goo blog サービス終了のお知らせ 

世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

天然誘接

2013-11-13 11:37:29 | 詩集・空の切り絵

    天然誘接

      北斎のはんのきの下で
      黄の風車まはるまはる
  いつぽんすぎは天然誘接(てんねんよびつぎ)ではありません
  槻(つき)と杉とがいつしょに生えていつしょに育ち
  たうとう幹がくつついて
  険しい天光(てんくわう)に立つといふだけです
  鳥も棲んではゐますけれど

             (宮沢賢治全集より)



   * * *

宮沢賢治の言葉には
人格融合の跡がある
その表現には
別の天使が多大な貢献をしているが
どれがどちらの表現であるかと
判別することはできない
ほぼ完全に融合している





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イサベル皇后の肖像 | トップ | 幻想のステーション »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵の解説 (てんこ)
2013-11-13 11:39:24
フィンセント・ファン・ゴッホ、「糸杉のある道」、19世紀オランダ、後期印象派。
返信する

詩集・空の切り絵」カテゴリの最新記事