goo blog サービス終了のお知らせ 

世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

くすのき

2009-03-31 12:20:38 | 花や木
今日、ちょっと悲しいことがありまして、今気分が落ち込んでるところです。

いつも、私が写真を撮るフィールドにしていたのっぱらが、どうやら宅地化されるみたいなんです。

曇り空で写真を撮るには少し条件が悪いのに、今日カメラを持って例ののっぱらのほうに行ったのは、誰かがそれを知らせたかったからじゃないかと思っています。行ってみると、のっぱらのあちこちには、一定間隔に杭が打たれていて、何かの工事がなされる下準備がされていたのでした。

あそこだけは、ずっとあのままで、のっぱらのままでいてほしかったけれど。周りはどんどん宅地化されていくし、いつかは・・・とは思っていたんですが、悲しいです。

あの、のっぱらの隅に立っているくすのきもきっと伐られてしまうんでしょうね。ああ。ずっと友達だったのに。もう会えなくなるんだ。

野の花や虫と出会えるのっぱらや空き地が、わたしのちいさな箱庭からどんどん少なくなっていく。残念でたまりません。

菜の花の咲き具合が、例年よりずっと少なかったのも、きっとみんなこれを知ってたからなんですね。

しばらく、写真を撮る気がしなくなってしまいました。あそこがなくなったら、さみしい。ほんとうにさみしい。

ずっと落ち込んでいるのはいやなので、何か気持ちを明るくしようと、がんばっています。切られてしまうだろうあの木は、いつもなら梢を大きく揺らしてあいさつしてくれるのに、きょうはかすかにはずれの音を聞かせてくれただけでした。くすのきも、おなじことを悲しんでいるようでした。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロバナタンポポ2 | トップ | グンバイナズナ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おさる)
2009-04-02 10:42:34
 お気持ちとてもよくわかります。
 私にも秘密の花園のような場所がありました。野バラが地を縛るようにはっていて、風が吹くとその馥郁たる香りが漂って、一足踏みこむたびに草のあいだからバッタとカエルが飛びだしてくるようなところだったんですよ! それが「緑化計画」という名の下につまらない花壇にされてしまいました。あの時だけは本当に人間はおろかだと思いました。
 すみません、自分のグチになっちゃった。
返信する
Unknown (てんこ)
2009-04-02 13:40:02
おさるさん、いつもありがとうございます。
こちらののっぱらも、本当に美しいところだったのです。歩いていると、風も一緒についてきていて、何か見えない美しいものがのっぱらのうえを飛んでいるようでした。木も美しく、緑も不思議に光、花は嬉しげに笑い、心の中でひそかに、ここには何かいる。と、感じていました。目に見えない何かが。
ばかみたいなことだといわれてもかまわないけれど、人間の中には、そういう見えないことに対する感性のかけている人が多いのです。

というより、わかっていても、今は、それはだれにもわからないほうがいいと思っているのです。わかってしまったら、耐えられないからです。

返信する
Unknown (おさる)
2009-04-02 14:24:06
楠、挿し木はできないでしょうか? 内緒でほんの少しだけ枝をもらってきて育てちゃだめでしょうか?
返信する
Unknown (てんこ)
2009-04-02 15:15:17
ありがとうございます。でもわたしは、みどりのゆびのもちぬしではないので、無理でしょう。それにうちのちいさな庭では、大きなくすのきが立てる場所がありませんし、くすのきもそこまでしなくていいといっています。
植物として生きる者の宿命だといいます。

わたしは彼女が私に何をしてくれたか知っています。木は、人間の知らないところで人間のためにいろんなことをしている。それを私は知っています。だから、これからも、ばかなことだっていわれようと、木や花の話をずっと書いていこうと思います。

返信する

花や木」カテゴリの最新記事