goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

木の実(このみ)

2022-09-23 00:00:01 | 植物
木の実干す住職はまた世を知れり  笑子
このみほすじゅうしょくはまたよをしれり


【木の実】晩秋の季語です
【子季語】木の実落つ・木の実降る・木の実の雨
     木の実時雨・木の実独楽・木の実時 

長瀞の総持寺のご住職から 
(下の写真)「これ何の実かわかる?」と聞かれました
ハンカチの木の実だそうです
中には 上の写真のアーモンドみたいなのが
入っているそうです


この日 た~~くさんのお話を伺いました
ご住職は雑学王のようなお方で( ´艸`)
兜太さんの話はもちろんのこと
植物の話、美しいおすすめのお寺のお話しと
多岐にわたり、楽しい時間でした
しまいには 五十肩の相談にものってくれました(笑)



最後にくるみを2個もらって
手のひらにころがしていると
なんだか気持ちが落ち着くのです・・・不思議


最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (Junko)
2022-09-23 22:58:42
ハンカチの木の実は初めて知りました。
実がなるんですね。
ご住職のお話は、きっと心安らかにもなり
良い時間でしたね。

コメントありがとうございました。
友人は、朝起きてこないのをご主人が
起こしにいきましたが、意識がなかったそうです。
時間帯が悪かったのかもしれません。
昼間なら頭痛や異変で、もっと早く救急車を
呼べたんじゃないかな~て思いました。
私の母の認定のことも凄く心配してくれてたのに
現状維持になった報告をしそびれたままになり
後悔しています。

返信する
Unknown (Y・つわぶき)
2022-09-23 20:17:12
クルミの オメガ3の成分はストレス、認知症の
機能低下が 防げると話題になりましたね~

そして 手のひらのツボを刺激する ツールと
その時知りました~・・
返信する
Unknown (mido)
2022-09-23 20:15:56
ハンカチの木に実がなるのを初めて知りました。
実を割って中身を出してるって事は食べれるんでしょうかね?

五十肩の相談さんのってくれた雑学王のご住職さんは優しいお方と察します。聞いてくれてるだけで安心したりしますよね。

クルミの実を掌で転がしているとボケ防止になるんでしたっけ?
返信する
こんばんは (自転車親父)
2022-09-23 20:15:46
こんばんは。
ハンカチの木の実は知りませんでした。
始めて見ましたよ。
今度機会があったら秋に見てみたいですね。
ハンカチの木のあるところは何か所か知っています。
返信する
こんばんは (karin)
2022-09-23 19:53:21
笑子さん こんばんは

ハンカチの木と花、、検索してみましたが
実物を見てみたいです。
ご住職と楽しいお話をたくさんできてよかった
ですね。
くるみ!懐かしいです。くるみ割りをやって
よく遊びました。
返信する
Unknown (satochin)
2022-09-23 19:19:41
こんばんは!
ポチ行脚中です。

うんうん・・・
satochinも雑学の帝王と呼ばれていた時期が(≧◇≦)
でも、くるみ2個で五十肩は良くなりませんよ(^.^)
磁石2個で同じ様なバージョンがありますが、
それもどうでしょう?

やはり・・・
働きすぎが最大要因と思います。
現役であるかぎり五十肩は付いて回るのではと
思いますよ
返信する
Unknown (コタロー)
2022-09-23 18:09:43
胡桃、脳活になるそうですね。
気持ちもいいし♪
ハンカチの木の実はお初です☆☆
返信する
木の実 (norisuke)
2022-09-23 17:01:58
そう住職も木の実を通して、色んな衆生とかかわって
居るんですね。ハンカチの実ですか、此方の臨済宗の
雲岩寺にもハンカチの木ありますよ。吉永小百合がモデルになって一時は評判になりました。
返信する
Unknown (よっちん)
2022-09-23 16:12:33
雑学王…

知識豊富な人って
いるんですよねぇ。

私などは知識が一部の分野に偏っているので
多分野に知識豊富な人が羨ましいです。

応援ぽち
返信する
Unknown (太郎ママ)
2022-09-23 16:04:42
[木の実干す住職はまた世を知れり]
クルミを掌で転がすのはとても良いそうですよ。
持った感じに安心感があるのかもしれないですね。
返信する
Unknown (Mhaha)
2022-09-23 12:56:46
ハンカチの木の実って?
わからなかったのでググってみました。
こんな木があるんですね
なまえが面白いわ

下のおいも美味しそう♪
真似したいです(^^♪
コマちゃんもお芋好きですか?
桃は目がないです♡
返信する
ハンカチ (ryo)
2022-09-23 12:23:56
ハンカチの実ですか?珍しいですね。
物知りのご住職からいろんな話を
聞かれて50肩のことも聞かれたのですね。50肩って1年以上経つうちに自然
と治っていく感じでしょうか..。
でもそれからもう片方に移行したんでした..。
私はそうでした。凸2
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2022-09-23 09:59:25
へぇー? ハンカチの木から、この実が。。。
不思議な気もする。。。
でも実ってこう言うものかもね^^
それにしても、意外と大きい!!!

あ、今、地震あり・・・
震源地は?
怖いね、地震^^;
ポチ☆彡×2
返信する
木の実 (hirugao)
2022-09-23 08:29:45
そういう木の実なんですね
今朝の散歩で帽子を被った大きなどんぐりがたくさん落ちていました
栗もほとんどです
楽しい住職様ですね
最後には50肩の相談にものってくださって
よかったですね
ハンカチの花からこの実は一寸?な感じがしました
返信する
Unknown (kana)
2022-09-23 07:51:03
おはようございます

くるみを手のひらでころがすと
心が落ち着く~~~
良いですね~(^^)
そして
色々お話を聞いて下さって
嬉しいですよね~
返信する
Unknown (こた母)
2022-09-23 07:16:07
ハンカチの木の実!
これは、初めて見ました!
雑学王の住職さん、五十肩の相談にも乗って
くださって、いい方ですね♪
クルミの木の実で、気持ちが落ち着いた。
こた母も、欲しいです(笑)
返信する
Unknown (ゆーしょー)
2022-09-23 00:53:52
こんばんは。
秋ですね。
山へ行くと色んな木の実が落ちています。
くるみを手のひらでころがすと
または、親指と人差し指・中指で揉むと
高血圧の予防に良いのです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。