カブトムシの戯言

新政手酌に鮨をつまむ。昼酒最高!

当たりかな

2013-02-27 14:57:12 | 日記

某テレビショッピングにて購入 (相方が

届いてびっくり 結構大きかった・・・(どこに置くんじゃい・・・)

 

それでもせっかくだから早速、普段買わない高級食材を買い込んで

いつもの二人宴会を 

 

家で焼肉をしたくても煙とか油ハネとか

匂い残りとかが嫌だから

どうしても焼肉屋さんに行くしかなかったのだが

これなら何とかなりそうな感じ

空気清浄器2台をフル稼働させていたから

気付いた頃には

油っぽい臭いも消えていた。

素晴らしい

 

移り住んで以後、行きつけの焼肉屋さんを未だに見つけられない我が家にとって

このZAIGLEは救世主なのでした

 

 

 

 

 

 

 

コメント

春遠からじ その2

2013-02-26 21:27:29 | 日記

商品券を頂いたから

ちょっとお買い物に付き合って~と母が。

 

大荷物持ち係りはもちろん私で当たり前だけど

少しは持つからと申し出た母に

鎌倉カスター2個を持ってい・た・だ・い・た

 

降車バス停に着き

降車時のパスモのタッチとその鎌倉カスターでいっぱいいっぱいの母。

手提げ袋を落としたのも気が付かなくて

 

優しい乗客さんに

「おばーさん おばーさん

「落ちてますよ~

 

母は自分がお婆さんと呼ばれていると思わずだったみたいで(笑)

5月には78歳になる母は

はたから見たらお婆さんなのですね。

 

都内へも、電車で席を譲られるのを好まない母は

落ち着くグリーン席を。

乗車券より高いじゃんなのにね。

 

母曰く 「座りたいなら待たなくちゃ。若い人だって座りたい時には待つじゃない

ある意味真理だと思うね

 

 

 

 

贅沢など無縁の生活をしてきた母。

だからこそ

今を楽しんでほしい。

 

杖で歩行できるようになった父も

暖かくなって、ゆっくりゆっくりと

お散歩がてら幸に会いに来られたらいいな。

 

もうすぐ春だよ。

 

コメント

春遠からじ

2013-02-25 10:12:37 | 日記

昨日はかねてより予約していた「米倉」へ。

鎌倉・瑞泉寺山門脇の

ミシュラン一つ星の日本料理店。

 

鎌倉らしい静かな一軒家。

7500円の懐石コースは

どれも、とっても美しく、美味しかった

とはいえ慣れない懐石にお酒のチョイスが難しくて

ビール→熱燗→芋焼酎ロック→白ワインと進めてみたが

白ワインを飲みながらが私にはいいのかなぁ・・・という気がした。

 

瑞泉寺の梅の見頃はこれから。

春が訪れたら

どんなお料理が頂けるのだろう

期待に胸膨らむ。

 

なので次回は春爛漫の頃に再訪したいと

相方に頼んでおいた

楽しみ楽しみ

たまには懐石料理も良いものですね。

 

コメント

ちょっと愚痴

2013-02-20 21:01:48 | 日記

先週の土曜日

目が潤んでいるみたいで

 真っ赤なお鼻の~ 状態だった相方に

「こ、これは 花粉症

翌月曜に耳鼻咽喉科に行くべしと

数年前に花粉症と診断されながら

ここのところ目立った自覚症状がなかったらしい。

 

しかし今年は6倍量の飛散と聞けば

やはりと思うよなぁ。

 

この時期一日約200人の診察をされるとホームページに。

2時間近く待って

先生、喉を見ただけで花粉症と。

 

薬はどれにします?

「ジェネリックでいいです。」と相方。

 

しかし多分鼻風邪だったのだろう。

なので処方された薬は一切飲んでいない。

薬なしマスクなしで普通に外出している。

 

病は気からは確かでしょうが

何かが違う。

と思う今日この頃。

 

 

 

 

コメント

本日到着

2013-02-19 13:31:55 | 日記

つくづく便利な世の中になったものだと思う。

 

長年愛用しているキールズのシャンプーとコンディショナー。

そろそろ買いに行かねばと思っていたのだが

最寄りの取り扱い店舗は横浜高島屋。

わざわざそれだけのために電車とバスを乗り継いで行くのもかったるいし

交通費も1000円以上かかるし。

 

なので近々中華街にでも行って

大好きな景徳鎮のガツンと辛い四川麻婆豆腐を食べて

帰りに立ち寄ろうかと思っていた。

でも500ml×5本は重いしなぁ・・・

 

そうでした。

今の時代、ネット通販があったのでした。

いくら以上購入すれば送料無料とかなので

利用しない手はないのでしたはい。

 

既に某家電量販店の通販を大いに利用していて

こちらは全て送料無料なのでかなり有難い

そしてまたもや

つくづく思うのであります。

コメント