12月12日は、「12日まち」
子どもの頃、小遣いをもらえて、
夜の街に友達と遊びに出かけることができる唯一の日。
浦和の子ども達は今でも皆楽しみにして、
夜店の前で、射的で、、楽しんでいる様子。
なんか、去年も同じようなことを書いたなあ。
ま、そういうわけで、子どもでもない大人の私が、
行ってまいりました。
駅から調宮神社(つきのみやじんじゃ)まで、
延々と続く人々・・・
ようやく、神社の入り口。
参拝をして
「かっこめ」を買ってきました。
(1年食べ物に困らないように、という意味があるらしい。)
で、この祭礼の目玉は、いわゆる酉の市。
この熊手は値段があってないようなもの。
売り手と買い手の値が合うと商談成立。三三七拍子!
やたらとあちこちでやられてました。
さて、これから、夜店参り。
昨年食べられなくて、心残りだったものがあります。
それは、置いといて、
まず、
「たこやき」
しばらく歩いたら、お目当てのものがありました。
「ラーメンバーガー」です。
果たして美味しいのやら?
チャーシュー、メンマ、なると。
向こうにある円形のものが麺を固めて焼いあるもの。
はい、出来上がり。
て、ねぎばかりでよく分からない。
味付けは、みそ、しょうゆ、しおとあって、どれかを選べる。
この液状のスープを最後にかける。
結局、箸を使って食べることになるので、
あまり、ラーメンと変わらない感じ。
味はまあ、それなりにというところか。
夜店で意外と人気なのが、「じゃがバター」
立ち寄ったところは、辛みそと明太子のトッピング付き。
最後に焼きまんじゅうをいただいて、
帰りました。(やはり、群馬方面のほうが格段にうまい。)
へぇ~、こんな盛大なお祭りがあるんですか!
寒いけど楽しみに出掛けるのはいいですね~♪
ラーメンバーガーはみたことありませんっ。
これ、パンで挟んでいるんですか?
それとも焼いて固めた麺で具を挟むんですか?
お箸なしで食べられると楽しいですよね~。
じゃがばたー、大好きですよん。
やっぱり酉の市なんですね!
画像からも威勢のいい声が聞こえてくるような気しました
規模は比較にならないかもしれませんが、
川越の熊野神社内の大鷲神社でも毎年12/3に
酉の市が開かれています。
実際にはしばらく行って無いのですが、
この声を聴くと、師走になったって気がするんですよ!(笑)
いろいろと行事があるんでしょうね
12日まちっていうんですね
春日部のお酉さまは12月14日です
さっき父が行ってきたみたいです
私は寒いので家にいますけど
挟み込んで、最後にねぎをのせて、タレをたらたらっと。
ハンバーガーみたいに手に持って食べれるかと思ったら、
麺の中の方は柔らかなので、すぐ崩れて・・・
という具合、ま、お箸で食べるのがよさそうです。(笑)
子どもの時から地元ではうわさだったことがあって、
浦和は12月12日、大宮は12月10日、
その前は上尾、熊谷、で、始まりは秩父。
っていう勝手な話しをしてました。
12月3日は川越だったんですね。
そう、師走なんですよね~
行ってくださいよ。ラーメンバーガー。
て、違うか?
浦和は保守的な体制が多いけど、
こういう伝統行事的なものは、
早くにすたれてしまったのか、あまりないような気がします。
春日部あたりの方がしっかりと残ってそうですね。
昔から
大宮の十日まちに行くグループと
浦和の十二日まちに行くグループとあったんです
おじさんは大宮に行ってました
そそ
今年の十二日まちでじゃこカツの屋台があったって
情報をもらったんですが
見かけましたか
いろいろな店を眺め歩いていたんです。
で、去年ラーメンバーガーを見たものの、
食べずにいたので今年はゲット。
じゃこカツは・・・ちょっと分からなかったなあ。
また、来年行くようですね。(笑)
私は大宮には行ったことがないんですよ。
ラーメンバーガー私も発見しましたよ♪
12日町自体、初めてなのでめちゃめちゃ楽しかった~
私は食べる目的よりも‘くじ引き‘をたくさんやりました(^_^;) (5,6回くらい…ww)
キスマイの下敷きがあたってうれしかったです♥
来年も行きたいけど、受験生になってしまうので、
いけるかな…<泣>
キスマイの下敷き、よかったですね。
調宮神社はとある情報によるとすごいパワースポットらしいですよ。
話は変わりますが、朝霞のもっこり豚には行かれましたか。ラーメン詳しくないけど、二郎系っていうんですか。量もはんぱないっす。
調宮神社がパワースポットなんですか?
へー、地元だし、何かあるときここに来ているので、
大丈夫ですね。(笑)
もっこり豚は行ってないんですよ。一度は経験しておきたいな、
て気持ちはあるのですが、なかなか足が向かなくて・・・