goo blog サービス終了のお知らせ 

penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

救世主

2011-03-13 12:31:36 | Weblog
さきほどの続きです。

困ったことに…
松葉杖の足先のカバーが、側溝に
落ちてしまったのです。外出許可も行っていない
状況での「大失態」

足の痛みよりも「元の状態に戻すこと」が
先決でした。

人通りもまばら…
居たとしても、そこまでの事をやってくれる
人などいないなと…

コンビニでダメもとでお願いしてみると
アルバイト店員の男性が金具、金属棒、ハンガー
を片手に側溝から「救出」してくれました。

コンビニ店員のワダくん、感謝以外の言葉が
みつかりません!御礼は退院後させていただきます。



雅104

無理しないことに

2011-03-13 11:40:06 | Weblog
入院生活中も「お金」は必要です。

小銭がなくなり、両替が必要になり、売店へ!

今日は日曜ということで、いつものお兄ちゃんが
やっているお店は閉まっており、開いている売店は、1件のみ。

両替絡みの買い物をしづらい雰囲気を勝手に
感じ、読みたい雑誌を購入したいとの
思いが膨らみ、近くのコンビニへトライ!

小高い丘(山)に面して作られた病院故に
起伏があります。難関を1つずつ突破し、
病院前の通りへ…

コンビニまで50mを切っていました。
判断も悪く、油断したのでしょう…

日曜日の午前中ということで比較的交通量の
少ない通りを車に気をつけることのみ集中し
渡りました。渡った先に、愛想の悪い
オバハンが居て、一瞬気持ちがそちらに
移った瞬間、松葉杖が側溝蓋の穴に落ち
バランスを崩しました…

幸い転倒はしなかったものの、左足への荷重を
あれだけ気にしていたのに過去最大の負荷が
かかってしまいました。

激しい痛みではないですが気になります。

悔やんでも「自業自得」故、仕方がないのですが…

両替は昨日に行っておくべきだったと…

それと「健常者」として振る舞おうとした
ことが側溝の存在を忘れさせました。

私は健常者でないことを思い知りました。

何事もないことを祈ります(苦笑)


雅104

通話30分

2011-03-13 09:25:31 | Weblog
バンドビッチさんが一時帰郷で埼玉に戻って
こられました。しかし、再び帰仙されるとのこと。

今回の帰郷の目的は携帯充電と食料確保とのこと。

車で移動できる方には「燃料補給」も問題の
ようです。

30分の通話時間で
笑い話のなかった電話は、これが「初」
でしょう!(苦笑)



雅104

負けない気持ち

2011-03-13 08:13:31 | Weblog
「ASIMO」より遅い二足歩行に苛立ちを
隠せません(笑)

入院前の無謀な行動は影を潜め、「慎重」ありき
のリハビリになっています。ただ、その「慎重さ」が気持ちの面でもマイナスに
作用しているかと思うと…

甘い自分を許せない自分が顔を覗かせます。
気持ちで負けないようにしないと!

Forza!俺



雅104

勝手に次のプラン

2011-03-12 20:46:03 | Weblog
トレーニング(リハビリ)。

松葉杖で歩くということはクリアしました。

松葉杖を使い、左足の踵を地面につける
トレーニング。無理な荷重をかけぬ様
注意を払いながらなので時間がかかりますが
なんとか、こなしています。

先程…
不格好ですが…
「二足歩行」はじめました。

って、俺は「ASIMO」か!?



雅104

許容範囲

2011-03-12 20:38:49 | Weblog
計る位置が合っていないかもしれませんが…(苦笑)

手術前の計測値との比較で、さきほど
大腿部&ふくらはぎの周囲を計測
してみました。

大腿部:54cm(前)、53cm(後)
ふくらはぎ:39cm(前)、38cm(後)

悲観するほどではなさそうですが
肉質が「A5ランク」にはほど遠いです(笑)



雅104

縁起「悪っ」

2011-03-12 18:07:16 | Weblog
CL、「リヨン×レアル」戦。
メガネKABAの実況でしたが、ここは“我慢!”と
耳と目を塞いで観戦しました(苦笑)

口直しにと続けざまに
「フィオレンティーナ×インテル」戦
を観戦しようとDVDをセットしたら
嫌な予感が…

この試合もメガネのキモいオッサンでした(笑)
凄い確率で持参してしまったようです。



雅104

恩を仇で返す

2011-03-12 12:54:47 | Weblog
世界のスーパースター達もエールを贈って
くれています。ベッカム、カカ そして…
デルピエロ。

心が和みます。

一方、自分本位の発言を発信中の
チェルシーの「9番」

アトレティコとチェルシーへの「想い」は
あるようですが、リバプール在籍の事実は
彼の記憶からは、デリートされてしまったようです。

大金を得て人が変わった典型でしょう。
金の亡者に成り下がった彼を応援、指示する
つもりはサラサラなくなりました。

彼の目標がCLの制覇と語る事に
「非常識」を感じるし彼が参加できる
レギュレーションを規定した連中にも罰を
加えるべしと思う。

ま、チェルシーの優勝はないと思うけど(苦笑)



雅104

情報手段の1つ

2011-03-12 10:29:20 | Weblog
震災時にブログなんて…
と昨日は一時、
「ブランク」を作ってしまいましたが

姫路のイアン・カズさんは、ブログによる安否確認を
試みようとされていたようで、逆にご心配を
かけてしまいたした。

ブログもコミュニケーションツールであるならば
こういう時には情報手段の1つ
と捉えても良いかもしれません!



雅104

地に足つけて

2011-03-12 09:03:47 | Weblog
地震の精神的ダメージが強く、テンションが
上がりません。

しかし、いつかは我が身と思って憂いても
ちっともプラスには成りません!
今、この瞬間を精一杯「生きること」
それができていないと後悔になりますが
実践実行ができているならば悔いる理由など
ないのですから…

私の場合、まず「歩けるようになること」
昨日から左足を地面につけることの許可が
下りました。

但し、1/10の力で!

歩こうと思ったら、歩けると思いますが、膝の
馴染み具合が判断できずリハビリの進度が
停滞してます。

慌てず、騒がず、地道に1歩1歩…

地に足をつけて!!



雅104