goo blog サービス終了のお知らせ 

世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

女性たち

2012-02-15 08:00:05 | 画集・ウェヌスたちよ
「女性教師」
「学」の編に出てきた、月の世の女性教師です。授業の前に、呪文の歌を歌っているところです。指に何気なく、紋章の指輪などはめてみました。
月の世にも日照界にも、青年や少年など男性はいっぱい出てくるんですが、なかなか女性は出てきませんね。どこで何をしてるんだろう?と思っていたら、こんなところでこんな仕事をしていました。

多分学校の庭は、楠の森の中だけではなく、ほかにも、海辺や、砂漠の中や、河や湖のほとり、雪山の上の小屋の中などにも、たくさんあるのでしょうね。そこでは、こんなに美しい清楚な女性教師がいて、常に歌を歌いつつ、厳しくも優しく、罪びとを導いているんでしょう。



「日照界の女性」
「絵」の編に出てきた、植物園を管理している女性です。切れ長の一重まぶたの美しい女性を描きたかったんだけど、成功しているかなあ。わたしは、作中の若者ほど、上手には描けないものですから…。

日本語には、「青年」「若者」という言葉に対する、女性を表す言葉がないので、彼女をどう呼んでいいか、とても悩みました。「乙女」という言葉も考えてみたんだけど、それでは清らか過ぎて、恋の話にするには、ちょっと気高すぎるような気がして、結局、「日照界の女性」としか呼べませんでした。

恋愛歴極貧のわたしが、恋の話を書こうとしたら、ああなってしまいました。どうでしたでしょうか。なんとかいけたかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする