仕事がひと区切りついたので、休みをもらいました。
昨日の夜、明日は当然自転車で出かけるぞ。
と思ったが、天気予報では雨。
自転車でなく、車で食べに出かけます。
私の候補の店の中から、女房が選んだのが秩父。
「シャンドフルール」
予約が必要なお店なので、ランチの予約をします。
今日は、朝から雨。自転車どころではありません。
ただ単に、秩父へ行くのもつまらないので、


かりんとうの工場直販へ
tomochanさんのレビューにあった「旭製菓」です。

驚きです。
かりんとうって、こんなに種類があったんですね。



様々なかりんとうの寄せ集めみたいな
袋詰めが100円ぐらいだったので、
近所の分を含めて10袋ぐらい買った。
波久礼から右岸へ廻り、「法善寺」

ピークは過ぎてましたが、まだ、いいじゃないですか!
ここから、長瀞へ


寄居、長瀞、秩父は午前中雨が降ってなく、
いい感じでした。
12時10分前に到着。「シャンドフルール」です。


駐車場で少し待ちました。
しばらくして、オープン。



夜にも増して随分とリーズナブルですね。
予約は、席の予約だったので、この中から選びます。
私は、Bの肉料理、女房はAの魚料理を注文します。
グリンピースのスープ


このサラダに感激、ドレッシングが1枚1枚にまんべんなく、
かかっていて、だけどシャキシャキ感はそのまま。


女房のAの魚料理。白身魚をゴマでまぶしたソテーのようなもの。
つきあわせは、さつまいものフライ。


豚肉ステーキ、といったところ。



場所:R140を秩父市内から影森方面へ、影森駅前交差点を左折、100m右折
そのまま800mほど進む。
評価:◎
小袋でたくさんの種類を買えるので便利ですよね。
秩父の「シャンドフルール」と言うお店。
古民家を改築したような立派な店構えの割には、リーズナブルなお値段にびっくりです。行きたくなりました。
(*^^)v
寄せ集めのかりんとう(105円)好評でした。
「シャンドフルール」は、なす子さんの紹介される前に、
誰かのブログで見て気になってたんです。(tomochanさんかと思ってました。)
むかしは薬屋さんだったとのことです。いい雰囲気ですよ。
オーナーも話すと人の良さがにじみ出てくる人でした。