goo blog サービス終了のお知らせ 

有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

414 できるだけアソビ

2007-04-08 22:36:07 | 補助犬&聴導犬&介助犬
 ひさびさに河原へ。しんとクロちゃんと、タカちゃん。
 仲間との遊びの中で、いろいろと失敗し、学ぶ事もあるような。ないような。
 できるだけ、時間のあるときは、遊びに行きます。

 この日も、めずらしく終日の休暇。
 おそばをいただき、遊びをし、それから早太郎温泉へ。

 宮田に来て、よかった。

413 協会のカップル

2007-04-08 22:30:16 | 補助犬&聴導犬&介助犬
 協会で夫婦(めおと)と呼ばれる新カップル あきちゃんといこまちゃん。
あきちゃんは、一般のご家庭から。いこまちゃんは、ARKさんから来ました。初めから、気が合うのか、いつも一緒にいます。
 これまでのカップルは、クロ&タカ。みかん&タカ。もり&しろ。クロ&しん。まつ&くろふく。かよ&ケンタ。まつ&むつなど。結構、いろいろありますね。タカちゃんは、若い女の子なら、誰でもOkなのですが、若すぎると、嫌い。
 昨日まで嫌っていた子が、ちょっと大人になるとデレデレするという、わかりやすいオスです?!

412 AAA制度 in 長野

2007-04-08 22:22:58 | 補助犬&聴導犬&介助犬
写真は、昨年ハローアニマルさんから選ばせていただいたおおちゃんとスタッフの矢澤さん。ハローアニマルさんの前で。おおちゃんは、今、逗子のソーシャライザー宅で、乳母役のななちゃんと生活しています。やんちゃなさかりです。

 候補犬選びで、長野県愛護センター ハローアニマルさんに行かせていただいて、7年以上になります。(福)日本聴導犬協会がある宮田村から小諸にあるハローアニマルさんに行くのに、約2時間がかかります。
 愛知県ですでにお願いしているAAA(補助犬を支援するボランティア)制度をお願いさせていただいているので、長野でも、須坂のOさんにお願いさせていただくことになりました。今日は、息子さんと一緒に来てくださいました。
 今日は、ハローアニマルさんへのご挨拶。所長の大木さんに、久々にお目にかかれると期待していたら、1年で転勤だそうです。悲しい。でも、小山さんや有賀さんがいらしてくださるので、安心です。
 Oさんに候補犬の選び方などをお伝えして、定期的に訪問していただくためのシステムです。スタッフの少ない(福)日本聴導犬協会にとっては、助かります。
 ありがたいです。