3次元CADを使いこなせ

3次元CADを使った日々の業務と、CSAJ攻略について、3次元CADを活用するためのヒントになればと思います。

JAMA/JAPIA3次元データ活用の取組

2007-05-11 20:53:26 | Weblog
あるCADベンダーと3D図面について打ち合わせを行った。
打ち合わせの資料としてJAMA/JAPIAが作成した3D単独図面標準化活動と、ベンダーが扱っているViewerの資料で説明をして貰ったが、JAMA/JAPIAの資料が最も良く現状を表しているとのことで、多くはそれを用いて説明をして貰った。
 簡単にいうと、現状では3次元CADの生データを活用する方法と、Viewerを活用する方法とに分かれており、3D図面の活用ではViewerの方がコスト面やデータの軽さからいって良いのではということである。
 JAMA/JAPIAでは、各社のViewerの検証を各CAD毎に行い、その性能比較を行っていおり、その検証ツールは下記の通りである。

・Viewerの種類
Adobe Acrobat 3D アドビ システム㈱
ASFALIS Model Viewer ㈱エリジオン
ENOVIA DMU      日本アイ・ビー・エム㈱,ダッソー・システムズ㈱,クボタシステム開発㈱
ProductView      PTCジャパン㈱
Teamcenter Visualization UGS PLMソリューションズ㈱
DIPRO VridgeR     デジタルプロセス㈱
XVL Studio Pro  ラティス・テクノロジー㈱

3次元CADの種類
CATIA
I-DEAS NX
NX
Pro/ENGINEER

結果の詳細はJAMAのホームページを見ていただきたいのだが、機能の充実性ではTeamcenter Visualization UGS PLMソリューションズ㈱が良く
再現率調査結果ではASFALIS Model Viewer ㈱エリジオンが良いという結果となっていた。

ここには、Viewerの価格は載っていないが、高価なものは機能が充実しており、安価なものはそれなりという結果であろう。

ベンダー(UGS)の説明では、Teamcenter Visualizationが自動車メーカでは多く使われていると言っていた。

使う側が、どのようなことを目的に導入するのかで選択すれば良いと思うが、今後の展開に注目しながら、まずは静観するのが良い。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿