penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

率直な感想

2010-02-07 16:33:57 | Weblog
ベスト4を目指すチームの昨日の試合を観ていて思ったこと。

スパサカのモンキー4Day Cityは、言うに事欠いて
「個性がない!」と結論付けていた(笑)

ボール奪取の際の、いわゆるプレスの掛け方が
主人からボールを投げてもらい、そのボールを追いかける犬のよう(笑)

あれじゃ、犬ではない人間では、すぐ、スタミナきれちゃうよね。
奪取するときにボールを奪取せず、奪取する必要もなく追い詰めればいい場面で
ボール奪取に行ってしまう・・・

どういう練習してんだろうか?

中村憲剛を司令塔とはやし立てているが
彼のパスは、難しい位置にパスを通せれば、それで試合が勝てる!
とでもいいたげなもの。

サッカーは得点を取ってこそ勝利できるスポーツということを理解しているのか?
狭いスペースにパスを通しても、その後のプレーは
余計に難度が高くなるわけだから、得点は、必然的に見込めなくなるよね。

岡崎へのボックス内への浮き球の配給も
ダイビングヘッドでしか得点を見込めない選手に対しての配給でないよね(笑)

得点の確率を自分達で低くしている。
やっぱり、考えていないよね。でもって、シンプルにもできないし・・・

監督が変わっても、やはり変わらないでしょ。

ちなみに試合は、スポーツニュースで観たものです(笑)


雅104

CL偏重主義の影響

2010-02-07 15:57:41 | Weblog
「マージーサイドダービー」
波乱は起こりませんでしたね。
こういう言い方をすると波乱を期待していたように思われるかも
しれませんが、その通りです!(笑)

じっくり観戦はできていません(毎度のことながら)

今シーズン、エバートンのユニについてログを残したでしょうか?
繰り返しになるかもしれませんが、残しておきます。
ル・コックの今シーズンモデル

「懐かしい!」です。
80年代後半のハワード・ケンドール率いるあの強かった時代を
彷彿とさせます。

話しは、昨日のダービーに戻りますが
決勝ゴールとなった、カイトのヘディングシュート。
TV中継の長所を最大限に生かし、ゴール間際の攻防をしっかりと
堪能することができた試合でしたね。

ネヴィルは、ハワードとの間に身体を入れないと!なあ~
ポジション争いの攻防は凄かったですが、セオリーを守らないと
痛い目に遭うということです(笑)

さて、この試合のハーフタイムの時に視聴者へアンケートを募っていました。
テーマは「リバプールの不調の原因は?」というものでした。

選択肢として、「フロント」「監督采配」「主力の怪我」
「シャビ・アロンソの移籍」「その他」

私の意見は、その他!
具体的に言うと、前から何度も述べてますが
リーグ優勝を軽んじている印象しか受けないのです。

一応、リーグ優勝をシーズンの目標に掲げていますが、本音は出場権が
取れれば「御の字」といった保険を掛けているように思います。
リーグに見込みがなくなれば、CLで上位を目指すという目標に注力する。
CL制覇が本当は目標!といった具合に映るのです。

CLの前進は、チャンピオンの中で、「真のチャンピオン」を決める大会でした。
規模が大きくなっても、大会の存在意義は変わらないでしょう。
しかし、真のチャンピオンでもないのに、さも王者のように戦う姿勢が
昔のリバプールとは違う点で、今のリバプールは嫌いです。

CLでの莫大な報酬が、チームの方向性をおかしくしていると思います。
チーム運営に、CLの報酬をアテにし過ぎている印象が大アリです。

CLありきで補強に大量の資金を投入し、得た人材をすべて使い切っていないでは
ないですか?
シャビ・アロンソの穴にしても、アロンソが在籍したシーズンにリーグ制覇など
成し遂げていない。

ベニテスの采配、フロントのチーム運営も
CL偏重だから!何にしても全ての項目に該当しますが、やはりCL偏重主義
そのものが問題でしょう。

他のチームも、似たようなチームが居ますよね(苦笑)

いっそのこと、CL出場チームは、リーグの優勝チームと
カップウイナーズカップも消滅してしまっているので、各国のカップ戦の優勝チーム
でいいんじゃないですか?(笑)

カップ戦に価値を見出さない国もあるから、そういった国のカップ戦も活性化する
のではないでしょうか?


雅104

責任

2010-02-07 15:26:13 | Weblog
「インビクタス」
一国の「長」、一チームの「長」
そんな映画を観た日に、サッカーの母国であるイングランドの主将が
解任された。

絶対的な信頼を得ているように思われたテリーの解任。
早めの対応が、功を奏するか?
「スキャンダル問題」に対する責任であるが

「長」としての資質の1つに
「責任」を取るとうことの潔さと決断力も求められるものと思う。

レベルは雲泥の差以上のものだが、自分もチームの「長」である。
「長」としての資質はあるのかな?(苦笑)

W杯での目標を「ベスト4」に掲げたアジアの小国だが、
前会長が責任逃れを繰り返し、「組織」の在り方を無いもの同然とした
愚行が、現状の有様だと思う。

ベスト4の監督ももとはと言えば、責任逃れの言動、行動の行く末に
生まれた愚かな指導者だ!

本当の意味での責任を負うということで、切っても良いのではないか?
監督を切るだけでは意味が無く、名誉会長も切ることで清算させる必要が
あるのだが、そこまでは協会の腰抜け理事たちもできないだろう。

日本人って、こんなに潔くなかったっけ?
それで「サムライ」と良く語れるな(笑)


雅104