
こんなこと、今まで考えたことはありませんでした。クレーン車で傾きを直して、ベースを固め直すのかな?と思ったんだけど・・・


すぐ横に新しい柱を立てて、傾いた電柱から電線を移していくんですね。なるほど、この方が間違いないか。

そんなに深くは埋め込まれてはいないみたい。作業はスムーズに進んでいるようだけど、土台の強度は大丈夫なんだろうか?

排水制限が続く香澄・秋津地区。窮余の策として菊田川に臨時の施設を作って排水しています。どれくらい浄化されているのかはわかりません。非常時であることは理解していますが、しっかりと後々に影響を残さないようにお願いします!

いまだに立ち入り禁止が続く香澄公園。桜たちがさみしそう・・・。


すぐ横に新しい柱を立てて、傾いた電柱から電線を移していくんですね。なるほど、この方が間違いないか。

そんなに深くは埋め込まれてはいないみたい。作業はスムーズに進んでいるようだけど、土台の強度は大丈夫なんだろうか?

排水制限が続く香澄・秋津地区。窮余の策として菊田川に臨時の施設を作って排水しています。どれくらい浄化されているのかはわかりません。非常時であることは理解していますが、しっかりと後々に影響を残さないようにお願いします!

いまだに立ち入り禁止が続く香澄公園。桜たちがさみしそう・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます