goo blog サービス終了のお知らせ 

penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

進展が!

2022-03-20 18:42:57 | Weblog
腰痛からの骨盤矯正を試みて、約二ヶ月。

ストレッチは継続中。
在宅勤務の時は、矯正用の椅子を使って仕事することも継続中。

腰の痛みが、骨盤のズレによる痛みに変わり、痛みと奮闘する毎日。
ランニングも整形外科の先生からは、遠慮するように言われているが
自分なりの制御だが、継続している。

なかなか骨盤の痛みが取れず、モヤモヤは増しそうだが
「長期戦」は、覚悟の上なので、なんとか続いている。

先ほどのログに被るけど
骨盤の痛みにも変化が出て来て、朝、起きる時の痛みが
無くなりつつあることを感じていた。

この表現が合っているのか?
と、思ってしまうが・・・・
「ハマってきたのか?」
と、思えてきたのだ。

骨盤のズレは、左半身で、痛みのポイントも
ココというのが、ピンポイントでわかってきた。

まだ、完璧とは言い難いが
もうすぐ完治しそうな手応えは感じている。

骨が折れた時、折れた骨を矯正しようとするときに
熱を発する。

骨盤矯正を試みているのだから、少なからず内蔵にも影響するの
だろう

ま、勝手な思い込みと素人的な発想だが
昨日の発熱は、骨盤が完治に向けての動きだったのだと
前向きに捉える自分。

そうじゃないとやってられないから!(笑)



雅104

ちょうピンチからの脱出

2022-03-20 18:30:12 | Weblog
水曜日に出勤した午後から
「腸」の調子が思わしくなく・・・

昨日の夕方に、コロナ禍になって初めて
計った体温が、37度を超えた。

10分後に計ったら、37度6分。
外食に出掛けようとしていたので、即、中止。

咳は出ず、食欲もあり、臭いも判るし、味覚も正常。
ただ、これまで(水曜日の午後からのことを振り返ると)
怠かった。腸の調子が悪いなぁとは思っていた。

水曜日のも地震で眠れず、翌日から早めに寝るようにしてきた
けど、睡眠の「質」が、悪かった。
特に、呼吸の乱れが!

こんな時は、自己流改善。
悪いと思っている箇所に関連する足裏のツボを刺激!

今朝は、通常に戻り、睡眠の質も向上。
とうとうコロナに負けたか・・・
と、思った前日から、見事に回復。

もちろん、これからも感染予防は徹底的に!
これからも、コロナに負けてたまるか!!
で、いきまっせ~!!!



雅104

クリエイターを気取って

2022-03-13 21:56:48 | Weblog
今日は、日曜なのに・・・
珍しく、やることが一杯。

小さい方の「愛車」の定期点検。
待っている間に、パソコンを持参して画像加工ソフトを
使って、マスクのプリントのデザイン作り!

17インチのパソコンを持ち運びするには
なかなか適当なバッグが無かったのですが
バンドビッチさんから頂いた、帆布製のバッグが
ジャストサイズ!

あ。腕時計は、意図的に写真の中に
収めました。
クリエイターもどきです(笑)



雅104

久しぶりの新作(2)

2022-03-13 21:52:31 | Weblog
スヌーピーの生地。
デカすぎず、目立ちすぎずが「自分の基準」で
生地を選んでいましたが

今回は、これまでとは違う「色」
ということで、スヌーピーというのが明らかなマスク
ですが・・・

なかなかの出来映えでしたね。
黄色のこのマスクも、いいと思います!



雅104

久しぶりの新作(1)

2022-03-13 21:44:48 | Weblog
ここんところ週末は、スキーボードを愉しんでいましたので
「マスク職人」は、3週間以上振り。

これまでで最長の空白期間でしたので
腕が、なまるなまる(笑)

なまったなと思うと同時に、面倒な事をやっていたのだな
と、実感!

さて、マスクの「新作」です。
ユザワヤで新しい生地を見掛け、これはイケる!
と、思って作ってみたら・・・

やっぱりね!
の、出来映えでしたね。



雅104

健全でなかったから故の・・・

2022-03-12 14:32:06 | Weblog
PSGの会長ケラフィが、物騒な言葉を吐き審判へ
猛抗議のニュース。

ドンナルンマへのベンゼマのチェイスをファウルじゃないか!
と、言っているんでしょ?

ベンゼマを褒めるべきプレーだよね。
ドンナルンマの足元の未熟さを突いた突進。
あの5番のフォローも悪かったしね。

で、金満チームの会長自らの愚行。
金を持っているから、何をしても良いと思っているんだろうね。
欧州のサッカーサークルに迎え入れてはいけない人種だと思うよ。

何度も言うけど、サッカーの価値を歪めたんだから!

ただ、それをサポートしている人達も受け入れたんだから
そういう愚行にも批判しないし、我がチームのために!
という考えがあるから、おかしいという発想にならないのかな?

渦中のチェルシー、チームを反映した功績はあるけれど
PSGの「前例的なチーム」だよね。
独裁者との関係性で、割を食っているとも言えるけど
関係性は、絶対的にアウトだから!

あの時、金満チームを受け入れたのだから
チームが崩壊の危機に遭っても仕方ないことだと思う。

金満チームが、多くなって
サッカー界は、どうなっている?
俺は、良い方向に行っていないと思うよ!



雅104


話題にすらならず?

2022-03-12 13:58:44 | Weblog
一般紙のスポーツ欄にも載っていたが、ニュースのスポーツコーナー
スポーツ限定のニュース番組で紹介されたのか?

何かというと・・・
日本サッカー協会の登録料を小学生は無償化とするもの。

「無償化」というワードが、引っ掛かるだけで
無償化前と後の違いについて語られず、サッカーファミリー
1000万人の登録を目指すと書かれているけれど・・・

1000万人登録が達成すると、何が変わるのか?
そもそも登録しても「メリット」を感じないんだよね。
登録してもしなくても変わらないのなら登録しなくなるしね。

登録しないと、主要な大会に出場できない。
登録すれば、大会に出場出来るというのは「メリット」では無いよね。

サッカーが楽しいと思えることをしていないよね。
どちらかというと、ボランティア的に活動している人達が
この国のサッカーを支えているんだよ。

少年、青年に未来を託すのは、大いに結構。
真剣勝負の世界から引退した人にサッカーを楽しんでもらう活動には
正直、目を背けているよね。

そういう奴らで運営している組織だから、うまく行かないんじゃないのかね?
広告代理店噛ましても、金になる活動イコール、サッカーが楽しいと思える活動
では無いからね。



雅104

なるほど・ザ・オールド

2022-03-12 13:38:47 | Weblog
サッカーについて、いろいろな事を知っている方だが
まだまだ「知らないこと」の方が、多いと思う。

ログに残そうと思っていても、ついつい忘れてしまう。
ガタがきたのかね(苦笑)

思い出したので、ログ残しますわ!

2月の後半にネットで載っていたサッカーの話題。
記事の寄稿者は、サッカージャーナリストの六川氏。

内容は、安田一男さんの訃報。
安田さんは、FIFAの審判も務められていたとの記事に
はっ!と思い出す。

審判員は、今と違って別の職業に就かれているというのが
殆どの時代。で、その記事では安田さんが、
ヤスダ・スポーツの二代目社長であったことに触れられていた。

ブログのプロフィールにも、おふざけで
ヤスダの「イレブンスターズ」のことを載せているが
まさに!の「それ」の話題に、なるほど!と唸ってしまった。

昔のサッカー観戦のガイドブックには、審判員も写真付きで
紹介されていましたからね。

あの高田さんの前には
手塚さん、倉持さん、安田さんが居たんだものね。

多分、バンドビッチさんにしか伝わらないだろうけど、このログ(笑)



雅104

青の変化

2022-03-10 21:46:55 | Weblog
フッパーの通販サイトで、アッズーリのEURO優勝記念グッズが
販売されることを確認しました。

らしくて、良いです。
流石、プーさん。
詳しくは、以下のリンク先へ!

https://www.sports-ws.com/

流石は、プーさんと讃えましたが
次の契約は、アディダスとのこと。
アディダスとの契約は、74年~78年の契約以来だそうで。

以前は、メーカーロゴ、3本ラインも出せなかったですからね。
どのように「らしさ」を出すか?
注目してきましょう。

元新日本プロレスの木村健吾さんが
「らしくもないぜ」というタイトルの歌を歌っていましたね(笑)



雅104

なんで今日なの? のゴイゴイスー

2022-03-10 21:19:54 | Weblog
誕生日より、ひと月早いのに・・・
この行動。

「憧れ」、「反動」、「勢い」、???

時計を購入してしまった!
とっても貧ちゃんの身分なのに・・・

さすがに今回は、ロ~~~~~~ン!
貧ちゃん故のなが~い返済の旅に
オロオロ
オロロージョ、時計だけに!

そんなくだらないギャグほっとけい!
時計だけに!!
ちょっと、セニョール斉藤がはいってしまいましたが(苦笑)

今回の時計は「TUDOR」
え、津田?
ダイアンの津田ちゃいまっせ。

時計は、ゴイゴイスーですけどね。

店頭に並んでも、すぐ売り切れとなってしまうので
今回もすぐに売れちゃうのだろうと思っていたら
以外にも、残っているではないですか?

期限を昨日に区切り、残っていたら「取り置き」を
お願いして、今日に至ったというワケ。

時計購入の理由付けは、無し!
雑誌で、見かけてから「一目惚れ」
いつかは、いつかはと思っていたのが今日だっただけ。
今日は、10日だけど。

とにかく、カッコイイ。
自分好みの43cm径。

前回のブライトリングから、3針の格好良さも認識しましたし
周りに、このブランドの時計を着けている人を見かけないし。
「ブロンズ」なので、経年変化を愉しみ、世界で1つの時計に
仕上げたいですね。

時計を着けて、ニヤニヤ
懐の寒さにひやひや
ですけど。



雅104