続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

紅葉進む文殊山

2012-11-22 12:01:15 | 山歩き
2012/11/22(木)曇りのち晴れ



お昼過ぎ 久しぶりに文殊山へ 紅葉の進み具合を見てきました。



暫くの間に 草木は枯れ 落葉樹の葉も少なくなり 林の中がすっきりしてきました。

登山道も落ち葉でサクサク 心地よい歩きが楽しめます。


二上と大村コースの分岐の 紅葉絶景地はそろそろ 見頃かな?





春に カタクリがたくさん咲いていたところの 紅葉。




今年は黄葉が目立ちます。 

もみじの葉の先が少し丸まってきているので 赤くならずに黄色のままで散っちゃうのかな?



そして 今月14日AM10時頃 落雷を受け 燃えたと言う大文殊の杉の木。




中が真黒。 そしてよく見ると 雷の通ったような傷跡もくっきり。 熊も怖いけど雷も怖いね~。





建替え中の奥の院 大工さんに聞いてみると 

あとは板金屋さんに屋根を葺いてもらうと 完成のようです。








              《おまけ 馬鹿x3》

今朝 陽菜を保育園に送って帰って来た嫁殿。

「陽菜が新聞に載ってるって 先生が言ったけど・・・」


「なになに? どこどこ?」 「絵画がどうのこうの・・・」

「あ~これ。」 新聞の3歳児のところを 呑べえさん・私・嫁殿と三人頭を揃え 名前を探す。

穴があくほど 三人で探すけど無い。 確かに苗字は会っているけど名前が違うし・・・

「先生 名前間違えたかな? それとも報告するおかあさんを間違えたかな?」

そして新聞をひらり ページをめくった。

「ちょっと そこは秀作の場所。 エッ! まさか! うっそ~ あった~」


どんな絵を描いたか 見てこなくちゃ。  またまた楽しみが増えました。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長距離ドライブ2日目 | トップ | どれどれ?なんだこりゃ~。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿