宗恵の「一期一会」

茶道教室の様子を中心に日々感じたことなどあれこれ綴ります。

熱田神宮

2008-11-14 11:32:58 | あれこれ

Photo

 蓬莱軒をあとにして熱田神宮にお参りに。駐車場に入れようとしたら・・・ものすごい行列!そうでした!七五三!鳥居で岡崎のお茶会を終えて名古屋に駆けつけていただいたにゃむりんさんと待ち合わせしていましので、りんずさんとわたしは降りて鳥居へ向かいました。境内はまるで初詣のようです。普段は人もまばらで玉砂利を踏む音だけが響いて静かで心が落ち着く場所だそうですが・・・。鳥居で一礼。さかもっちゃんが小さい時、そのまま素通りしようとしたら知らないおじさんにすっごく叱られた、と後でお話してくださいました。

Photo_2

 本宮では七五三のご家族が流れ作業のようにお祓いを受けていました。

Photo_3  偶然、花嫁さんに遭遇末永くお幸せに。わたしもまた結婚式したいなぁ

Photo_4

 境内にはお茶室があり、毎月15日には月釜があるそうです。この日はお煎茶のお茶会がありました。

Photo_5

 このお茶室はにじり口が角についていて、面白そうです。中を拝見できず残念。

Photo_6

 いつか月釜にもお邪魔したい、と思いました。静かな境内をひとりでのんびり散策するのもいいですね。

Photo_7

 お土産に「きよめ餅」を買って帰りました。 

 次は「古川美術館」へ。つづく。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥居を潜る時に頭を下げないひと、参道の正中の神... (山桜)
2008-11-16 14:14:17
鳥居を潜る時に頭を下げないひと、参道の正中の神様のお渡り道を
平気で通る人、多いですね。 教えないのがいけないと思います。
昔の人はきちんと叱って下さってありがたかったです。

緋毛氈に腰掛けていらっしゃる和服姿のお三方の中に
さかもっちゃんさんやりんずさんがいらっしゃるのですか?

にじり口が角についているお茶室、どういう間取りになっているのかしら?
返信する
★山桜さま (宗恵)
2008-11-16 21:55:09
★山桜さま
生活の中の作法もだんだんと忘れられていくのでしょうか・・・。
伝統文化の継承にほんの少し携わっているものとして、自分のできる範囲で伝えていきたいですね。
お茶会はタイムオーバーで入れませんでした[E:sweat01]
ですからどなたも・・・残念ながら写っていません・・・。
月釜でこのお茶室が使われたら拝見できますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。