goo blog サービス終了のお知らせ 

mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・ショック!

2009-05-01 | ちょいためシリーズ
ちょっと前に使ってたコーヒーメーカーが壊れた。
すごく大事に使ってたのにコポコポとコーヒーがたまる容器が割れた(涙)

大事に使ってたはずなのにいつの間にか割れてたんだネ。
これこそ急な出費、時間も遅かったことでジャスコに行って見てみるも、
種類が少なくて『お。これはどかな。』なんて見るとサラリと1万円。GWに1万円簡単にすっ飛ばしてたまるか!

コスイ(号泣)!にて♪

 

我が家の新メンバーです♪確か880円。上に粉入れるのを置いて、この姿で熱くなるところに置く。
無事コーヒーが飲める生活となったのですが見た目せつない。
でも簡単に新メンバーを追加するのは胸が痛む。・・財布もイタム。
どんだけすごいものだったのか、なんて聞かれたらドキドキするのでチラリとUP。ぞうじるしの浄水機能ついて、
6杯分。



任務完遂!お疲れ様でした(拍手)!

サテ。ご飯写真もたまってるのでまとめて書く。

 

どんぐりの目玉焼きパンとちくわパン。朝から口のまわり油テロテロさせて食べてます。(*)おいしい!

 

いつかの夜ご飯。オムレツと小松菜と豚肉炒めたの食べました☆
作るのも食べるのも簡単なご飯だったけどなんだかすごくおいしくて食べ終わったらめちゃ満たされた。
何でも頑張って作ると良いってものでもないのかな、そりゃそうか。

 

明治のカフェオレ!(確か88円)これがめちゃおいしい♪
こういう古臭いパックが好きだ。

ではまた次回のちょいためシリーズまで。アディオース!




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・ちょいためとめちゃため。

2009-04-23 | ちょいためシリーズ
ちょいためどころか気付けば写真がめちゃたっぷり。
コリャ書かないと♪



冬ダーーーーーっ!

スッカリ春なのに冬の写真を堂々とUP。季節感がないブログで
申し訳ない。
明日は春写真たっぷりUPしようと思ってネ♪
その前にブログ写真も片付けないと☆写真はテレビ塔。



これはちょっと前の写真で、札幌時計台☆



これはいつだったろ、味の時計台のお土産ラーメン。
確か何周年、とかの記念品でお店に行ってラーメン食べたらもらえるお土産ラーメンでした♪
味は味の時計台で食べるラーメンらしくて、普通☆



いつか食べた焼そば。ランチョンマットがまだ茶色だから
食べたのけっこう前だなぁ。















6月から家でパソコンに触る時間が減るかもです。
それかめちゃ増えるかどっちかです(涙)このなんとも予定があやふやなのが
わたしなの、そうだ。6月と言えば仕事先の人が2人も!
結婚するそうで今からアワアワ。服が全部入らない・・コリャ大変だ。
真剣にダイエットをするか・・奮発するか・・・めちゃ迷い中。

5月と6月はなんだかいろんなことがありそうです☆

サテ。今日はまだ書く♪




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・おにぎりと甘味。

2009-04-07 | ちょいためシリーズ
春眠暁を覚えず、寝ても寝ても眠い。

パソコンに向かってる時も隙あれば目を閉じようとするわたし。
「眠い」と、「疲れた」は、口に出すと周りの人にもうつしちゃうのでね、ブログに書く。

 

3種のベリーのパンナコッタ。
『パンナコッタって何だっけ。』なんて思って買って、食べてみて、『あー・・』とか。
パンナコッタが好きな人は好き、なのかどうかもちょとわからないくらいよくわかんなかったです。

 

モンテールのシュークリームはどんだけ空洞大きくてもわたし的鉄板。
カフェラッテのホワイトモカ&モカはやたら甘くて飲んだ後にお茶飲むほどにコッテリ。でも新しいの見つけると
ついつい買っちゃう、ニクイなぁ。

ケロちゃんからのいただきものシリーーーーズ!

 

キットカットってあまり好きじゃないのだけどこれめちゃおいしくて、やっぱり茶色のチョコ!ってなると
苦手意識が働くけど別色だとおいしいかも。なんじゃソリャ。

 

うーん♪やっぱり抹茶チョコ好きかも、おいしい!

もいっちょ!

 

ゴマ塩おにぎり作りました☆

 

ご飯に混ぜて作ってみました♪1個はチーズ、2個梅干で作って、その日のうちに食べちゃった。
ゴマ塩もおいしい♪

サテ。眠いのこらえて頑張らねば☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・おかずと甘味。

2009-03-10 | ちょいためシリーズ
さんまの袋入りが安いとついつい買っちゃうのに
どうしてもサラリと食べ終わっちゃってブログ書くまでに至らない・・。
おいしいのにね。そんな時こそちょいためダネ☆

 

ちょっとためすぎた。背景が白なのは久しぶり過ぎる。
これはいつ買ったやつだったろ、糠さんまの方はまだ冷凍庫入ってるからもう一回くらい書いちゃいそう。
そういえばこの前買ったピリ辛のさんま、おいしかったのにこれまたサラリと食べちゃって写真も撮ってない・・ミス。

 

缶詰気分高まるとさんま缶は確実に買う。これおいしかった♪
最近はまってるのはジュピターで売ってるさんま缶、唐辛子のがおいしい。色も濃くなくてでもちゃんとおいしくて、
気に入ってます。と言うかこの写真も背景白・・いつの写真だったかも忘れた。でもおいしかったです☆

この餃子写真はちょと気まずい・・。

  

でも写真撮ったものはUPしたい。餃子って焦げるとUPする時気持ち複雑。味は餃子。

 

コラボー!なんて思ってスーパーはしごで買った皮、で作った餃子。
これは非常用、にんにく入れないでいつでも食べられるように作りました☆右の写真の右、
一番上の餃子が生協の餃子の皮。しっとりしてるから包むと皮自体がクタっとなって
冷凍庫に入れる時も気をつけて一番上に置くようにしてます。M&Fの皮はバリっとしてるから一番下で平気。
やっぱり生協の皮が好きだ。

餃子もいっちょ!と、朝ご飯。

 

王将の餃子写真を携帯の待ち受けにしようと思って撮ってたの忘れてた。でもやっぱり待ちうけはご隠居さんにする。
右の写真はいつかの朝ご飯。梅干とタラコとウィンナー・・・こうして見ると朝から強烈、
でも実際はよく食べてるからわりと普通。ケチャップの量もすごいなぁ。ちょとケチャップ食べ率減らそうっと。

 

やわらか卵のシフォンケーキはたまーに買っちゃう。見た目と名前にひかれてついつい買っちゃうのだけど
味はそこまで期待するほどじゃなくて、でもそんな風に思ってるのをスッカリ忘れてまた買っちゃう。
また買うんだろなぁ。

 

今日はもう太ってやる!って思った時に買うコンビ。

ホワイトチョコが好きなのでブランチュールは鉄板。カフェラッテが好きで似たようなのをたまに買ったりするけど
やっぱりこれに戻るかも。せめてノンシュガーでおいしいって思えたら良いのだけどなぁ。

アディオース!!




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・コーヒーと甘味。

2009-02-24 | ちょいためシリーズ
好きなコーヒーは特に無くて、スーパーの安売りしてるのを
選んで買ってます☆・・でも安売りしてる中で種類は選ぶかも。

コーヒーの写真ちょいためしてみました♪

 

ブレンディが好きってわけじゃないけどいつも行くスーパーでいつも安いからついつい買っちゃう。
この2つの他にモカブレンドもあって、・・確かモカブレンド、全部で3種類飲んだことあるのだけど
味の違いはサッパリわからん。香りがちょと違うかなぁ・・・これくらい。400グラムで398円が嬉しい。

 

どっちの写真も確か生鮮市場で買ったもの、どっちだったろ、確か300円しないで買いました☆・・
でもどっちかは368円とか。水みたいに飲むから拘れないのがイタイ(涙)

 

コンビニでコーヒーみたいの買う時はやっぱりカフェオレみたいのが好き。
右の写真は紙パックのいちごオレ。飲んでるとこ人に見られると「似合わなーい(笑)」って言われること多い(涙)
いいの、好きだから。そんなこと気にしない。最近はダイエットを意識して小岩井のいちごオレみたいの飲んでます。・・紙パックのより砂糖少なそうだからなんとなく飲んでるけど飲まないのが一番だろネェ。
好きなものはそう簡単にはやめられないネ☆

 

このロールケーキは写真の通り。写真って気持ちが出るね。・・「おいしそう!」ってコメントもらったらどうしよ、
ドキドキするのでコメントは不可。

 

きなこよもぎ餅、おいしい!100円だったろか、100円ちょいかな。
やっぱり粉ついた餅はおいしい。そうだ、今度きんつば作ってみようと思ってます。
さつまいも買ってきて砂糖とグツグツさせて、皮作って焼く♪簡単だと思うんだよなぁ。
天ぷらの衣みたいに餡子につけて、フライパンで焼くイメージ・・4片全部をその焼き方でやるとなると大変かもだけど
クレープみたいに包んだら簡単そう。今度時間たっぷりな時に作ってみようと思います☆

 

いちごジャムサンド、良いペースで食べてます☆あと残りちょこっと・・。
こうなるとやっぱり寂しい。でも次考えるとちょと楽しい。

甘味じゃないけどサンドつながり、もいっちょ!

 

サーモンサンドは鉄板だと思う。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・「小太郎」さん。

2009-02-07 | ちょいためシリーズ
「小太郎」さん、行ってきました☆

今回はちょいためシリーズ♪いつも大好きな醤油ラーメンばかり食べてることで
なかなか他のメニューの写真を撮ることができないでいるわたし。
コレクター根性で醤油ラーメン以外の写真を撮りためました☆
3種類だけネ。ダイジェストはコチラ

場所は、札幌市豊平区月寒西3条9丁目6-17。

 

塩ラーメン600円。

 

ずっと食べようって思っててなかなか塩って言うことができず。でもやっと食べた♪
たまに違うの食べよう、やら前に食べた塩ラーメン小の写真がいまいちだったことで
こんな時こそ塩ラーメン。塩もおいしい、さすがにライスを食べようとは思わなかったけどラーメンとしておいしくて、

『小太郎さんって何食べてもおいしいなぁ。』なんてネ♪食べた日はコチラ

 

激辛味噌ラーメン小550円、小ライス100円。

 

この日はめちゃ寒くて熱々のラーメンが食べたい!にて小太郎さん。
熱々よりももっと熱く~♪激辛にしました☆激辛の時の小ライスはやっぱりちょい盛り良しな気がします。
隣で中辛醤油の大盛とメンマ、野菜トッピングで大ライス食べてるお客さんがいて
見ちゃだめだ!って思うのだけど、どうしても目がいっちゃって、しかもめちゃおいしそう(涙)♪
いつかトッピング全部のせってやってみようかな。食べた日はコチラ

***

味噌ラーメン食べました。
昨日は朝から雪が降りっぱなし、温かいラーメンが食べたい。
小太郎さんに向かってる中、『そうだ!今日は味噌ラーメンを食べよう!』

なんて思ってお店に入って、明るいカウンター席に座って、

「味噌ください。」って言って、体についた雪を払ってコートを脱いで、
サテ。デジカメデジカメ・・・

無い!

デジカメが無い(号泣)!

そうなの。家に忘れちゃった。自分でめちゃビックリして思わず「アッ!!」って叫んじゃいました。
大将が「!?いいの??いいのかい?」って聞いてくる。

「いいです・・食べます。大丈夫です。」

コレクションに~♪なんて浮かれながら食べようとするからこういうことになる。
出直してきます!それか、醤油にできますか!?って一瞬だけどっちか聞こうと思うも、
中華鍋にはすでにもやし。

さすが♪仕事が早いネ♪

作り終わった大将が椅子に座って落ち着いたところで、

わたし:「今日この味噌ラーメンで味噌、塩、醤油写真全制覇なんです。ハァ・・」

小太主:「・・・・・(ニコリ)。」

散々来てるのに返事は笑顔のみ。

常連って言うのは何サ、「今日はスープの出来がいいんダヨ♪」とか、
「今日はチャーシューおまけしちゃうネ♪」とか。
「次にまた食べると良いサー♪」・・とかね、そういう会話は無いのかい(涙)

なんてね。このお店にそういう会話を求めちゃだめなの。
ニコリでめちゃ気持ち満たされちゃうからまた不思議。
不思議でもないけど仲が良くなるわけでも仲が悪くなるわけでもないけど
それが小太郎さんで、メニューの種類も値段も変化が無いけど
やっぱりそれも小太郎さんで、相変わらず大好きです。

この前常連さん風なお客さんと普通の会話してるのを見た時はちょっとだけウルってきた。
何だろう、わたしにか関わっちゃだめだくらい思ってるのかもしれない。
と言うより『うわ!ジャイ子またきたよ!』程度だと思う。

写真撮ろうって思うメニューほどに2回食べるんだネ☆
でも味噌ラーメンは前にも食べてるの。免疫できてるから大丈夫ー(涙)♪

携帯で写真撮ることなんてほとんど無いもの(号泣)!

 

悲しい気持ちでパチリ。

味噌ラーメンもおいしかったです♪味噌が一番普通のラーメンっぽい。
・・普通って何。わたしはやっぱり醤油が好きです☆

また味噌ラーメン食べるー(涙)♪
でも醤油は挟む。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・朝ご飯。

2009-02-03 | ちょいためシリーズ
朝ご飯にカツ丼だってラーメンだって食べることができるわたし。
寝起き一発鯛焼きを頬張ることだってできる。

自慢にならん。ちょいため朝ご飯デス☆

 

この前買ってきたラーメンのスープ、塩味のスープでうどんを作って(*)、醤油のスープでラーメン作りました☆
チャーシュー作ってなかったのだけど茹で玉子がある♪色はついてないけど黄身部分が
ちょっぴり半熟で普通においしい。もやしと豚肉で炒めて、フライパンに水入れてグツグツ、
本当はお湯入れてグツグツさせると良さそう。ボーっとしながら作ったからね、この抜け作っぷりも朝ご飯ならでは。
これが通常かもしれない。

 

前の日にサンドイッチをたっぷり作って次の日の朝食べる♪これがめちゃおいしい。
今の季節は冷蔵庫に入れておかなくても大丈夫、・・と判断。起きてテーブルにサンドイッチのってると浮かれる☆
自分で作ったんだけどネ(涙)♪中身は鶏肉を油無しで焼いて、レタスと玉ねぎ、残ってた紫蘇を入れました。
マヨネーズと塩コショウかけて置いといたのだけど朝見た時は写真よりちょとクッタリ。
冷蔵庫に入れましょう。

 

朝ご飯に買ってきたどんぐりのパン。
朝だろうが何時だろうが焼きたてのちくわパンを見てしまったら買わないわけにいかない。
うーん・・そうでもないかも。でもちくわパンはたまに無償に食べたくなります。
ちくわパン136円、も一つは洋梨デニッシュ157円。

買ってる時近くにこれから出勤風の男の人がパン買ってました。
よくある風景なのだけど男の人がパン買ってるのはなんだか良い、ア!でも、
女の人に、「パンとか、好き?」って聞かれて、

「めっちゃ好きー♪」とか言う男の人はぶん殴ってやりたくなるけど、・・これは好みの問題です。

理想としては「ケッ!パンなん食うわっけないじゃん!」くらい言ってほしい。
でもそんな風に言う男の人がパン屋さんにいて、
ホコホコ顔でパン選んでたら一発でその気になっちゃうネェ。

あー。でも「これでパン好きってわかったダロ?これからは堂々とパン屋に行く。」なんてね、
言われたらドカヒキ。ドン引きくらいじゃおさまらん。

でもパンなんて好きじゃないしパン屋にも行かない。なんて言ってる男の人が
焼きたてのパンにバターのせて興奮状態で食べてるの見たら一発で嫁入り仕度を始めてしまいそう。
始めたところでネェ。

そういえばこれから出勤風な男の人はお昼ご飯にパン食べるのかな。
だとしたらランチターイム、ってなった場合いそいそとどんぐりの袋出して、
どれにしようかな♪なんて顔でパン食べ始めちゃうのですね。

いやいや、それはそれで良いのだけど。

理想としては、

「妊娠中の妻がここのパン好きだから・・・しょうがなく買いにきました。」

こんな感じが良いネェ♪

理想くらいたまに吐かせていただく。
これもブログダー!・・ハッ!ちょいためのくせになんだか書きすぎ。

でもまだ書く。

 

見ることないカフェラテ、カフェオレを見つけちゃうとついつい買ってしまいます。

写真2枚、どちらもいまいち。これは好みの問題だ。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・ちょいため米三昧。

2009-01-30 | ちょいためシリーズ
アワアワしながら出来上がった写真を眺めて、
書くべしはちょいためと気付く。調子ぶっこいて予約投稿にはまってる場合じゃない、
追いつかないじゃないか(涙)それはわたしの勝手な事情ってことで、サテサテ。

米食べまくってます☆

 

近所のスーパーで安売りしてたほしのゆめ5キロ、お店の名前は書きませんが
お米買ったこのスーパーがたまに10キロのが高い。
最初見た時『何かの間違いだよな。』なんて思って店員さんに

「これ値段間違ってますか?」って聞くと、ちょと調べて、
「いえ・・・合ってます・・・あは(笑)」こんな感じ。だったら安い方の5キロ2袋買うわい♪

炊きまくってるところですがどうしても食べきれない日があると炊飯器に残るご飯、
チャーハン率も上がってます☆

 

お店で食べるご飯パラパラ、本格風なチャーハンも嫌いじゃないけどわたしの好みはどっちかと言うと
ちょとしっとりしててその辺の人が食べると『え、これちょっと油っぽくない?』なんて言いそうな
チャーハンが好きです。パラパラよりしっとり派、家でチャーハン作るとどっちでもないのができます。
最初のチャーハンの写真と下枚の写真は別の日に作ったもの。
挽き肉か豚肉を切ったのと、違いがそれしかないのがイタイ。・・もっとイタイのが
どちらも夜中に食べてるってところだろか。

夜中のチャーハンはラーメンと比べると何となくだけど罪の意識が軽くなります。不思議ー。

 

本当は誰よりも早くUPしたかったのだけど生協の皮、パッケージが新しくなりました。だから何・・・
生協で見つけて、声出そうになった。『アッ!袋変わってるじゃん!』とかね。
辺り見渡したりして、それくらいわたしには衝撃だったの。
右の餃子の皮はダイエーで買ったもの。最近やけにダイエー利用してる気がします。
この皮は包みづらいからあまり好きじゃないのですがなんだかんだ言って安いから
ついつい買ってしまうのが悔しい、袋雰囲気は斬新だけどこれもやっぱりエム&エ○。

まだ書くよー!

 

前の日にご飯炊いて、残ったご飯でおにぎり作っておいて、朝食べるのが嬉しい。
スクランブルエッグ、・・・と書いて良いのかどうか・・炒り玉子なのかどうか・・・
ケチャップつけて食べると古いかも、ドラマに出てくる朝ご飯みたい♪なんてあほみたいに浮かれる。

 

モンテールから新しい一口シュークリームが出てました。食べて思い出す、わたしいちごのクリームって
そんなに興奮しないんだった。シュークリームはやっぱりカスタードクリームが好き。
生クリームが一緒に入ってるのはもっと好き。でも今度エクレアの方買ってみようっと♪懲りない性格なの。

 

野菜とヨーグルトのいちご出てました☆これはちょと私信風・・飲んでみると飲みやすいのは飲みやすい、
でもかすかでも野菜ジュースを感じないことで野菜味しないけど本当に野菜入ってるのかな、
なんて変な不安を抱くひねくれ者。今のところわたし好みとしてはヨーグルト入ったシリーズはずれ無し。
右の写真は極細ポッキー。細過ぎて食べた気がしない・・でも確かに細い!当たり前か。
盛り上がりに欠けたのでコーヒーに入れて混ぜて、なんかシナモンスティックみたいで
気分贅沢ー♪なんて浮かれてるとカップのふちにチョコが張り付いてえらい汚いこととなりました。
この食べ方はあまりお勧めできないみたい。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・お茶漬け三昧。

2009-01-19 | ちょいためシリーズ
酔っ払って帰ってきた時だけじゃなくおやつ代わりにもお茶漬け。
これはちょいためシリーズだね♪なんて思ってコツコツちょいためしてました♪

わたしが好きなお茶漬けはネギ味が好きなので小口ネギをちょっと入れて、
白ゴマ、海苔、わさびを入れます☆
お茶漬けと言いつつ、お湯漬けが好き。

 

この時は張り切って焼きおにぎり作りました☆
ゴマ油で表面にうっすら焦げ目つくまで焼いて、ちょとカリカリがおいしい♪

 

タラコの焼きが足りなかったみたいで中心が生、でもこれも見た目的には盛り上がる。
タラコのお茶漬けは鉄板だと思う、おいしい!

 

焼きおにぎりを2個作っておいて、1個は冷蔵庫に。2個くらい食べられると思ってたのだけど
2個目は次の日に持ち越し☆レンジで温めてからお湯入れて食べる。
白ゴマ入れ忘れてお湯かけた後に入れました、梅干は2個じゃ足りなくて結局3個食べちゃった。旨!

 

マイクさんに教えてもらった数の子のお茶漬け(*)、1本あったはずの昆布巻きがいつ食べちゃったのか記憶無し、
数の子だけでやってみました☆塩抜きした方が良いのかどうか迷って、
結局お茶漬けにするから・・なんて思って塩抜きしないでそのまま焼いてみました。
数の子のプチプチ食感が、ぶちぶち食感に変わって、めちゃ不思議な感じ。
コリコリのが近いかも、塩抜かなくて正解!おいしい☆

 

久しぶりにお茶でも飲もう、なんて思ってお茶入れて、せっかくだからお茶漬けも食べる♪
コーヒーは何もなくても普通に飲むのにお茶となるともう一つ何かを便乗させたくなるから不思議。
和菓子食べる時は迷うことなくお茶入れるのに、お茶漬けのためにお茶入れようとは
思わないんだよなぁ。そうだ、出汁で食べるのもあまり得意じゃないかも。
ちょっとの甘味が好きじゃないです。お茶漬けには塩っ辛いイメージがあるのかも。

全然サラサラじゃないかも、ご飯モリモリお茶漬けライフ、
どれもおいしかったです☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・宅鍋。

2009-01-13 | ちょいためシリーズ
鍋食べました♪酔っ払いスタートだったので写真は無し!



もつ鍋にはまってます。

家で食べるもつ鍋っておいしいかなぁ・・なんて
弱気だったのですが一度食べておいしいと思ったら
それからはどんどんもつ鍋です。家でもおいしい時はおいしい♪

ミスもある。

ホルモンが苦手なのにもつ鍋は好きなんてちょと生意気だしネェ。
シマチョウが食べたいのですが、そうそう、扱ってるお店を
教えてもらったのですがなかなかそこに行くことができず(涙)

『これはどうかな。』なんて思いながら
近所のスーパーで選んで買ってます☆

やっぱり生もつをいろいろ選んで入れたいかも。
贅沢かな。今回は鍋用ラーメンも買ってみました♪



インスタントのラーメンがあまり好きじゃないのですが
値段見てムラムラおさまらず。
本当に3、4人前かネェ・・なんて思いながら買う。

本当に3、4人前でした。
最後はヒィヒィで食べたのですが普通においしい。

家でちびちびダラダラ焼き飲みしたい時もある。



寂しそうなんて言わせない。これがおそろしく楽しいの。

スーパーで100円しないモツパックみたいのを、・・・
ホルモンとも言うのかも。
ここまでくるとモツとホルモンの違いがわからん。
レバーと豚タン、これを塩コショウで食べるのが大好き。



冷凍庫にある鶏肉も出して、一緒に焼いて食べました☆
焼きながら塩ふるのも好きだけど酔っ払いの面倒くさがり発揮して
どうでもよくなるから最初にかける。

おいしかったです☆またちびちびやろうっと♪




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・ちょいため大晦日。

2008-12-31 | ちょいためシリーズ
大晦日に書くべしはちょいためシリーズ。

挨拶もかねてキリっとした感じで書く。

 

問答無用でコモリン生活となる年始、お菓子もたくさん買っておかないと。なんて思って用意したお菓子だけど
気付けばなくなってる不思議。あると食べちゃいますね、しょうがない。

 

まちのお菓子屋さんシリーズはまっとうなコンビニでも嬉しい値段でついつい買っちゃう。
ハッ!これも無い・・・うーん。

 

これは買ったその日に食べた団子。どこどこの団子がおいしい、いろいろ聞いたり見たりするけど
なかなか行けないので嬉しい存在。柔らかくてちゃんと甘くて、
コンビニを思いっきり信用した舌だからかな、この団子大好きです。でも餡子ことゴマは食べることないです。

 

磯小判は鉄板だと思う。セブンで売ってるカフェオレは量もあって、おいしいのかな?って思って買ったのだけど
なんか違いがよくわからなかった。値段はまっとうなのですね、確か200円近くしたような。(怪)

 

杏露酒が大好きでビールな気分ではないけど、・・・そんなことめったに無いけど、
そんな時は杏露酒飲みます。杏は最後に食べる派ですがこれが柔らかい時のが好き。
写真の杏はかたくてちょっとカリカリ。・・前に飲んだ時も『カリカリだな。』なんて思ったから
もしかしてカリカリが通常なのかも。

 

サワーなのかリキュールなのかなんだかよくわかりませんがおいしそうだったので
買ってみたのですがコッテリ飲んだ後だったので味の記憶無し。
めちゃ気合入れて作った豚汁の写真が全部無くなってしまってブログ書けない(号泣)!・・
泣くほどではないですがブログ中毒なので写真紛失、削除ミスは痛恨なの。
それに気付いたのが食べ終わった時、せつない気分で撮った完食写真はちょっと汚い。

 

お正月用に買ったピノ。これが高い(涙)でも年末で気分盛り上がってるから買う、確か525円。
アーモンド味のアイスは大好きです。この薄い黄色のような、ベージュがそそるんダネ☆



クリスマスの時に(*)ご隠居さんが着てた、というか羽織ってるような被せてたような。
奥さんのは青の部分がピンクで、どちらも手作り。これが散歩中歩くリズムで首周りをクルクルまわって、
ぼんぼんが後ろにきてしまったり。改良せねば、なんて思いつつ・・(汗)。
お揃いのマフラーも作ったのだけど写真無し。もう一着くらいセーターでも編もうかな。


いつも読んでくれてありがとうございます。
今年は悲しいことがあったので新年の挨拶は遠慮しようと思います。
コメント不可率もアーップ!やら、メールもできれば
見ないようにしたいと思っているのでスンマセン、ご遠慮いただくと幸いです。
ですがちゃっかり、来年もよろしくお願い致します。

☆良いお年をお迎えください☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・米祭り。

2008-12-30 | ちょいためシリーズ
米祭り開催しました。ご飯モリモリ食べたい!
すでにほっぺの裏肉噛んでしまう状態なのだけど
年明け大丈夫だろうか。

ワッショイ!



朝起きたら自分の肉が重くて起き上がれないとか。
なってそうなくらい食べてます。
ブツブツ書き続けるなら、口内炎もできやすくてちょっと隙見せると
すぐ口の中が痛くなる、唇もガサガサになるしね。
醤油つけて食べるの控えようかな・・・でもお刺身は醤油だしネェ。



鮭のおにぎりと一緒に食べたさんま。

魚ダブル。よく見るとわかる、フライパンで焼いたのですが
生焼けで箸さしてぐったりきた。レン沈でジュワジュワさせて、
食べてみるもなんだかちょっとかたくなって悲しみのいまいち(涙)
でもフライパンで焼くとひっくり返すのが楽だから
これはまたやってしまいそう。



手作りの皮で餃子を作ったのだけど羽作ろう、なんて思って
焼き上がり寸前に小麦粉と水溶かしたのを入れたのだけど
ちょうど真ん中に入れてなかったみたいで想像してた完成形とは
えらい違う風になってしまいました。



もいっちょ!



羽無し。昨日餃子屋さんを営業してる夢を見て、
毎日毎日100個の餃子を作って、嬉しいことに毎日完売。
夢の中でわたしがレジを開けて、『今日も売れたなぁ(嬉)♪』って。
言ってるのだけど夢を見てるわたしがビックリ。

レジから1,000円取り出してにやにやしてました。
まさかの1個10円。

作るより食べる方が好きなので餃子屋さんをやりたいとはチラリとも
思ってないのですがそんなミラクル商売ができるならめちゃ魅惑。

そんな妄想を始めると1時間は軽いので頭振って吹っ切る。



そ、・・・そば飯(涙)

カラオケボックスで頼んで食べてみたらコリャうまい!
なんて思ってそれ以来ずっと作ってみたかったです。
目玉焼きが気持ち変な形だけどこれが意外においしかった。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・ちょいためXmas。

2008-12-25 | ちょいためシリーズ
xmasに書くべしはちょいためシリーズ。

張り切って書く。

 

ホワイトチョコといちごの冬限定チェリオ、写真撮ってはみますが
やっぱりどうも盛り上がりません。だったら撮らなきゃ良いのにネェ・・・酔っ払って
冷凍庫からアイス出したら誰かに向けて「ニヤ」ってしたいそんなちょっと怖い念波をブログにのせて。

パナソニックからエボルタが出て、電池コーナー行く度にうろたえて、500円以下で
買える電池をあさってたのだけど、・・・やっぱり手を出すか(涙)
なんて思ってエボルタ使い始めました。高い(号泣)!でも長持ちなの。

 

パスタ作ってみてます。そうは言ってもこのパスタ、いつ作ったものかサッパリ忘れた。
ほうれん草と舞茸の和風パスタとあんかけ風でトロトロにした中華風パスタ。
どっちも味はいまいち。「作りました」カテゴリに飛ばす日は遠い。

 

宅ご飯の前と後にこれでビールをクイクイ飲むのが好きです。
ゴツイ数の子入ってると浮かれる♪190円は安い!

 

みよしのぎょうざが20%引きなってるのを買わないわたしなんて信じられない。
『買うに決まってるじゃん!』なんて思いながら買って帰って、
早速焼いて半分くらい食べてから、付属のタレで食べてることに気付き、
漫画みたいに両手で頭ポカポカ叩きたくなった。おいしいラー油があるじゃん!残り半分は
沖縄ラー油で食べました☆おいしかったです♪

ピザはクリスマス近くなると高くなるのかな・・なんて思ってたらまさかの安売り!
これは買いだな!なんて思って買って帰るもベーコンを食べきった後だったことに気付いてがっくり。
でもピザとなったらね。ピザにのってるベーコン大好きです☆

 

先日宮文の包丁を買った話を書いたのですがそれまで使ってたのがドイツのヘンケルス。
右の写真は鋼で一度使ったら研がないといけない包丁でちょっとでも水気があるとすぐ錆びちゃう。
しかも研ぎ慣れてるわけじゃないから刃もガタガタ(涙)
そうそう、ヘンケルスと言えば。ずっとヘンケルだと思ってたことでyukkaさんに
「ヘンケルいいよ!」なんて話して、「ファンケルかと思った」なんて言われる始末。

ブログ書いてると包丁の名前まで覚えることができるのだからスゴイ。
アッ!ちょと書きすぎた。

またためようっと♪




    






ぽちっとクリックお願いします

・今これがおもしろい。

2008-12-12 | ちょいためシリーズ
最近ちょいためが流行ってます。

別のところでもう流行っていたら、・・スンマセン。
横取りです。

大阪王将の餃子で水餃子作りました☆

 

これがめちゃめちゃおいしくて写真はスープですが味がしっかりしてる餃子っておいしい。
残数は10、これを2回に分けて食べるか1回でやっつけるか・・・
腕の見せ所です。ベーコンエッグ大好きです♪最近何にでもラー油かけて食べてます。
そのうちおとなしくなるから今だけ今だけ、大丈夫♪
黄身の部分を箸でつついて穴あけて、そこにラー油かけて醤油も入れて食べると、
カツーン!ってしながらトロトロでおいしい。

 

☆ぼちいこ☆』(yukkaさん風に略してみる。)のみさきさんに教えてもらった、
ホットペッパー12月号。マッキーのページがあったのですね♪
まるで知らなかったです、みさきさん、情報感謝☆何食べてても格好良いのだろなぁ・・・と、想像で楽しんでます。
コッテリなファンではないので1月になったら捨てると思いますが雑誌見てときめくなんて、・・・
楽しい。

 

芋けんぴってまともなお店で買うと500円くらいしちゃうけどこのシリーズは
コンビニだし安いから好き。安いけどおいしいの。大柿の種もよくある柿の種と違って、
カリっカリって感じじゃなく、ガサっガサっ、・・こんな感じ。カリっともするかな。
この二つを交互に食べると途中頭弱そうで笑いたくなるけどおいしい。

 

モンテール、イチゴのシュークリーム。
おいしい。「苺」を「イチゴ」って書くところがイヤラシイ!
ですがこれが技です。「イチゴ食べるしー♪」とかね。「苺食べます。」の方が賢い風に見えるかもです。
でも黒縁眼鏡の化粧ばっちりなお姉さんが「苺食べます。」って言うのもある意味技です。
難しいネー!

 

テレビ見る時の基本姿勢です。

別バージョンもいるってことをサラっとアピールしつつ。雪が降ったことでHPのトップ画像はどうなるの?なんて
疑問を打ち消す行動を100円ショップで消化作戦、ただ今製作中です。
雪が降るのを待ってたの。

ではまた次回のちょいためシリーズまで。アディオース!




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・心のマッキー。

2008-12-01 | ちょいためシリーズ
久しぶりの駄文垂れ流し。・・放題記。

 

この時見てたじゃ○んが温泉ホテルとかお洒落ホテルの特集で、
『アラー。こんなホテル素敵ネェ・・。』なんて思って見てたのだけどキャッチフレーズが、

「夫婦で泊まる、」なんとか。そんな感じのタイトルで
フーン、って思った。フーンって。

あっという間に読み飛ばして、パン屋さんの特集ページ。

『フフ。パン屋さんけっこう行ってるんダヨ♪』
なんて思いながら見て、1ページに掲載してるパン屋さんが4店。
1店も行ってないお店があったりで、『パン屋さんって多いんだね。』とか。

年末ですね。

過去何度もマッキーが好きって書いてて、
今ももちろんマッキーが好きです。歌も好きだけど顔が一番好き。

バトンで答えるほどにマッキー。やえさんからビデオもらうほどにマッキー
一発記事書いちゃうほどにマッキーなわたし。

まだあった、歌ってる時のマッキーは大好き。

マッキーがめちゃ好きなのですが最近どうしてるのかなー。ってくらい、
ファン度は薄い。ファンクラブとかに入ってるわけではないから
思い出した時にHPで日記みたいの読んで今のマッキーを知る感じ。

そんなわたしですが最近マッキーに追いつくんじゃないの?ってくらい、
好きな芸能人ができました。

チュートリアルの福田が最近、好きダー!

11月のブログはコチラ。ブログのページをお気に入りに入れてるので
最近何をしてるのかはサッパリわからないのだけど
HPきっちり見て気付く、ラジオもやってるのですね。

いつか聞いてみようと思います。

 

レン沈ピザにウィンナーを切ってのせました。
こうすることでいつもの100倍満たされる、

おいしかったです☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆