「マスク要ります?」
これって、押し売りですな(笑)
行きつけの理髪店でのマスターとの会話です。
ま、マスターも期待していなかったのでしょう(笑)
好きなものを聞いて、マスクにプリントする!
と、伝えたけれども
私のことですから「まんま」は、無いです。
考えた挙げ句、理髪店といえば「ハサミ」
ハサミで思い付くのが「バルタン星人」。
なんとも安易ですが・・・
一度決めたら、戻りませぬ!
勝つまでは!!
雅104
これって、押し売りですな(笑)
行きつけの理髪店でのマスターとの会話です。
ま、マスターも期待していなかったのでしょう(笑)
好きなものを聞いて、マスクにプリントする!
と、伝えたけれども
私のことですから「まんま」は、無いです。
考えた挙げ句、理髪店といえば「ハサミ」
ハサミで思い付くのが「バルタン星人」。
なんとも安易ですが・・・
一度決めたら、戻りませぬ!
勝つまでは!!
雅104
全体像は、こんな感じです。
3種類作成しましたが、3種類すべて
個人的には、満足のいく出来栄えでした。
世間の不織布のマスクに水色があるので街中で着けていても
あまり目立たないのが・・・難点かと(苦笑)
雅104
3種類作成しましたが、3種類すべて
個人的には、満足のいく出来栄えでした。
世間の不織布のマスクに水色があるので街中で着けていても
あまり目立たないのが・・・難点かと(苦笑)
雅104
予想するとハズレますが・・・(笑)
今年は世界が苦しんでしまったので
「ワールドプレミア」
紐は・・・
この災いの原点となった「ブ」「カ」「ン」の文字が
入っている。
「カレンブーケドール」
多分、ハズレます!(笑)
雅104
今年は世界が苦しんでしまったので
「ワールドプレミア」
紐は・・・
この災いの原点となった「ブ」「カ」「ン」の文字が
入っている。
「カレンブーケドール」
多分、ハズレます!(笑)
雅104
冬タイヤ交換で「タイヤ屋さん」に
営業開始時間から入り浸っています。
今シーズンも予約が出来なかったので
ひたすら待っています(笑)
冬タイヤ購入から五年経過ているので
覚悟はしていましたが・・・
溝は、まだまだありますがゴム自身が堅くなり
凍結路面は、かなりキツいようなので
冬タイヤを新調です。
痛い出費ですが・・・
安全をお金で買いました!
待ち時間は、バソコンを持ち込み、こちらも
ひたすらマスクのデザイン作りです!
雅104
営業開始時間から入り浸っています。
今シーズンも予約が出来なかったので
ひたすら待っています(笑)
冬タイヤ購入から五年経過ているので
覚悟はしていましたが・・・
溝は、まだまだありますがゴム自身が堅くなり
凍結路面は、かなりキツいようなので
冬タイヤを新調です。
痛い出費ですが・・・
安全をお金で買いました!
待ち時間は、バソコンを持ち込み、こちらも
ひたすらマスクのデザイン作りです!
雅104
映画「インデペンデンス・デイ」
人類がピンチの時に、先頭に立ち宇宙船に
立ち向かった大統領。
これって、やはり映画の世界なんだと・・・
今って、人類がピンチの状況と言えるよね。
日本での話に限定するけど、そういうこと出来る立場に
居るのは、政府だったり、政治家連中だと思うのだが
「国民のため」と考えるのは
選挙の時だけ!
正確には、考えている奴は皆無に近いだろうけど
自らが先頭にたって困難に立ち向かい、困難に打ち勝てば
何百年後も「英雄」として讃えられるだろうに!
例え、打ち負かすことが出来なくても、その行動は
讃えられるだろうに!
ただ、言葉遊びで「勝負の三週間」って、なんなんだ?
貴方たちは、誰と勝負しえるのかいな?
他人事だよね。
「英雄」となるよりも
「金儲け」が優先ってことなんだろうね。
映画だったら、真っ先にこういう連中は死んじゃうんだけど
現実は、生き延びるんだよね。
自分がピンチになると仮病を使って入院。
医療崩壊の危機に直面しているんだから断ればいいのに!
ホント、こういうところが「政治家」でなく「政治屋」と言われる
所以なんだろう。
そもそも今の政治家って、何もせずに報酬だけもらっているよね。
国民に協力、協力って言っているなら
あなたたちの専売特許の「お願いしま~す」を
清き一票ではなく、マスクの着用をお願いしま~す!
って、街頭でお願いしてこいよ!
自分の選挙区でやってこいよ。
マスクしていない奴には、高い報酬を得ているのだから
自腹でマスク配布したれや!
こういうことなら選挙違反とは誰にも言われないよ!
「国民のため」という言葉を発した責任をもって
やってみたら?
そういう行動、出来ないのかね?
雅104
人類がピンチの時に、先頭に立ち宇宙船に
立ち向かった大統領。
これって、やはり映画の世界なんだと・・・
今って、人類がピンチの状況と言えるよね。
日本での話に限定するけど、そういうこと出来る立場に
居るのは、政府だったり、政治家連中だと思うのだが
「国民のため」と考えるのは
選挙の時だけ!
正確には、考えている奴は皆無に近いだろうけど
自らが先頭にたって困難に立ち向かい、困難に打ち勝てば
何百年後も「英雄」として讃えられるだろうに!
例え、打ち負かすことが出来なくても、その行動は
讃えられるだろうに!
ただ、言葉遊びで「勝負の三週間」って、なんなんだ?
貴方たちは、誰と勝負しえるのかいな?
他人事だよね。
「英雄」となるよりも
「金儲け」が優先ってことなんだろうね。
映画だったら、真っ先にこういう連中は死んじゃうんだけど
現実は、生き延びるんだよね。
自分がピンチになると仮病を使って入院。
医療崩壊の危機に直面しているんだから断ればいいのに!
ホント、こういうところが「政治家」でなく「政治屋」と言われる
所以なんだろう。
そもそも今の政治家って、何もせずに報酬だけもらっているよね。
国民に協力、協力って言っているなら
あなたたちの専売特許の「お願いしま~す」を
清き一票ではなく、マスクの着用をお願いしま~す!
って、街頭でお願いしてこいよ!
自分の選挙区でやってこいよ。
マスクしていない奴には、高い報酬を得ているのだから
自腹でマスク配布したれや!
こういうことなら選挙違反とは誰にも言われないよ!
「国民のため」という言葉を発した責任をもって
やってみたら?
そういう行動、出来ないのかね?
雅104