goo blog サービス終了のお知らせ 

有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

547 ARKさんから、さっちゃんいただきました

2008-07-11 22:37:38 | 補助犬&聴導犬&介助犬
 ARKさんには随分、お世話になってます。
 
 この頃は、エリザベスさんにもなかなかお目にかかれませんが、親交をあたためて13、14年目になります。ありがとうございます。

 ジョリ・ポリーと名づけられた、女の子犬ちゃんを譲渡いただきました。
 エリザベスさんお気に入りの名前でしたが、呼びにくいのでさっ(幸)ちゃんとしました。幸せになってほしい、気持ちです。顔は、ノーブル。身体は灰色の下毛に黒いコート。とってもかわいい子です。写真は、後日。
 コンピュータ音痴なので、すみません。みなさまにご迷惑をおかけしています。

 これから世田谷区のS家にソシャライズしていただきます。
  新しい子、よろしくお願い申し上げます。

546 いそちゃん。ソーシャライザーの努力でとっても良い子

2008-07-11 21:36:15 | 補助犬&聴導犬&介助犬
 写真は、ソーシャライザーのIママ、パパと。
 お世話になりました。現在は、協会で社会化中。譲渡前にどんどん良い子に育てて、譲渡したご家庭でも、愛してもらえるように、育ててます。
 
 いそちゃん、新家族を募集中です。
 とっても元気なラブラドールの女の子です。

 よろしくお願い申し上げます。
 

545 いそちゃん、生後3ヵ月。社会化中

2008-07-11 21:30:18 | 補助犬&聴導犬&介助犬
 写真は、いそちゃんの3ヶ月。ただいま、社会化中。
 生後2ヵ月半くらい。子供さんにも馴らすために、ご褒美と一緒になぜてもらっています。ソーシャライザーのY家で。

545 岐阜県から譲渡いただいた「いそちゃん」

2008-07-11 21:08:10 | 補助犬&聴導犬&介助犬
  写真は、選んだ時のいそちゃん。ミルクでお腹がパンパンです。
  
  いそちゃん。岐阜県のご家庭から譲渡いただきました。
 愛犬が子犬を産んだことで、社会貢献をされたいと、ペットショップにご相談されたところ、(福)日本聴導犬協会への譲渡を進めてくださったとか。
 子犬選びに伺ったところ、ご子息お二人とお母様がいらっしゃいました。

 訪問前に、すでに愛知県のAAAのUさんが第1次チェックをされていたことから、お母さん犬の気質は温和で面倒見が良いとのことでした。ちょっと食べ物があるときに、ウーと言うと、子供たちが教えてくれました。
 
お母さん犬の気質は、お父さん犬よりも子犬に出やすいので「フード・アグレッション(食べ物があると、攻撃性が出る)」の恐れがあったので、まだ生後1ヵ月半でしたが、子犬たちの中から女の子で、中くらいの性格の子を選ばせていただきました。早めに、群れで食べ物を平和に食べ合う訓練をするために、子犬が協会にいるうちに、引き取りたかったのです。
 (福)日本聴導犬協会のアセスポイントである「抱っこしてリラックス」「足の指の間を、さわっても大丈夫」など、本当に、良い子です。協会犬仲間の間でも、楽しく遊び、他の大人犬からも受け入れられていました。

 ただ、とっても残念なのは協会てすぐから、何かを食べている時に、人には出さないのですが、他の犬が近づくと「ウー」と言い、歯を見せるときもあるので、補助犬には向かないと判断されました。
 譲渡いただいたIさんには、お電話でご説明をさせていただきましたが、とっても残念です。

 でも、いそちゃんに合った、ご家庭に譲渡いたします。
 いそちゃんが幸せになれるように、必ず良いご家庭を探します。
 安心してくださいね。