goo blog サービス終了のお知らせ 

えむびいのつばらつばら

走って食べて寝て、つばらつばらにもの思ふ練習日記

葡萄入り

2009年09月03日 | すいーつ
ながのパープルという新種の葡萄が一粒入った大福。ながのパープル自体初めて食べたのですが、巨峰よりあっさりしていて甘さ控えめで、周りのこしあんとよく合っています。斬新なアイデア。さすが栄心堂さんですね。
けれど、美味しくいただいたのですが、自分的には葡萄は葡萄、大福は大福、それぞれ単独で味わいたい。そんな感じでした。

■バイク 筋肉痛和らぐ。

今日のいただきもの

2008年12月12日 | すいーつ
上田の取引先からいただきました。東信といえば飯島商店の「みすヾ飴」。ですよね^^。飴というより、寒天を使用しているのでゼリーというのが正解でしょうか。
そういえば、第1回東京マラソンの前日のランチ会でH川さんが持ってきてくれたのを思い出します。餡さんが盛んに食べていたなぁ。当日のエネルギーになっていたのか?

「三宝柑」味がお気に入りです^^。

■バイク ナイトラン50分

長野のお土産といえば

2008年12月05日 | すいーつ
今日、職場にいらした方にいただきました。
卯月堂の「そばの華」。
長野のお土産といえば何?と言われると絶対にこれかなと。

いろんな菓子がある中でいちばん「長野」らしく、喜ばれるのではと勝手に思ってます。

でも、マーガリンを使用していますので、食べ過ぎないよう注意しましょう^^。

■ジョグ20分 バイク

一服乃菓

2008年11月06日 | すいーつ
午後、須坂市と市内企業が参画する研究会があり出席した。この研究会では、「社員の健康は会社の宝だ。」というコンセプトで、企業の皆さんの健康づくりの一助となるセミナーを毎年2回開催している。
今回の研究会ではセミナーの日程が11月下旬からということになった。
研究委員ではあるのだが、実際のセミナーにはあまり出席をしたことがなく、今回は参加してもいいかなと思ったが、最終の血液検査が春にあり、どうも春のフルマラソンの時期と重なりそうで躊躇している。微量にしろ血を抜かれるのであるから、走りに影響しそうだ。ただ、健康状態が把握できるのはいいことだし、血を抜かれてどんな走りができるのか試してみたい気もする。どっちにしようかなあ。

職場に戻ると、クッキーが机の上に置いてあった。同僚が娘さんの嫁ぎ先の会津へ行ってきたお土産、「かわいい赤べこちゃんクッキー」。長いネーミングだ。早速いただく。こういうのってその人の気持ちの部分もあるから、ごく普通のお土産クッキーではあるが結構美味しくいただけるものだ。お茶と一緒にいただいて、残りの仕事に取り掛かった。

その同僚に聞いたところ、会津まで車で5時間半くらいかかったそうだ。以前、磐梯のウルトラのフルに出てみたいと思ったことがあるが、5時間半の帰路を考えるとこれもまた躊躇してしまう。ふ~、遠いなあ。

■ジョグ20分+ジョグ40分