して全部仕上げたよ。 

 

 『彩の月(いろどりのつき)』。

 一目見た瞬間から『これ書きたい』って一目ぼれ。

 とても惹かれる文字。 

 

 

 『秋日和(あきびより)』。

 たまには細い字も書いてみたいな…。

 『秋日和』のホンワカした感じが『いいな』と思い書いてみたよ。

 

 

 『烏景』。

 『烏景(うけい)』とは『太陽光』と言う意味なんだって…。先生が教えてくれました。

 お月様には『うさぎ』。

 太陽には三本足の『八咫烏(やたがらす)』が住んでいるそうです。

 『八咫烏』は神様のおつかい

 見本を見た時に、『カラスって悪いイメージで可哀相だな…でも、神様のお使いなんだ…格好よく書いてあげたいな』って思いこの文字も練習。

 ところが練習の時に予定より大きい文字で練習してしまったので、本番でも大きく書いてしまった

 色紙の白い部分に入らず(縦に納まず)横にズレてバランスがおかしくなってしまいました

 でも、上手く書けなくてもすっごく楽しいです

 文字を書く事がこんなに楽しいなんて思わなかったよ。

 

 楽書の先生がお花の先生とコラボして作品展をしたので八蔵さんと見に行きました

 

 洋風なフラワーアレンジメントと和の墨字。

 洋と和が合わさって作られた作品。

 その空間の中に『忘れてはいけない空気』が流れているのを感じ、作品が語る言葉を正しく聞き取りたいと思いじっと見つめました。

 本当に素晴らしい作品でした

 先生のように人間味あふれる温かい文字が書けるようになりたいな…。

 

 フラワーアレンジメントの体験もしていたので作ってみたよ

 手作りって『やっぱり楽しい』。

 『やっぱりクラフト大好きっ』。


楽しい書♪

2011-09-22 09:14:32 | 習いごと
 8月のお稽古日は、八蔵さんのお休みと重なって欠席
 月1回しかない、すっごく楽しみにしているお稽古事だから残念でした

 遅刻しないように早めに家を出てお稽古に行ってきました
 今月はこれを書いたよ

 課題作品からは、島崎藤村の『初恋』

 特別好きな詩じゃないけれど、『花』って文字がスキなのでこれを選んで練習したよ。


 そして、自由文字は『なかよく手をつないで歩こっ』。
 (八蔵さんへのメッセージです)。

 先生に書きたい文字を伝え、お手本を書いて貰って練習して仕上げました。
 『歩』が顔に見えて可愛かったの
 笑っているような文字にしたかったの
 練習の時は気に入った『ニコニコ顔の歩』が書けたのに本番で失敗
 目が笑っていない、口もゆがんだ笑顔の『歩』になってしまった
 そんなもんです
 一発勝負の本番って難しい
 でも、いいの
 毎回とっても楽しい
 早く来月にならないぁなぁ~

お料理教室

2011-08-25 21:13:11 | 習いごと
 近所の公民館のお料理教室に行くことにしました
 いつまでもお料理ヘタな奥さんなんてダメだし、公民館だから1回500円(+材料費)。
 安っ
 これでマーヤも『脱料理下手』。
 月1だけど


 5月のメニュー(キャベツ料理)



 6月(欠席


 7月のメニュー(ナス料理)。


 一緒のグループの方はみんな優しい。
 主婦の大先輩ばかりで、下手くそなマーヤを手取り足取り指導してくれます
 それに月1回でも、誰かとお話するのは楽しいよ
 これで少しはお料理が上手になればいいな
  

らん♪らん♪楽書♪

2011-07-15 17:30:12 | 習いごと
 月1のお稽古『楽書』。
 この日が楽しみで朝からワクワク
 『これから楽しい事が待っている』時って、気分に余裕があるから?
 楽しい気持ちをゆっくり味わいたいから?
 ついついゆっくり&のんびりしちゃう。
 気が付けば、

 『ぎょぇぇ~こんな時間』。

 たっぷり時間はあったのに、メイクもしてない
着替えもしてない
 でも、あと25分後には家を出ないと間に合わない
 こんな時に限って車のカギがない
 『どこに置いたっけ?どこだぁ~』。
 車を飛ばすけど、今日に限って信号によく引っかかる
 結局数分遅刻
 数分だよ。
 何故もっと早く準備できなかったのか
 遅れてそぉ~とお教室に入る
 でも、席は一番前でして
 悪い生徒です

 6月のお稽古で描いた『飾り用うちわ』。
 『心あいの風』って書きました


 風にのって心が通じ合う『以心伝心』って意味らしいです。
 練習ではもっと自分好みに上手に書けたんだけど(言うのは自由)本番だとイマイチな仕上がりに

 6月は父の日。
 父の日用に『ありがとう』の文字も練習しました。
 父ではないけれど八蔵さんに『いつもありがとう』と書いてプレゼントしました

 喜んでくれたよ
 (裏面は八蔵さんの名前が書いてあります)。


 で、本日。
 7月のお稽古で描いたのは本物の『うちわ』。
 文字は『星月夜』。

 星が天の川のよういっぱい輝いて明るい夜…って意味らしいです。
 (遅刻して反省しながら先生の説明を聞いたから、話半分でちゃんと聞いてなかった)。

 お教室が楽しいのは先生が優しいから
 先生が好き。 
 だから楽しい
 リクエストすると嫌な顔ひとつせず色んな文字を書いてくれる。
 先生が書く文字を、一つのテーブルに集まって『うわぁ~』『うぉぉ~』と皆で言いながら見るのも好き
 
 他の生徒さんが『夏まつり』の文字を先生に頼んでいました。
 聞くと『夏まつり』と文字を書く担当らしい(大変だ)。
 『夏まつり』で『ビアガーデン』をするのだそう。
 
 『ビヤガーデン』。
 
 なんて、いい言葉
 素晴らしく、美味しい響き
 枝豆とキンキンに冷えたジョッキにシュバシュバ泡だった生ビール大(基本です)。
 『う~ん、飲みてぇ~!!!』

 そして『あっ!書きたい』って思い立った文字はコレ。
 
 『夏はやっぱりビールが美味い』。 
 先生に見本を書いて貰い、『泡が沢山の美味しいビールを表現するようにビールの文字は擦れて書くのがポイント』って教わったの。
 でも、本番で失敗
 あんまりかすれなかった
 でも、いいのだ。
 今夜はこのうちわを片手に
美味しいビールを飲むのだ。 
 楽しみだぁ~!!!

楽書展♪

2011-06-13 10:28:18 | 習いごと
 この土日で野球の試合は3試合
 終われば休日出勤
 野球と仕事の合間をぬって八蔵さんと『楽書展』に行ってきました。


 搬入時。
 会場作りが終わり、作品を飾る為にみんなが一斉に作品を出し始めました。
 それを見て、『飾りたくなぁ~い』って思ったのが本音。
 だってみんなの作品が立派すぎ
 思わず自分の作品を慌ててひっくり返す
 
 しばらく皆が飾る様子を見て会場の隅へと後ずさり
 『このまま帰ろうかな…』。
 こっそりと裏返した自分の作品をももう一度ひっくり返し見てみる


 字を見てしょんぼり


 『楽書ってうまく書けないと、ただの落書きだな』…と思った。

 フッと我にかえる。
 でも、いいのだ。
 人を他人を比べるのはマーヤのいけないクセ。
 私は私…。
 『下手でもちゃんと頑張ったんだからいいんだ』と、気を取り直して作品を飾る場所を考える
 (自分の好きな所に飾っていいの)。
 会場の一番後ろ、入口から背中を向けた目立たない場所に飾りました


 『楽書展』


 沢山のステキな作品が飾られたよ



 マーヤの作品を探しながら作品を見る八蔵さん
 でも、マーヤの作品を通り越した
 会場の一番後ろ、入口から背中を向けて飾ってあるのがマーヤのです。

(左下の赤いの)。
 

 授業中、先生に書きたい言葉を伝えお手本を書いてもらいました。
 まだ自分では(崩した文字?を)考えられないの。
 授業は2時間。
 一心不乱にすっごい練習したけれど、本番の色紙も一回でなく買い足して書き直したけれど気に入らない
 でも、色紙も何枚も買うわけにいかず…。
 ま、気持ちは込めたから…と自分に納得させ完成させました。

 やっと見つけた八蔵さん。
 『どんな顔をしてみるのかな?』と八蔵さんの顔を見る
 八蔵さんは表情も変えず見ていました。

 
 八蔵さんへメッセージを書きました
 
 ずっと大変な事が多かった。
 これからも大変な事が続くと思う。
 でも、二人が一緒なら乗り越えられる。 

 改めて二人の合言葉『いつも一緒に』の文字を書きました。
 それに『ずっと一緒に』を加えたの。

 ブログの題名にもなっているし、ありきたりの言葉で、二人にしか重みがわからないけれど、八蔵さんには伝わると思うんだ。
 
 『マーヤと八蔵
  いつも一緒に
  ずっと一緒に』

 これからも仲良くいつも&ずっと一緒に生きていきたいと思います。

  
 
 さて。
 先生の作品。

 立派です。
 格好いい
 『自然の恵みに感謝しながら生きている』生きざまが表れている文字はステキです。
 (マーヤはそう感じる)。

 (先生ので一番好きなのは一番上の作品)。
 私もいつか『わたしらしい文字』を表現できるようになりたいです。
 でも、『どっしりと自分らしい人生を生きられる自分』になったら、きっとそれなりの文字が書けるようになるんだと思います。

 1階のホテルのロビーでお茶をしました。

 ケーキを食べながら色んな話をしました。
 こっちに来て一年。
 辛かったこと、いつ、どんな事を思ったのか、何を感じたのか。
 楽しかった事、良かった事etc…。
 二人で色んな事を振り返り話しました。

 『これからどう生きる?』

 お互いに意見交換し、二人で意識合わせをしました。
 ずっと一緒の時間がなくて、ゆっくり話す時間もなかった。
 仕事と野球疲れでぐったりの八蔵さん。
 ホテルのロビーは誰もいなかったので家みたいに寛いだ二人。
 (って、寛ぎすぎっこの日は4時起きの4時間睡眠だったから良く頑張った)。
 とても有意義な時間を過ごせました。

 
 2年目の山形にもうすぐ突入。
 来年はどんな文字を書いているのかな
 楽しみです

月1のお楽しみ♪

2011-06-11 09:40:47 | 習いごと
 月1回。
 習い事を始める事にしました
 それは『楽書(らくしょ)』。

 好きな言葉や詩を絵も描いたりしながら自由に表現して書くの
 書道なんだけど、気持ちで描いていい感じの書道。
 ちなみに書道は好きじゃない
 珍しい学校だけど、小学校で書道の授業はなかった(と思う)。
 中学の時に一度『書初め』の宿題が出た。
 母にお手本を書いて貰った。
 最初はちゃんと練習したけれどうまく書けない。
 文字も汚いし、バランス悪いし…。
 仕方ないから紙を重ね、お手本を下に敷き、上から透けて見える文字をなぞって提出した
 なかなかキレイに仕上がった(当たり前だ)。
 書道って書き方が難しいし、上手く書けないから好きじゃない。
 でも、これは書道って感じはしない
 マーヤの中では絵文字を書くってイメージです
 
 何故、この習い事に惹かれたのか…。
 良くストリートアーティストっているでしょ?
 道端にゴザを広げて座っている人
 似顔絵を描いたり、その人の顔を見て第一印象で思った言葉を書いてくれる人。
 マーヤそういうの大好き
 結婚したての頃、書いて貰った事があります。

 〝坊主〟って人に描いて貰いました。
 その人が八蔵さんとマーヤの顔を見たのは一瞬。
 ほんのチラ見で、『ちゃんと見てくれたの?』って心配な程でした。
 私達をチラ見した後、坊主さんは色紙に文字を描き始めました。
 最初のインスピレーションで私達二人に合った言葉を書いてくれます。

 どんな言葉を書いて貰えるのが目の前でドキドキしながら見てました。 

 書いて貰ったのはコレ

 八蔵マーヤ(二人の本名)
 なんでもない日なんだけど不思議。
 君といるととっても幸せなんだ。
 ドキドキする。
 ワクワクする。
 ニコニコする。
 そうか、これが記念日ってやつなんだ。
 毎日が記念日。
 二人だけの『特別な日』
 (『』の部分の送り仮名は幸せ記念日)。

 文字が言葉を語っているような味のある字。
 文字の大きさも太さもマチマチでアンバランス。
 でも、そのアンバランスさで作り出されたバランスは絶妙。
 そういうのが凄く好き。
 
 『マーヤもこんな風に言葉を表現できたらどんなに心が充実するだろう』って、その人の才能をとても羨ましく思いました。
 人を見て、言葉があふれてくるなんてステキ。

 だから、この講座を見つけた時『やりたい』って思いました。

 月1回のお稽古。
 自分の心の中の物を、好きな物を表現できるように頑張るぞぉ~
 楽しみが一つ出来ました



 ってここまでが震災前の下書きでした。

 震災の影響で予定されていたお教室が延期になりました。
 お教室は遅れて再開したけれど記事のアップをすっかり忘れていました。


 4&5月と習ってきました。
 4月に書いた作品は『花信風』(花が咲くときに吹く風)。


 初めての楽書。
 楽しくて楽しくて
 沢山練習していざ本番。
 でも、色紙に書くのってめっちゃ緊張する
 練習で書いた文字の方が自分好みに書けた
 でも、そんなもんだね、きっと

 先生も可愛くてのびのび優しい先生なのでお教室も楽しいです。
  

 5月に書いた文字はね、今ここにありません。

 実は、入会して間もないのに生徒さんの『楽書展』があるの。
 (って昨日から日曜日までの3日間)。
 まだ2回しか習ってないのに参加しちゃいました。
 でも、展示する作品なんてないから、2回目のお教室で書いた文字を展示する事に
 いいの&いいの。
 ちょっとした目的があって参加しました
 それはね…。
 文字はね…。
 実はね…。
 グフフ…今は内緒
 
 この土日中に八蔵さんと見に行くので…あとでアップします。