goo blog サービス終了のお知らせ 

有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

1095 明日から、スタッフが北海道。ちょっと心配

2013-03-04 22:21:04 | 補助犬&聴導犬&介助犬

 北海道で9名の方が、亡くなられたこと、お悔やみ申し上げます。

 ユーザー希望者さんとの打つ合わせで、明日からスタッフが、北海道へ行きます。

 豪雪に、馴れていない南信州のスタッフだけに、ちょっと心配。長靴を札幌で買うように、お願しました。

 雪の降らない南信州より、優れた長靴は札幌の方があるに決まっています。底にビスがついたのがあるらしい・・・。

 


1094 芦屋の手話サークルのみなさまがいらしてくださいました

2013-03-04 22:10:21 | 補助犬&聴導犬&介助犬

 芦屋市の聴覚障がい者のみなさまと、手話通訳のみなさまが、関西事務所にお出ましくださいました。

 『全日本聴導犬ユーザーの会』の岸本会長と聴導犬のしん君が来てくれました。

 岸本会長がご説明くださいましたのは、聴導犬みかんやしん君の生活から、聴導犬の仕事や一緒だとどんなに幸せで、安心できるのか。ということでした。2月に放送されたNHKの「ろうを生きる」を、ご高覧下さったか方がいらっしゃいましたので、岸本会長のお話は、容易に想像できるお話となりました。

 みなさまからのご質問で、「聴導犬貸与までの手順」「聴導犬が病気になったらどうするの?」「聴導犬の引退後は?」など、具体的な内容がたくさん含まれていました。

 1日も早く、事務所のある芦屋に聴導犬を貸与したいです。

 お力添えをいただきました 芦屋ハーモニーライオンズクラブのみなさま。芦屋市の手話通訳のみなさま。感謝申し上げております。

 いらしてくださいました10名のみなさま、ありがとうございました。 

 3月10日は神戸市ろうあ協会様の耳の日に参加させていただきます。