猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

術後9ヶ月目検診でがんの発生が認められなかったんで、前工大の白井研究室の「群馬美味!建築ガイドブック」を、観に行きました

2020-01-30 07:45:06 | 芽吹きぶらぶら

昨日の11時前、朝倉町の前橋赤十字病院の近くから見た浅間山です。
真っ白な姿を見せてくれていました。

  昨日は前橋赤十字病院の耳鼻科外来と外科外来の診察日でした。食道がんの手術後、9ヶ月目の検査結果に基づく診断と指導を受けに行ってきました。
家を出たのは朝8時、まだ曇り空、南東の空から青空がのぞき始めていました。病院近くまで行くと、榛名山の一部に日が当たり始めていました。雲がどんどん切れて行きます。

  術後の検査と診察は三か月ごとですから、三か月ぶりでした。見上げると、去年、4月から7月まで暮らしていた病室の窓が見えました。

耳鼻科では、内視鏡による咽頭部の検査と診断が行われました。昨年の1月から4月にかけて咽頭がんが確認されていたのですが、食道がんの手術後にガン細胞による変異が見られなくなっています。
「きれいですね…」、内視鏡で撮影した画像を見て医師が言いました。「でも、経過を観察し続ける必要があります、次回も外科の診察と合わせて…」ということになりました。

 外科の診察では、先週した血液検査と造影剤を使ったCT検査の結果を主治医が説明してくれました。「血液検査では異常は全くありません。回復状態も順調です」「CTでも、がんの発生は認められません。胃、肺、肝臓などの臓器も大変きれいですす。よかったですね」

帰りに見た朝倉田んぼの麦です。ずいぶん伸びてきています。

「次回は、12か月目ですけど、5月の連休明けに検査と診察を予定させてください」
私からは、Droitの鈴木トレーナーが作成してくれた「身体の通信簿」のコピーを提出しました。
「とてもいいですね…」、目を通した主治医に褒められました。
というわけで、この3ヶ月は異変なく過ごしてきたことが確認されました。ほっとしました。

朝倉田んぼから見た病院とその後ろの赤城山です。雪は、荒山の後の地蔵岳に少し見えるだけでした。

 赤城山の東尾根の向こうに、袈裟丸山などの足尾山地の山並みが白く見えていました。これから三月、楽しく暮らせます。

 

家でユキ子さんと一緒に昼食をしてから、歩いて町へ散歩に出ました。
白井屋を「SIOROIYA HOTEL」に再生する工事が進んでいます。だんだんと、その姿が見えてきています。
今年の夏には、オープンが予定されています。詳しくは、こちらのSIROIYA HOTELをご覧ください。
前橋は変わります。この変化の流れを大事にしなくてはと思っています。

  目的地は、ちょいと先の喫茶店「マルカ」へ寄らせてもらいました。
前にお話しした前橋工科大学白井研究室の大学院生と学生のみなさんによる「群馬美味!建築ガイドブック」という展覧会が開催されています。それを、観せてもらいによったんです。

「建築を訪れた際、おいしいものを食べた記憶は確実に建築を訪れた実感を深めてくれます」と、それなので、研究室の院生・学生たち訪ねた100の建築とその建築とともに味わいたいおいしい食べ物をパネルにして展示している展覧会なのです。建築は、写真でなくイラストに描かれています。 

   私が関与した建築もありました。ぐんま天文台は建設地の選定の段階からずっと仕事させてもらった建築です。いろんな思い出があります。私の美味は高山村中山のレストランプラネットだけど、今もやっているのかな…
館林美術館は、基本計画の段階で少なからぬ混乱が生じていたのを立て直して建築に漕ぎつけるところまでやらせてもらいました。私の美味は国道122号の稲荷前交差点近くの川魚料理屋「魚又」のうな重。
草津のコンサートホールはさ、大沢に橋もなかった草津原の斜面をヘリコプターによる水源探しと地形探査の手伝いしたことかな…、美味は草津だからいっぱいあって…

 るなぱあくは園長させてもらったんです。小さなお友だちとの楽しい三年間でした。美味は、「おむすびマム」大賛成。

   亀沢温泉が登場しているのには驚いたいね。行ったことあるんですよ、家族で。美味、「満寿池」のます重定食大賛成です。息子たちも大好きでした。食べに行きたいな…
関善館、いいですね。四万温泉いいですね。言うことないですね。河原の共同風呂もいいですよ。おいしいものもいっぱいあります。
井上房一郎旧宅、素敵な建築です。居間にYチェアーが並べられていて、来客はそれに、房一郎さんだけは専用の椅子に座ってたいね。Yチェアー知ったのはここでなんです。今の家造ったときに、迷わずYチェアー買いました。PCもYチェアーでなんです。それに、美味のラメーゾン懐かしいです。群馬交響楽団発祥の地、第一バイオリン奏者の風岡さんのレッスン受けに来て、初めてアップルパイを知った店です。「ここに泉あり」の世界です。今もアップルパイあります。

ということで、楽しく拝見させてもらいました。白井先生、ありがとうございました。
展覧会は2月5日までです。ぜひお出かけください。

 

  水曜日は商店街の店休日、静かなまちです。スズランデパートも休んでいました。

  まち猫に会って、夕日を見て家へ帰りました。

夕陽を受けてあしながおじさんになってました。
食道がんの摘出手術を受けた私は、これから数年の間、がんの再発のリスクを背負って生きて行かなくてはなりません。私は、首、胸、腹のリンパ節もきれいに摘出してもらっていますので、その分だけ再発の可能性は少ないわけです。しっかり、再発のリスクを減らす暮らしをして行かなくてはいけないんです。
いろんな情報を集め見ると、共通しているのは、①野菜をたくさん食べろ、②適度な運動をしろ、ってことです。そうしています。JAファーマーズ朝日町店の直売コーナーの新鮮野菜が私のリスクを減らしてぅれています。Droitのトレーニングの目標もそこにあります。昨日の散歩も適度な運動だったんです。

 

  夕食は野菜のこしらえからです。芽キャベツですね、昨日のごちそうの種はJAファーマーズ朝日町店の直売で見っけた芽キャベツです。βカロテンいっぱいありそう、「発生予防にはβカロテン」って書いてるテキストもありました。

   サラダは、レタスとカブの上に生ハムで巻いたナバナ、黄色いトマトを載せました。芽キャベツは、カリフラワーとカキ貝と一緒にパセリたっぷり使ったチャウダーです。そして、ジャガイモとチジミホウレンソウとパプリカのチーズ焼きです。10種類の野菜を食べました。
退院後の食事は、野菜の種類と量を可能な限り増やしています。ただ、胃袋が小さくなってますんで、食事で野菜をたくさん食べると糖質の摂取が少なくて、カロリー不足になる可能性があります。それなので、オイル、チーズ、クリームを使い、食間に、こびるとこじょはんとして、糖質の多い食べ物を200㎉目標にいただいています。体重60㎏、74歳ですから、1400~1500㎉で間に合うはず…、でも運動してますので、もう少し…、なのです。

 

 直派若柳流の若柳吉駒でございます。

春の美登利会は第77回を迎えますが、4月12日開催予定で準備を進めております。
これからも、初代と二代目の遺志と教えをしっかりと守り、精進に努めてまいりますので、末永くご贔屓いただきたくお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目若柳吉駒襲名リサイタルの舞台は、こちらでご覧になれます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿