
村議会議員として視察研修旅行に行かせていただきました。
一番大きな目的は、北海道4区(つまり地元)の中村裕之衆議院議員にお会いし、要望書の提出と懇親、そして、国会議事堂の見学。
僕なり、とても良い視察研修となりました。成果もあったので、後日、紹介したいと思います。
今日はこれから出かけるので画像の説明だけでごめんなさい。

一番上、御存知の通り国会議事堂です。56年生きていますが、議事堂の赤じゅうたんを踏むのは初めての経験。
「修学旅行生や見学者が多いのにビックリ!」
二枚目は議事堂の中心部にあたる広場。今は悠然と鯉が泳いでいましたが、もとは馬の水飲み場として利用されていたようです。

昼食は明治神宮内のテラスで頂きました。その後、明治神宮の参拝。
その後、新しくできた国立競技場の前で記念撮影。そして、聖徳記念絵画館で、日本の政治の発展を絵画で勉強しました。

夜は代議士との懇親会。
中村議員とは、途中でお別れすることになりましたが、手稲出身の筆頭秘書がお付き合いいただき、夜遅くまで政治の話で盛り上がりました。

次の日は午前中は飛鳥公園に行きました。目的は桜公園として名高い飛鳥公園の視察。
その後、飛鳥公園内の博物館で、東京の、特に北区を中心とした歴史の展示物を拝観し、

最後は巣鴨に移動して、巣鴨商店街を散策、とげぬき地蔵でお参りをして帰ってきました。

ざっと紹介しましたが、とても背筋が伸びた気持ちです。
さらなる努力で村の為に頑張りたいと思います。
今日は今から留萌に行ってきます。天気が良いのでこちらも楽しみ!
皆様も素敵な週末をお過ごしください。