腰痛からの骨盤矯正を試みて、約二ヶ月。
ストレッチは継続中。
在宅勤務の時は、矯正用の椅子を使って仕事することも継続中。
腰の痛みが、骨盤のズレによる痛みに変わり、痛みと奮闘する毎日。
ランニングも整形外科の先生からは、遠慮するように言われているが
自分なりの制御だが、継続している。
なかなか骨盤の痛みが取れず、モヤモヤは増しそうだが
「長期戦」は、覚悟の上なので、なんとか続いている。
先ほどのログに被るけど
骨盤の痛みにも変化が出て来て、朝、起きる時の痛みが
無くなりつつあることを感じていた。
この表現が合っているのか?
と、思ってしまうが・・・・
「ハマってきたのか?」
と、思えてきたのだ。
骨盤のズレは、左半身で、痛みのポイントも
ココというのが、ピンポイントでわかってきた。
まだ、完璧とは言い難いが
もうすぐ完治しそうな手応えは感じている。
骨が折れた時、折れた骨を矯正しようとするときに
熱を発する。
骨盤矯正を試みているのだから、少なからず内蔵にも影響するの
だろう
ま、勝手な思い込みと素人的な発想だが
昨日の発熱は、骨盤が完治に向けての動きだったのだと
前向きに捉える自分。
そうじゃないとやってられないから!(笑)
雅104
ストレッチは継続中。
在宅勤務の時は、矯正用の椅子を使って仕事することも継続中。
腰の痛みが、骨盤のズレによる痛みに変わり、痛みと奮闘する毎日。
ランニングも整形外科の先生からは、遠慮するように言われているが
自分なりの制御だが、継続している。
なかなか骨盤の痛みが取れず、モヤモヤは増しそうだが
「長期戦」は、覚悟の上なので、なんとか続いている。
先ほどのログに被るけど
骨盤の痛みにも変化が出て来て、朝、起きる時の痛みが
無くなりつつあることを感じていた。
この表現が合っているのか?
と、思ってしまうが・・・・
「ハマってきたのか?」
と、思えてきたのだ。
骨盤のズレは、左半身で、痛みのポイントも
ココというのが、ピンポイントでわかってきた。
まだ、完璧とは言い難いが
もうすぐ完治しそうな手応えは感じている。
骨が折れた時、折れた骨を矯正しようとするときに
熱を発する。
骨盤矯正を試みているのだから、少なからず内蔵にも影響するの
だろう
ま、勝手な思い込みと素人的な発想だが
昨日の発熱は、骨盤が完治に向けての動きだったのだと
前向きに捉える自分。
そうじゃないとやってられないから!(笑)
雅104