カブトムシの戯言

新政手酌に鮨をつまむ。昼酒最高!

カブトムシの美食探訪・鳥取市編~観光その2~

2019-12-21 08:53:56 | 旅行

砂の美術館では

目下 「 第12期展示 砂で世界旅行・南アジア編 」 開催中。

海外から招かれた砂像彫刻家=SAND SCULPTORSの作品との事。

 

私共はサブゲートから入場。

屋外展示の「 マザーテレサ 」は

砂像彫刻家・総合プロデューサーの茶圓勝彦さんの作品。

展示室までの道にはこんな可愛いのもいるよ。

↓ こちらは海外のアーティスト作…確か。

「 インド洋の宝石モルディブ 」

 

展示室に入ったらちょうど「 ガイドと歩く砂の美術館 」が

スタートする時間で

めちゃラッキー

説明を受けながらの見学とそうでないのとでは

全然違うもの。

 

「 独立の父 マハトマ・ガンディー 」

「 古都パタン ダルバール広場 」

「 霊廊タージマハル 」

「 タクツァン僧院とチベット仏教 」

「 インダス文明 モヘンジョダロ 」

「 ムガル帝国  皇帝シャー・ジャハーンと王妃の愛の物語 」 

「 仏陀の出現と悟り 」

「ヒンドゥー彫刻 コナーラクの車輪 」

「 仏陀の入滅 」

「 バーミヤンの大仏 」

「 ヒンドゥー教神話 」↓ 妖艶なお顔が私の撮影の腕では伝わらないのが残念。

「 幸運の神 ガネーシャ 」

「 小説 ジャングルブック 」

回廊から展示の全景を。

数作品、写真撮影失念。

私があれこれ申すのはおこがましく僭越なので

ぜひホームページなどをご覧くだされ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« カブトムシの美食探訪・鳥取... | トップ | カブトムシの美食探訪・鳥取... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事