goo blog サービス終了のお知らせ 

penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

評価に苦しむ・・・

2008-10-10 01:16:15 | Weblog
シティ×リバプール戦、前半まで観終わりました。

う~ん・・・
リバプール、調子がいいんですよね。
評価に苦しみます。現代のリバプール。

解説諸氏が言うほど、凄いとは思わないし、斬新とも、新鮮とも
映らないというのが印象です。
ま、解説諸氏は、名前だけで負けてしまうので勉強不足が明白ですから!

パス回し、動きのスピードは、見たままに感じることができますが
だからといって、レベルが「超級」かというとNoです。
私がよく言う、局面、局面での「四角形」

四角形にならないことが多く、四角形もかなり大きめ
スピードはあるというイメージから走っていると思われがちですが
(現に走破距離は長いでしょうが・・・)
効率的ではないことが多いのではないでしょうか?

ゲームを組み立てをする際、むやみにバックパスが必ず入るのは
決まりごと?と思えてしまうことが多々あるが、パスコースが全くない
ワケではなく、パスコースが空いている場合もある。
となると要は視野が狭いということも言える。

速い球回しを選手が強要されているようでならないと思える。
「なんで?」と思えるプレーが前半だけで何度もあった。
唯一、異なる空間を醸しだすのはトーレスがボールを持ったときだけ。

不思議に思うことが多々あるのに、解説者は「凄い」の連発!
サッカーを観る時はもっと多感であるべきと思うけどね(苦笑)



雅104

無敗ですが…

2008-10-09 19:52:50 | Weblog
「シティ×リバプール」をPSP観戦し始めました。ご存知でしょうが
レッズ(リバプールのことです)は負けてません。

予想外の好スタートです。

そう言えば…
イングランドリーグの時代、なかなか覇権を掴めないユナイテッドが
11試合を消化して10勝1分け(だったかな?)と好スタートを切ったシーズンが
ありました。

たしか…85/86シーズンだったかと
結局、ユナイテッドは優勝できませんでしたが(笑)


雅104

予想よりも早いのか?

2008-10-08 23:58:19 | Weblog
現在のプレミアリーグの繁栄について
膨らめば膨らむほど・・・
あとは弾けるだけ!と以前に述べましたが

本日の読売新聞の夕刊に
米国での株価暴落のあおりを受け
プレミアの上位チームが「金欠」の危機にあるとの記事が
載っていました。

予想外の速さに驚いています。
庶民の楽しみが、サッカーの名門にして強豪チームがなくならないことを
祈るばかりです。

ただ、もう一度「見直す」機会であるかもしれません。
高額の年俸は「夢」であるかもしれないが、「悪夢」にもなりかねません。
実力に見合う評価が必要です。

諸外国の成金オーナーは、金さえあれば!主義なだけ。
強く愛されるチームは金だけで成らず!です。


雅104


日頃の

2008-10-07 22:43:50 | Weblog
行いが悪いのでしょうか?
いや、メンテナンスが悪いのでしょう!

愛車が怒って(苦笑)
バッテリーがあがってしましました…

バスで自宅まで帰ります。
明日、休暇で良かった。

明日の用事を済ませるには車が必要!
どうしよう


雅104

挙手願います。

2008-10-06 22:14:14 | Weblog
サインの装飾を昨日行なおうと思って、過去にもらったサインを整理すると
ロビー様(バッジョ)のサインが1枚ありません。

あまり外に持ち出すことはないのですが・・・
といっても持ち出したことがないわけでもなく・・・

今までに、沢山の人に私の「夢」を分かち合ってもらいましたが
もしかしたら・・・
調子こいて、うん、いいよ!なんて・・・

いやいや、ロビーですからそんなことはないような・・・
でも記憶が・・・

あの~、ロビーのサインを私から貰った人居ませんよね?(苦笑)
貰った人がいたら、挙手願いま~~す。



雅104

ガルルルル・・・

2008-10-06 22:07:40 | Weblog
今頃、"アンダルシアダービー”をPSPで観戦しています。
ベティスの選手の名前がよく解っていませんが・・・

この試合「面白い!」です。

この試合まで、無得点のベティスですが
それがウソのような猛攻をしかけています。しかし得点には至りません!
これが現実なのでしょう(笑)

なにかのアヤなのでしょうか?
1点が入れば・・・
沢山の決定機も得点に結びつくのでしょうね?
と思える試合でもあります。

この試合、フィジカルの部分に視点を置くと
まるで、プレミアの試合を観ているみたいです。主審がなかなか笛を吹きません!
いい意味で!

きわどいプレーですが警告もなかなか出しません!
これまたいい意味で!

リーガがテクニックだけのリーグではないことを物語ります。
当然、テクニックも凄いですけどね。

主審のジャッジが余計にダービーを白熱させている気がします。
当然、いい意味で!
この主審の名前を覚えていても良いかもしれません!

それにしても、リーガには「ガルシア」が多い!
セルヒオ・ガルシアがベティスに居ますが、このガルシアって
あのガルシアだよな?と自問自答しながら(笑)
観戦しています。

残り30分、熱い試合です。
これはオススメの試合です!!


雅104

ジーコさん

2008-10-06 00:16:10 | Weblog
珍しく(笑)
日本に関する話題?

「やべっちFC」観ていますが・・・
ジーコさんがウズベキスタンのクラブチームの監督になり
独占インタビューということでやってましたね。

昨日の友が、今日は敵となったワケで
「裏切り者」といった風潮が渦巻くのでしょう。

でも、本音が聞けて良かったじゃないですか!
ジーコの発言はある程度リップサービスだったとうことを!

欧州で活躍する選手の発言もそう。
話半分で聞くのが妥当です。

結局、ジーコが監督であったことをW杯での敗退の責任として
求めたのは代表ファンのほとんどであるのに
「裏切り者」と考えるのもどうかと思う。

マスコミにしたって、昨年のCLでのフェネルバフチェの躍進に
日本のマスコミは、ジーコ采配を賞賛しなかったしネ
された方も居たのかな?

過去にも述べたけど、結局、日本人に対してジーコはある程度の
最低限のレベルを長い年月で植えつけようとしたけど
それが無理だと悟ったんじゃないかな?

さっきも
ウズベキスタンの選手の第一印象は日本のそれよりもクオリティが高い!
って言ってましたよね。

要は「教え甲斐」があると悟ったのでは?
これで、ジーコさんにやられれば、面白くなるね!
日本人らしさは勤勉に学ぶこと。それを忘れては・・・


雅104

感動した

2008-10-05 17:54:31 | Weblog
スプリンターズステークス。
洋行くん(上村騎手)G1初優勝に感動してしまった。

ちょっとウルルンです。
魔裟斗くんも言ってましたが、1つのことを諦めずにやり抜くことの
大切さを私よりも若いスポーツマンに
教わった気がします。


雅104

時代遅れ

2008-10-03 23:45:05 | Weblog
よ~く考えてみたら・・・

各国リーグには目を通りしているのですが
チャンピオンズリーグが全く観戦できてません!

いや~参った!

おいおいリバプールどうしちゃったんだ!
リーガ勢の「勢い」に比べてセリエ勢は・・・

インテル×ブレーメン
ブレーメンはブンデスでも勢いがあったのでどうかな?
と思っていましたが・・・
やはり勝ち点1を持って帰りましたね。

さあ、この週末、どれだけ観戦できるでしょうか?
多分、できないだろう(笑)


雅104