goo blog サービス終了のお知らせ 

penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

ショック!負傷

2008-10-02 22:14:32 | Weblog
大活躍の私の携帯。
ご存知の方も多いでしょうが、傷一つなくここまで使っていたのですが
購入して1年まであとわずかの今日、落としてしまいました。

傷つき防止用のケースを使っているのに…
滑り落ちてしまいました…

出張で木更津に来ていますが、ショックなので何もせず、寝ます zzzzzzzzzzz


雅104

アンタもだよ!

2008-10-01 22:26:30 | Weblog
ダービー観戦終わりました。
フラミニ、あっ!もとい
因みにミランダービーです(笑)

大変、面白く、詰まる試合でした。
MVPはセードルフに挙げたいです!機能してました。意外や意外(笑)
ゲームを作ってました。参りました!

この試合の解説の川勝さん。
主審のモルガンティ氏の判定を酷評し「ダービーに相応しくない」とまで
言ってましたが、私からすればアンタのつまらない解説の方が相応しくない!
と感じましたね。

決まった「テンプレート」があって選手の名前をチーム毎に使い分けてる
だけのあの解説。

ピルロが居るときと居ないときの単純比較ができないようでは!
やっぱり、大したことはないです。

次回のダービーは実況のみか現地音声のみで観たいです。


雅104

育成

2008-10-01 21:04:03 | Weblog
サッカー批評にしても、先々週だったか?のサッカーダイジェストにしても
「若い世代の育成」についてのことが書かれていた。

若い世代(二十歳までとする)は
ある程度は世界に近づいてきている。前にも述べたかもしれないが
そこからのノビシロがないんじゃないの?日本人って!

そこの部分になんらかの原因があると思って対策を講じた方が
手っ取り早いんじゃないのかな?

あまり、特別扱いしすぎちゃうと…
日本人って、すぐ調子にのって天狗になるからね。

相当、自分に厳しい奴なら別だけど(笑)
人としての在り方をおしえるところから
教育するということも必要かな?


雅104

まだ翻訳の…

2008-10-01 12:23:55 | Weblog
記事でていませんよね?ネットで!

ミランダービーでのガットゥーゾ、試合中に手首を抑え冷や汗がでていたので
現地にいらっしゃる達人さんに尋ねたら…
やはり「骨折」でした。

プロテクター(ギプス)をつけて試合に臨むようです。


雅104

比較(ピルロ前ピルロ後)

2008-10-01 00:54:21 | Weblog
ラツィオ戦の感想を述べずにしかも前半しか観ていないのに
ミランダービーの前半戦を観戦しています。
(反則や!)

「完璧」とまではいきませんが(当たり前か!)
ピルロ前よりも、展開が早くなっている気がします。
選手のコンディションの上向きという要素もあるかもしれませんが
悪いなりにも、ベストでなくともの「戦い」ができつつあるのかと
思います。

ただ、ラツィオ戦での率直な感想として(前半だけですが)
ボリ君になかなかボールが入らないなという感想を持っています。
自信を掴んで凱旋したボリ君を信頼し、生かさないと
第2のジーラ、移籍前のボリエロ自身にナリカネマセン!

さて、ダービーでのミランというか
セードルフが「波乗り」していないではないですか?!
ピルロよりもボールを受けてから散らすのが早く、良い「リズム」が
生まれているようです。

ダービーでは中盤の底ですが、悪戯なパス、ドリブルが少なく
チームへの貢献は計り知れないと感じました。
どうかな?と思っていましたが悪い方に予感が的中しています(笑)

悪いときを「好機」と捉えたのでしょうか?
ミランは・・・

持続できるかが次の「鍵」
持続すると・・・

ピルロは用無しということも!


雅104