goo blog サービス終了のお知らせ 

K's Note

不定期blog

自閉症-ぼくはうみがみたくなりました-

2007-10-16 | 若者支援
ぼくはうみがみたくなりました
山下 久仁明
ぶどう社

このアイテムの詳細を見る


 日帰り沖縄の行き帰りで読めた本。

自閉症児を抱える親御さんが書いた小説風のお話。

発達障害を中心に、いろいろ話が飛び交ってはいる

けれども、自閉症に関してはこの本を読むと

わかることがあります。最近、発達障害関係の書籍を

読み漁っているのだけれど、これは誰でも簡単に読めるし

とてもよかったと思います。既に彼ら/彼女らと関わりが

ある方にとっては「当たり前」のことかもしれないけれど

これから理解をしようと志すひとにはお勧めです。

ちょっと高いけれど、良書だと思いますよ。

マイレージ、ポイントなどの整理整頓

2007-10-14 | 雑記
本日はお休み。

マイレージや各種ポイントなどを整理整頓する。

ずっと登録しようと思っていたGポイントにも

無事登録完了。ついでに、Money MapもDLして

簡単に自分のポイントなどを閲覧できるようにする。

それにしても、講演のネタでよく使うこれら

マイレージやポイント。日々、いろいろと変更や

更新されるため、情報整理が大変。それでも、

何も知らない、何もしないひとと比べれば、たいした

手間もなく、生活向上できる。ここらへんは、思いっきり

デジタルディバイドと関わってくるのだろうか・・・

 可処分所得が減少していく(たぶん)時代、世代にあって

がんばって貯金も大切だけど、消費しながら貯めることも

学ばないと、うまく暮らしていけない。クレジットカードなど

とも、うまくつきあっていったほうが得は得だけれども、

未来の自分が支払うものだから、そこらへんの自己管理が

難しい場合はお勧めしません。

本気の取り組み

2007-10-13 | 若者支援
闇金ウシジマくん 9 (9) (ビッグコミックス)
真鍋 昌平
小学館

このアイテムの詳細を見る


木曜日は福島。一泊して仙台へ。

福島で、ニート相談員などなどをしているお友達と夜ご飯。

楽しかった。本気で動くと、周りも動くことを知る。

本気は大事。

ショックなことが一点。

お勧め漫画「闇金ウシジマくん」を読んでくれたのだが、

反応がイマイチ・・・現代を鋭くえぐった、ちょっとえぐい

漫画なんだけど。ものすごい意見がわかれるらしい。

◎のひと。×のひと。闇の世界をえぐるような話題が

苦手な方にはお勧めしません。

貯金(人生銀行)

2007-10-11 | おもちゃ
人生銀行

タカラトミー

このアイテムの詳細を見る


やっと20,000円くらい貯まった。

ちょっと面白そうだなと思って買った「人生銀行」

貯金しながら、キャラの人生を良くしていく、または

悪くしていくもの。おもちゃとしてはいいのでは。

ただ、最初に備え付けられている電池が意外と

早く切れ、やり直しになったのはシンドイ。

長期で貯金するひとには向かないかもしれないけど

5万円くらいまでを1年くらいで設定するにはいいのかもしれない。

500円玉貯金ではあるが、暇つぶしにはよい。

インテリアとしては、良くも悪くも。たかが小銭貯金だけど

何かきっかけが必要なひとには面白い。ちょっと高いかな。

いざ、福島&仙台

2007-10-11 | 講演
これから新宿で打合せをし

そのまま福島へ。今年は福島多いなぁ。

ありがたいことです。

福島で一泊して、仙台へ。

講演があります。

ただ、ネットであんまり情報提供ページがなかったので

見つけたPDFファイルだけをリンク。


「銀のアンカー」第三巻

2007-10-10 | 漫画
銀のアンカー 3 (3) (ジャンプコミックスデラックス)
三田 紀房,関 達也
集英社

このアイテムの詳細を見る


とうとう出ました!「銀のアンカー」第三巻。

意外だったのは、若者支援しているひとや

キャリアコンサルタント(カウンセラー)の方々も

読んでいるということ。参考にしているというよりは

読んでいる層に合わせて、情報収集みたいな感じだけど

共通ネタはあったほうがいいでしょう。

早く四巻でないかなぁ。

カレンダー

2007-10-09 | 雑記
来年度のカレンダーがほしい。

いまのは12月までしかないので

1月以降の予定が書けない・・・

しょうがないから、付箋を12月の

カレンダーにはる。

カレンダーはもらえるから、買ったことは

ほとんどないのだが、やはり、必要だ。

来年の話をすると鬼が笑うかもしれないが

スケジュールを忘れていたなんていったら

笑えない。

高校にて。

2007-10-05 | 雑記
3日と4日は連続して

高校で講演。いやぁ、よかった。

先生の熱意や、取り組み。もともと

すごくできる子が集まるような高校で

ないのに、他の高校よりも素晴らしかった。

びっくりした。

逆にこっちが御礼をいってしまうくらい。

キャリア教育がどうのというよりは、普段の

先生方の取り組みが大きいのかもしれない。

川口高校/滑川総合高校

すごい。

稀な一日

2007-10-01 | 雑記
午後一番で講演

30名くらい、ほぼ全員女性。

夜、懇親会。

職員を除き、全員女性。

女性のパワーを感じた一日でした。

あっ、赤い羽根の共同募金に

たまたまお財布にあった$10を寄付。

その三名も女性だったな・・・

稀な一日だった。