北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

苫小牧めぐり

2014年12月16日 | 冬の散策日記
12月9日に苫小牧の地を離れるので4日のこの日、苫小牧を噛みしめるように今まで回った地を数か所自転車で回りました。

先ずは北大研究輪。




ホオジロガモ
ホオジロガモはこういう普通の写真を撮りたいがなかなかうまくいかなかったカモ。
雌雄一気に撮れて一旦満足。

他ヒドリガモのオスとオナガガモのメスが各一羽。
マガモ多数。
眠たそうなマガモが舟をこぐ姿を見ていました。
その後嘴を羽にしまいいつもの寝姿になりました。

いつも同じ場所にいるミソサザイを観察して早々移動。
一気にふるさと海岸へ。


近くにシノリガモとスズガモ。

遠くにヨシガモ。

消波ブロックにウミネコなど。

波が強いからかカモが少ないですね。
カモたちは漁港に避難していたら嬉しいです。


河口にヒドリガモとマガモとコガモ。


ヒドリガモをじっくり観察。


カラスが近くて不気味です。


苫小牧漁港とふるさと海岸の間のところ。


ここに行けばノラネコ家族と出会えます。


相変わらずのようですね。


近くにゴミステーションがあります。
カラスが多く、トビはちょっかいをかけられていました。


苫小牧漁港。


ヒドリガモくらいしかいませんでした。


でも人で結構にぎわっていました。


3時過ぎ帰宅。
なんだか清々しい気分になれました~


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シマエナガやっぱりかわいい~! | トップ | さらば苫小牧 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2014-12-16 20:01:56
こんばんはo(^-^)o

やっぱりヒドリガモ格好よいですねぇ、また今年もいろいろ撮影したくなっちゃいましたo(^-^)o
だんちょうさんへ (マイマイ)
2014-12-17 10:13:47
こんにちは(^O^)

カモたちはマイペースなので落ち着いて撮影できて楽しいのです。

日本海の海でもカモ撮影したくなりました~

コメントを投稿

冬の散策日記」カテゴリの最新記事