富士山盛り 2009年11月27日 | みーる 長野市内、7i地下食にある「こすげ亭」の蕎麦。これで500円はお値打ちなカーボローディング。なんとか頑張って平らげました。普段は多すぎて無理かも^^;;。 さて、明日はいよいよ富士山麓へ。 ■バイク1/2 帰宅ジョグ&ラン7k ストレッチ
そば屋で丼 2009年11月05日 | みーる 「肉照り丼」という名で出ていました。宝光社入口にある二番館さんとこの丼モノ。たまにはこういうのもいいかなと、そば屋に入ってご飯物を注文。これがいけるんですねー。蕎麦より美味いかも。腹が減っていたからかもしれませんが、最高に美味でした。二番館さんはもうすぐ冬季休業に入るようで、今月8日までの営業なんだとか。食べたい人は急げ~^^。
回復の黒酢 2009年10月22日 | みーる 酸っぱいものは何でもイケます。こいつは余りモノ寄せ集めの黒酢&豆板醤炒め。酢豚に似ていますが、中身的には「酢鶏」でしょうか。酸っぱさ最高!辛さほどほど。こういうの食べると元気でますねー。実に美味でした^^。 ■朝ジョグ20分 バイク1/2 ウォーク15分 帰宅ジョグ50分
ドラ弁 2009年10月20日 | みーる 竜の里でのスピード練習^^;;…から数日。痛めている膝裏を悪化させるのではないかと思っていましたが、意外や意外、回復してきている様子。日に日に痛みが薄れてきている感じがします。レース前より走れるんですね。こんなことならもう少しがつんと走ればよかったかな…ってあれで精一杯だったのですが^^;;。 写真はドラ弁「ますの寿し、かにの寿し」。ますの寿しってなんでこんなに美味いんでしょうね。大好きです! ■朝ジョグ43分 バイク3/5 帰宅ジョグ28分
カーボなたい焼き 2009年10月19日 | みーる まだまだ行列ができているんだそうで、人気なんですね。 餡は黒、白、チョコ、チーズなどなど。 食べきれないので冷凍保存^^;;。 カーボローディング時期にでも解凍しましょうか^^。 味は…「定番」のほうが好きだなぁ。 ■バイク
栗の木畑 2009年09月29日 | みーる 栗の季節ですねー。先日のランの途中にある栗畑。収穫済みのイガがゴロゴロ。採り忘れがないか数個チェックしましたが、きれいに収穫されていました。残念。 しかしですねー、家に帰ると… 「明日はクリゴ(※1)だよ~。」だって。 明日もいい日になりそう! ■バイク 朝練は雨のため思わず怯んでしまった。。今週は朝しか時間が取れそうにないのに。。 ※1 クリゴ。栗ご飯の略
富士宮やきそば 2009年09月10日 | みーる 10日。毎月めちゃめちゃ忙しい。そこへ来て外部との打ち合わせもあり、帰宅が遅くなった。 夕食…というか夜食。待っていたのは富士宮やきそば。ここに「だし粉」をかけて食べる。しっかりした麵の食感が印象的。ちょっといいかも^^。 ■バイク
御岳の蕎麦 2009年09月05日 | みーる 朝一番で爪下出血の治療。左足小指の状態が酷いのでそこだけ診てもらった。血を抜いてもらい、9時15分には会計を終了。その足で実家により、実家~遊覧道路周辺で練習。筋肉痛は取れてはいるが、未だ疲労は完全に取れていないのだろう。走るにつれて太腿を中心に疲れが出てくる感じだ。しばらくレースは無いので、ここのところはしっかり疲労抜き要だろうか。 昼に家に戻り、おんたけの帰り道に道の駅で買った「おんたけ蕎麦」で昼食。「生そば」と書いてあったが、これ半生なんだなぁ。でもそれなりに美味しかった。 午後は出勤。ここのところ会議や研修会で遅れていた仕事を取り返すが、まだまだ追いつかない状態か。来週も忙しくなりそうだ。 ■善光寺~遊覧道路周辺62分