猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

群馬県独自警戒レベルが「4」になった日、県天然記念物のサクラソウ自生地と国重文の阿久沢家住宅を訪ねたら、誰もいなくて独占状態…

2021-05-05 07:51:12 | あんじゃあない毎日

日本サクラソウです。
昨日、ユキ子さんに桐生にあるサクラソウの自生地へ連れて行ってもらいました。
サクラソウの姿は少なくなっていましたけれど、清々しい風景の中はとても気持ち良かったです。


桐生市の新里地区にあるサクラソウ自生地の中で一番北にある新里自生地の林です。
新緑の木立の中を歩くのって、それだけですごく良い気分、素敵です。
それにね、誰もいなかったんです、この風景独り占めでした。


小渓流沿いの草地一帯がサクラソウの自生地、群馬県の天然記念物に指定されています。
サクラソウの花の季節はおしまいに近づいていて、ちらほら見えるだけでした。でもね…


ニリンソウの群落がすごくきれい、たくさんの花を見ることができました。

 植生保護のために近くに寄ることはできませんが、真っ白なニリンソウの中にサクラソウが少しだけ残って咲いているのが素敵でした。手前のラインは、シカやイノシシによる食害を防ぐための電線です。


現地でいただいたパンフレットです。この自生地は1987年夏の集中豪雨の時の出水で壊滅的な被害を受けたのだそうです。でも、地元の皆さんや自然保護協会のメンバーの努力で、被災前の姿を取り戻すことができたと聞いています。


ゆっくりと林の中を歩くのはとても気分の良いものです。20年振りぐらいかな、ずいぶん久しぶりでした。変わりない自然に再開できたのも、保護に当たっている皆さんのおかげです。ありがたいことです。

  
遊歩道の脇には白いスミレが咲いていました。マムシグサかな、違うかな…、マムシグサはもっと緑色だった気がします。紫色してますよね、マムシグサが属しているテンナンショウの仲間もいろいろだから、よく分かりません。

 これは分かります、カキドオシです。ウグイスも素敵な鳴き声も聞かせてくれました。里山の風景の中で短い時間でしたけど、すごく良い気分になれました・

 

  朝食を食べるとすぐに筍、ウド、サヤエンドウ、牛肉などを煮ました。ユキ子さんの両親へ届ける夕食の素材です。筍ご飯に入れる筍、筍のカカ煮、ウドの白煮、牛肉の有馬煮なんかです。あとはご両親でやってもらいます。こういうお届けもしています。

  それから庭の水遣り、北側の塀と建物の間の狭いスペースに植えてあるミョウガが芽を出してきていました。今年も夏にはミョウガが収穫できそうです。
それで、COCOに留守番頼んでユキ子さんと出かけたのです。COCOは少し寂しそうな顔です。

 

 鳥取町から赤城山目指して宮城町を目指します。宮城町まで来ると鍋割はこんな形になっています。その右は荒山です。新里のサクラソウ自生地へ行く前にちょいと寄り道です。


柏倉町にある阿久沢家住宅、国の重要文化財の指定を受けている古民家です。

 
この民家は17世紀末に造られたと推定されていますから、350年ほど、こうして建っているんです。この地に養蚕が普及してくる以前の住宅様式を残している中くらいの大きさの民家の典型だということです。東西が15.3m、南北が8.2mあります。

 
草ぶき屋根の軒下に座り込んでいる私です。眺めているのは阿久沢家の庭、白いつつじとその後ろはピンクの椿です。私とユキ子さん以外、誰もいませんでした。普段は建物の中へ入ることができるのですが、実は、昨日から群馬県独自運用の新型コロナ警戒レベルが「警戒度4」に引き上げられました。このため、阿久沢家住宅も他の公共施設と同様に臨時休館となったようです。それで、誰も来ないのを幸いに、のんびりと庭を眺め、家の周りを巡ることができました。

  こちらは裏口です。窓などの開口部がとても少ない住宅です。昼でも中に入ると薄暗いのですよ。私の家はまだ20年、あと300年経つと「猫と日本舞踊のお師匠さんが暮らした家」の典型として文化財指定がウケられるかな、などと考えてました。

 

 
それから新緑の赤城山の南面を東へ、桐生市の新里へ向かったんです。緑の木立の中に白い花が咲いています。ミズキの花ですね。大好きな花、赤城山の初夏の花です。

 そして、サクラソウ自生地を訪ねました。自生地を出るとき、ツグミが見送ってくれました。今月中には大陸の繁殖地へ帰っていくのだと思います。前橋の市街地ではもう姿を見なくなったツグミでした。サクラソウ自生地からの帰りは、どこにも寄らずに、まっすぐに家に戻りました。遅い昼食は自宅で作って食べました。

 

 夕方、長男が来て、二階で少し作業をしていました。COCOが気になるらしくしきりと二階の様子をうかがって、そのうちあがって行きました。邪魔になるだけなのですが。

 

  息子も加わって三人の夕食になりました。筍と実山椒入り牛肉そぼろを載せたご飯です。飯は十六穀米に水菜を混ぜた菜飯、サヤエンドウと山椒の葉を散らしました。汁は、ゴマ油で炒めた筍の姫皮と豆腐とカキナの味噌汁です。

  
煮物は筍、うど、カキナの蕾の炊き合わせです。酢の物は筍の姫皮と大根ときゅうりです。サラダは、湯葉とレタス、新タマネギ、セロリ、スナップエンドウ、ピーマン、パプリカ、それと湯葉、豆乳とゴマ油と醤油と食酢のドレッシングに柚子こしょうを効かせました。使った野菜は15種類でした。

5月4日の体温  7:20 36.5℃  14:30 36.6℃  22:00 36.6℃
 5月5日  7:45 体温 36.6℃  血圧 最高 117  最低 64

 

 若柳吉駒でございます。
第77回美登利会の開催に当たり、多くの皆さまから温かなご支援とお励ましを賜り、また、なにかと心配の多い中をたくさんのお客様にお運びをいただき、ただただ嬉しく、心より感謝を申し上げます。
次回、第78回美登利会は、来春の4月10日開催の予定で会場を手配いたしました。会員一同、これまで以上に精進を重ねてまいりますので、なに程よろしくお願い申し上げます。

第77回美登利会と三代目吉駒リサイタルの舞台はこちらでご覧になれます
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台はこちらでご覧いただけます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください