宗恵の「一期一会」

茶道教室の様子を中心に日々感じたことなどあれこれ綴ります。

お茶を楽しむ 3

2010-12-01 09:48:55 | 宗恵の茶の湯日記
007
「お菓子をお召し上がりのうえ、お中立を」
お菓子は先にご紹介した亥の子餅

茶入 黒織部 鎌倉間道の仕覆
水指 白天目釉 石田一平


茶杓 長谷川寛州和尚 銘 楽只
茶碗 三島 金城博美

建水 伊部

お茶は坐忘斎お家元好み 嘉辰の昔 上林詰

反省その2 お濃茶を練る練習をせよ!

つづく






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
[E:clover]竹とんぼさま (宗恵)
2010-12-01 11:37:20
[E:clover]竹とんぼさま

あるブログに
「仏教の世界は仏部、蓮華部、金剛部の三部で成り立っているといわれており、その3つの部が揃うと目出度いということから、炉開きのさんべが出たとれている。」
とありました。
それだけ炉開きはおめでたい行事なんですね。
返信する
[E:happy01]ふくべの炭斗に織部の茶入 伊部の建水... (竹とんぼ)
2010-12-01 10:39:13
[E:happy01]ふくべの炭斗に織部の茶入 伊部の建水で さんべですね

何故 開炉にさんべなのか。どなたか教えてくださいませんか・・・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。