goo blog サービス終了のお知らせ 

えむびいのつばらつばら

走って食べて寝て、つばらつばらにもの思ふ練習日記

見逃せないもの

2011年08月24日 | ねいちゃー
27日の正午からの「ビッグラン」は予約した。その同局で、その少し前に「渡辺篤史の建もの探訪」放送される。10時35分から11までの放送。25分番組とは知らなかった。好きな番組だが、ま、これは置いておいて、そのひとつ前。渡辺さんの番組のすき間を埋める究極のニッチ番組!「地球を守ろう!グリーンアクション」。たった5分の番組だけど、こいつも見逃せない。さっそく予約録画だ。

裏では世界陸上。ダブルRがほしい。。

今日は水曜ということで闇連に出かけた。といっても、あまり暗いのは嫌なので、長野の灯りの多い方面、鍋屋田折り返しで。夜遅かったが、途中何人ものランナーとすれ違った。結構走っている人多いのね。中にはヘッデン装着ランナーの方も。危機管理が素晴らしい。見習おうっと^^。

徐々暑

2011年08月04日 | ねいちゃー
1日ごとに暑さが蘇ってきています。朝ジョグの時は涼しいんですけど。今日、東京からきた講師の方が暑くてガックシきてましたから。そうそう、午後は講習会。よって夜はちと遅くなり…のパターン。ま、講習会は自主参加ですから良いんですけど。

録画しておいた番組を見ていたら、善五郎の滝が出てきました。滝の裏に入れるんですね。裏側に行くまで気合い要りそうですけど(笑)。

そういえば、話は飛びますが、大竹さんって迫力ありますね。すごい演技力です。独壇場って感じ。よって最近嵌ってます。はい。・・・あ、大竹さん、あのヒゲの方じゃありません。女性のほう(笑)。

名残り蛍

2011年08月03日 | ねいちゃー
帰宅ナイトラン。昨日よりだいぶ暑い。帰り道にいつもの用水路に蛍1匹。まだいるんだな。もう8月だよ。そんな水曜日の夜。

東京のエントリーって始まってるのね。夕方、同僚から聞いて初めて知った。遅い?ま、アワテナイアワテナイ。

tomate

2011年07月31日 | ねいちゃー
豊作だそうで。トーヤというジャガイモ、タマネギ、トウキビなどをもらった日曜日。久しぶりに20キロほど走った。よく練習している人ならフツーだよって距離だけど。最近のえむびいにとってはかなり長距離^^;;。

白馬大好き

2011年07月02日 | ねいちゃー
先日、Iスポーツでもらったキャンペーンの葉書が動機で白馬へ行ってきた。
まずは、まだ足を踏み入れたことのない姫川源流へ。


木道を歩いていると、こんな樹が。宙に浮いている?


いや上のほうで隣の樹とドッキングしている。すごい生命力だ。

源流からドウカク山へ。
ドウというのはトキだそうな。


昔々、この辺にはトキが生息していた。
それが由来の山の名。
標高814m。
倒木がいくつかあったが
標高差70mなのでなんなく頂上。


下りは急な階段のほうから下る。
戸隠の参道のような風景。

下り終えて親海湿原へ。


トンボがL字型になっていた。


駐車場に戻り、昼になったのでとりあえず腹ごしらえ。

道の駅で白馬豚の山賊焼きをオーダー。


ちょっとソテー風。
山賊焼きというと鶏肉のを想像してたから
あれれ?という感じと
上のエビは要らなかったなという感じだったけど美味かった。
いただきました!

ランチ後、白馬駅にある観光センターで
葉書にスタンプをいただく。
今日のメインはこれ(笑)。
入口に足湯があったので入湯^^。


これに飽き足らず
みみずくの湯にも入湯^^。

風呂上りにこれまた近くの
runrunさんとこに載っていた喫茶店を見つけたので入店。

帰り際にパンが焼きあがったので
買って帰ってきました^^。

パン・ド・カンパーニュ。
もちもち感と爽やかな酸味が美味い。


いただきました!


71

2011年06月28日 | ねいちゃー
48、49、50、51...

おー、今日はたくさんいるじゃないか。

イチローの背番号になったからこの辺で打ち止めにしよう。。
と思うのも束の間。
52、53...

あ、赤星。

ホタルが急増している。
結局、今日は高速下までの間で合計71匹。

この区間、
足を止めてしまう部分もあって
きちんと帰宅ランができてないけど
ま、いいか。

豊作

2011年06月26日 | ねいちゃー

昨年は5キロほどしか採れなかった実家の豊後。
今年はその約5倍。
伸びた枝を切り落としたりしていたら
作業時間も去年の5倍ほど掛かった。


豊作年。
ただし消毒がイマイチで
だいぶ虫にやられていた。

来年はもう少し手をかけてみようか。

500匹の検証

2011年06月24日 | ねいちゃー
写真は位ヶ原山荘過ぎ。乗鞍がぐんと迫ってくる瞬間。下りですれ違うランナーの多くが、ここで記念写真を撮りあっていた。


で、昨日のおいさんの言っていた「500匹ホタル」の検証。

どういったらガスタンクにたどり着けるのかわからなかったが、だいたいの記憶と感で八重森方面へ。

おいさんがここからもホタル凄いよと言っていた側溝沿い。3匹。

んー、やはりマユツバか。

で、その先、なんとなく丸い構造物が。

ガスタンク発見^^。

タンクの回りは結構暗い。

期待感膨らむ。

おお、いたいた。

ここにも、あ、あそこにも。

でも、500匹には程遠く。。

本日のホタル27匹で終了。

これから増えるかもしれないけど、本日はこんな状況だった。