『アナログ祭り!! vol.13』の続きです。
ムジカでは6月は1ヶ月間にわたって『アナログ祭り』を行います。
フォノアンプの特別価格での販売やスペシャル・カスタマイズ、
レコードのプレゼント等を行っていきます。
ブログではアナログ再生のノウハウを取り上げていきたいと思います。
前回はカートリッジの再生ポジションについて書きました。
今日はハイインピーダンスMCカートリッジについてです。
ハイインピーダンスMCカートリッジの代表選手は
DENON DLー103ではないでしょうか。
他にもEMT等もありますが、少数派です。
103はAM放送局用として開発されました。
局用カートリッジに必要な条件は
1,温度や湿度等使用場所の環境変化に安定していること。
2,多少荒っぽい操作でも壊れない。
3,ノイズに強い。
4,音質が良い。
5,価格がそれ程高価ではない。
という事で、音質の良さは優先順位が低い項目なのです。
インピーダンスの高さによるメリットは3,ノイズに強いという点です。
つまり、音質最優先のカートリッジではないのです。
しかし、価格に対する音質(いわゆるコスパ)が高いという事で
これほどまで多くの人に使われる事になりました。
しかし、クセのない素直な音を聴くと1つは持っていたくなります。
このカートリッジは音楽を楽しむというよりは
アナログシステムの音質テストに向いているカートリッジです。
次回に続きます。
お知らせ その1
ドイツ・クアドラル社ロジウム200と

ムジカ欧州向けプリメインアンプ int62esのセット販売について

数量限定3セット。
価格:¥99800(税込)65%offです!
販売はこちらから!
お知らせ その2
アナログ祭り第一弾としてYahoo!!ショッピングでフォノアンプの特別価格による販売をしています。
アウトレットモールも含めてチェックしてみてください!
インスタグラムはじめました。
今日は新製品雷鳥ルシードをアップしました。

ここをクリックするとアプリがなくても閲覧できます。
ぜひご覧ください。
今年も当社の水路でのホタルですが、そろそろ終わりに近づいてきました。

ムジカでは6月は1ヶ月間にわたって『アナログ祭り』を行います。
フォノアンプの特別価格での販売やスペシャル・カスタマイズ、
レコードのプレゼント等を行っていきます。
ブログではアナログ再生のノウハウを取り上げていきたいと思います。
前回はカートリッジの再生ポジションについて書きました。
今日はハイインピーダンスMCカートリッジについてです。
ハイインピーダンスMCカートリッジの代表選手は
DENON DLー103ではないでしょうか。
他にもEMT等もありますが、少数派です。
103はAM放送局用として開発されました。
局用カートリッジに必要な条件は
1,温度や湿度等使用場所の環境変化に安定していること。
2,多少荒っぽい操作でも壊れない。
3,ノイズに強い。
4,音質が良い。
5,価格がそれ程高価ではない。
という事で、音質の良さは優先順位が低い項目なのです。
インピーダンスの高さによるメリットは3,ノイズに強いという点です。
つまり、音質最優先のカートリッジではないのです。
しかし、価格に対する音質(いわゆるコスパ)が高いという事で
これほどまで多くの人に使われる事になりました。
しかし、クセのない素直な音を聴くと1つは持っていたくなります。
このカートリッジは音楽を楽しむというよりは
アナログシステムの音質テストに向いているカートリッジです。
次回に続きます。
お知らせ その1
ドイツ・クアドラル社ロジウム200と

ムジカ欧州向けプリメインアンプ int62esのセット販売について

数量限定3セット。
価格:¥99800(税込)65%offです!
販売はこちらから!
お知らせ その2
アナログ祭り第一弾としてYahoo!!ショッピングでフォノアンプの特別価格による販売をしています。
アウトレットモールも含めてチェックしてみてください!
インスタグラムはじめました。
今日は新製品雷鳥ルシードをアップしました。

ここをクリックするとアプリがなくても閲覧できます。
ぜひご覧ください。
今年も当社の水路でのホタルですが、そろそろ終わりに近づいてきました。
