明日5月6日はmusica2018春の新製品発表会です。

今回の新製品発表会はレコードプレーヤー、アンプ、スピーカー等々
全ての製品が新しくなりました。
そんな中で2つのテーマで比較試聴を行います。
テーマ1は『サブウーハーとスーパーツィーターは効果があるのか?』です。
メインスピーカーに独クアドラル社メガン(¥280000・ペア)と

独ELAC社B4(¥43000・ペア)を使用し

サブウーハーやスーパーツィーターを
使用した場合、使用しない場合の効果を比較試聴していただきます。
テーマ2は『モノラルカートリッジでモノラルレコードを聴いてみよう』です。
1950年代レコードがモノラルだった時代は
良い録音はない!・・・と思われていませんか?
モノラルレコードはモノラルカートリッジで再生してこそ
本当の音を再生します。
英rega社のP2+ツインアーム化キットでモノラルとステレオカートリッジを切換えて試聴します。

カートリッジは米グラド社のMC+MONOとGrado Prestige Blue2です。
Prestige Blue2は3月に発売されたばかりのカートリッジです。
そしておまけは『HADOスピーカーを聴いてみよう』です。
沖縄のスピーカーメーカーが製造するHADOスピーカー。

独自の理論のスピーカーをご紹介します。
場所は大垣市上石津町のmusicaモデルハウス(ログハウス)です。
午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~15:00。
午前・午後共同じ内容です。(午後の部のほうがゆったりと聴けるかもしれません)
事前申し込みはありません。入場無料です。
ぜひお越し下さい!
プリアンプ/パワーアンプ musica雷鳥4シリーズ
サブウーハー musica Falco
スーパーツィーター musica Canarino
英regaツインアームレコードプレーヤー
モノラルカートリッジ Grado MC+MONO
ステレオカートリッジ Grado Prestige Blue2
スピーカー クアドラル MEGAN8
スピーカー ELAC B4
スピーカー HADO K5-WH1
日時:2018年5月6日(日)
午前の部10:00~12:00
午後の部13:00~15:00
場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996番地
ムジカコーポレーション 試聴室(ログハウス)
ツインアーム化キットとツインアームプレーヤーの価格
英rega社P1 P2 P3用ツインアーム化キット ¥50000

Aセット ¥120000(税別)→キャンペーン価格¥100000(税別)(限定5セット)
(レコードプレーヤー rega社 P2、ツインアーム化キット、追加カートリッジ)

Bセット ¥100000(税別)
(レコードプレーヤー rega社 P1、ツインアーム化キット、追加カートリッジ)
追加カートリッジは次の3種からお選びいただきます。
(1)デンマーク ortofon社 M2 RED (ステレオカートリッジ・クラシックや女性ヴォーカルにおすすめ)
(2)米GRADO社 Prestige Blue2 (ステレオカートリッジ・JAZZやロックにおすすめ)
(3)米GRADO社 MC+Mono (モノラルカートリッジ)
新製品の情報です。

新シリーズ 雷鳥4シリーズ

スーパーツイーター Canarino

サブウーハーセット

アンプ&スピーカーセット
アンプ&スピーカーセットは最後の1セットになりました。
お問い合わせは eigyou@musika.jp まで!

今回の新製品発表会はレコードプレーヤー、アンプ、スピーカー等々
全ての製品が新しくなりました。
そんな中で2つのテーマで比較試聴を行います。
テーマ1は『サブウーハーとスーパーツィーターは効果があるのか?』です。
メインスピーカーに独クアドラル社メガン(¥280000・ペア)と

独ELAC社B4(¥43000・ペア)を使用し

サブウーハーやスーパーツィーターを
使用した場合、使用しない場合の効果を比較試聴していただきます。
テーマ2は『モノラルカートリッジでモノラルレコードを聴いてみよう』です。
1950年代レコードがモノラルだった時代は
良い録音はない!・・・と思われていませんか?
モノラルレコードはモノラルカートリッジで再生してこそ
本当の音を再生します。
英rega社のP2+ツインアーム化キットでモノラルとステレオカートリッジを切換えて試聴します。

カートリッジは米グラド社のMC+MONOとGrado Prestige Blue2です。
Prestige Blue2は3月に発売されたばかりのカートリッジです。
そしておまけは『HADOスピーカーを聴いてみよう』です。
沖縄のスピーカーメーカーが製造するHADOスピーカー。

独自の理論のスピーカーをご紹介します。
場所は大垣市上石津町のmusicaモデルハウス(ログハウス)です。
午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~15:00。
午前・午後共同じ内容です。(午後の部のほうがゆったりと聴けるかもしれません)
事前申し込みはありません。入場無料です。
ぜひお越し下さい!
プリアンプ/パワーアンプ musica雷鳥4シリーズ
サブウーハー musica Falco
スーパーツィーター musica Canarino
英regaツインアームレコードプレーヤー
モノラルカートリッジ Grado MC+MONO
ステレオカートリッジ Grado Prestige Blue2
スピーカー クアドラル MEGAN8
スピーカー ELAC B4
スピーカー HADO K5-WH1
日時:2018年5月6日(日)
午前の部10:00~12:00
午後の部13:00~15:00
場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996番地
ムジカコーポレーション 試聴室(ログハウス)
ツインアーム化キットとツインアームプレーヤーの価格
英rega社P1 P2 P3用ツインアーム化キット ¥50000

Aセット ¥120000(税別)→キャンペーン価格¥100000(税別)(限定5セット)
(レコードプレーヤー rega社 P2、ツインアーム化キット、追加カートリッジ)

Bセット ¥100000(税別)
(レコードプレーヤー rega社 P1、ツインアーム化キット、追加カートリッジ)
追加カートリッジは次の3種からお選びいただきます。
(1)デンマーク ortofon社 M2 RED (ステレオカートリッジ・クラシックや女性ヴォーカルにおすすめ)
(2)米GRADO社 Prestige Blue2 (ステレオカートリッジ・JAZZやロックにおすすめ)
(3)米GRADO社 MC+Mono (モノラルカートリッジ)
新製品の情報です。

新シリーズ 雷鳥4シリーズ

スーパーツイーター Canarino

サブウーハーセット

アンプ&スピーカーセット
アンプ&スピーカーセットは最後の1セットになりました。
お問い合わせは eigyou@musika.jp まで!