goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイ政府は遼クンに家でも購入してあげれば?

2009年01月13日 | タイのおもしろ小噺
遼クンも帰国して、ワタクシもなぜか? 漸く落ち着いてきました。今、東京とバンコクを行き来すると
20度以上の温度差があります。遼クンも初めての体験でしたので体調に気をつけて貰いたいモンです。

韓国の一部プロ野球球団や日本の一部プロ野球選手たちが、自国の暖かい場所で自主トレをやるよりは
経費が掛からないという理由で、最近は野球場が出来た郊外のホアヒンや大きな運動場のあるバンコクで
トレーニングをやるプロ集団を見かけます。時期は合同自主トレが始まる前の12月、1月が多いようです。
すでに数人のプロゴルファーなどは、タイを基点にして日本やら他国へ戦いに出かける人もおられます。

どうでしょう? 遼クンも今からバンコク市にマンションを購入しておいて、日本が寒い時期にラウンド
しながら体を鍛える、なんて・・・ 先のアマタ・スプリングCCでの“石川遼騒動”を見ているタイ政府も
大歓迎でしょうヨ。そうだ!彼に一軒家でもコンドミニアムでも贈呈しちゃえばいいんだ。タイ政府の立派な
観光大使になれます。そうすれば、タイでプレーしたことの無い老若男女のゴルファーが集まってきます。

政府観光局もゴルフ業界も、特に日系関係者には願ったり叶ったりでしょう。

ワタクシが観光局長でしたらバンコク市の一等地に、一軒家でもコンドミニアムでも提供しちゃいます!
なんせ石川遼プロは、将来のタイガーウッズになり得る若き逸材です。一等地でなければいけません!
そう言えば遼クン、彼が尊敬するタイガーウッズのお母さんはタイ人であることを知っているんでしょうか?
今回初めてタイのゴルフ場でプレーしたことと合わせてちょっと聞いてみたいですネ。(笑)

バンコク市の一等地と言えば、最近 タイのある大手不動産コンサルタント会社が、昨年のバンコクで最も
地価が高かったエリアを報告していました。(昨年の9月にも政府から発表がありましたが・・)

一番高かったのはショッピングセンターのサイアムパラゴン前で、4平方メートル当たり約80万バーツ
(約240万円前後-1バーツ3円として)だそうです。二位はビジネス街のシーロム通りで70万バーツ
(約210万円)2006年には75万バーツだった中華街のヤワラート通りは昨年65万バーツ(約195万円)に
値下がりし三位になっています。こんな調査にも時代の流れを感じます。

以前はヤワラー(ト)通り、シーロム通りなどがトップでしたが、今ではサイアムドラゴン・デパートの
エリア(スカイラインのサイアム駅近辺)がバンコク市内で一番高い地価となり、最近では日本大使館・米国
大使館があるウィタユ通りと金融機関のオフィスが数多く進出したサトン通り(60万バーツ約180万円)、
次いで在住日本人が多いスクムビット通りで50万バーツ(約150万円)・・・となっています。

同社は昨年の地価上昇率が平均3.5%で、今年は1.5%になると予想しているそうですが、どうなることやら?
折角 石川遼クンに一軒家・コンドミニアムを贈るんであれば、これらの一等地に贈りたいですよネ。



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い (たんぽぽ)
2009-01-13 11:44:28
奈良は寒い本当にタイに冬場は住みたいものです。
返信する
明日から暖かい所へ (『もー』)
2009-01-13 17:39:09
明日からバンコクへ遊びに行ってきます。
何ラウンドできるかな?
返信する
同感です! (nagaichi)
2009-01-14 09:01:37
ワタクシに取りましては東京でも寒いです。
ですので、ワタクシも今日からタイに滞在です。
返信する

コメントを投稿