先日 久しぶりに ラムルッカ カントリークラブで プレーして来ました ・・・
同伴者は やはり シニア プロを 目指して タイに 長期ゴルフ合宿で 滞在しているH山さんです。
タイには 18ホール以上あるゴルフ場が170カ所ほどありますが、36ホールを 持つゴルフ場は 8カ所、
バンコク近郊と なると、プレジデント CC ・ウィンザーパーク & GC 、そして この ラムルッカ CC と

<田園地にあるだけに 静かなラムルッカCCです…>
三つしか無いんですネ。 タイで ゴルフの会員権を 購入するなら 36 ホールあるコースの方が、お得感が
あって良い、と 言われます。 今日 現在 ある会社の相場では プレジデントCC が12万~14万バーツ、
ラムルッカCC が 20万~22万バーツ、ウィンザーパークGC が、21万~23万バーツと なっていますが、
三つの中で、一番 バンコク市内から 遠方とは なりますが、個人的には ラムルッカCC が お勧めですネ。
(ドンムアン旧国際空港から東へ27kmほどの距離に ある場所ですから一時間少しかかるでしょうか。)

<Cコースのグリーンから臨むクラブハウスです…>
コースを イ-スト (AB / チャンピオンシップ)、ウエスト (CD / リゾート) と 呼んでいますが、
イ-ストと ウエストのコースに よって、景色や雰囲気が違いますから それこそ 会員権を 購入すると
お得感が 出てきますよネ。 また 2002年には “ タイランド PGA ” も 同ゴルフ場で 開催されています。
そう そう、ここで 二年に 一回 開催される、国王陛下杯を 競う 「第五回 ゴールデン・プラケオ・カップ」で、
二回 目の出場だったタイ国日本人会ゴルフ部が、最終日に 逆転し初優勝を 果たしていましたネ。
09年のことでしたが、11年の第6回 大会は 7位だったかな、来年の出場シード権は 獲得しています。

<時折 池がプレッシャーを かけてきますが…>
同大会の参加チームは、チュラロンコン大学/タマサート大学の同窓会・タイの大手企業・空軍・海軍
アメリカ大使館、などのチームが 参加する 国際色豊かなアマチュア トーナメントなんです ・・・
1994年の開場ですから もう18年になりますので、大きな樹木が生い茂り、フェアウェー、グリーンとも
よく 管理されており、どちらかと 言うと 高速グリーンですので、難易度も 高くなりますネ。

<種類の違う大きな緑樹木が 生い茂り南国らしい…>
何年前でしたか、一度 AB / CDコースを 歩きでラウンドしたことがありました。 通常 平日は どちらかの
ハーフを 休ませるのですが、この日は 全開で 36ホールOK。 いやぁ~ 疲れましたが、両コースとも
全然 雰囲気が 違いますから、美しい景色と 飽きさせないコースで、途中では疲れを 感じませんでした。

<キャディさんも明るくてH山さんもご機嫌でした…>
タイ人ゴルファーも 多いですから、レストランの食事も リーズナブルで美味しいですヨ。 ここが もう少し
近ければ より リピーター率も 高くなって、バンコク近郊で 有数の人気コースでしょうねぇ~ タイの
ゴルフ場では、市内から一時間以上かかると 「遠いゴルフ場」 と いうイメージを 持ちますからねぇ~
そうでした、近ければ 料金も高くなりますネ (笑) ・・・
スポーツデーがあったり、グリーンも高くありませんので 日本の皆さんも いかがですか?

「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



GF料金ですが・・・・・
平日=1200B クラタイカードで900B
週末=2500B クラタイで2400B
ただし、11:00以降のスタートなら、1700B クラタイでは1500B です。
スポーツデーは火曜日と水曜日です。(ただし、祝日は除く) GF=800B とお得です。
ホント スポーツデーは、お得ですネ。