笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

幽霊茸

2021-08-23 00:00:05 | 2021夏
好奇心森へと向かふ夏休み  笑子
こうきしんもりへとむかうなつやすみ


ギンリョウソウ(銀竜草)別名 ユウレイダケ

この不思議なキノコさんは 日本全土に分布し
海外では千島列島、樺太、中国、ヒマラヤなどに分布しています
薄暗い湿り気のある林床に自生します

 全体が白色で葉緑体を持たない植物
「銀竜草」という名前は 
下向きに咲く花と鱗片に包まれた姿を竜に見立てたことが由来とされ
また別名の「ユウレイダケ」は 
薄暗い場所に真っ白な姿で自生する姿から幽霊に見立てたと言われています

この森へ来るときは キノコちゃんとの出会いに
わくわくします

 

何歳になっても
失いたくないものの1つが「好奇心」でね(*'ω'*)

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もののけの森へ (+にゃんこ... | トップ | 夏送る »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2021-08-23 01:55:21
こんばんは。
私も好奇心が旺盛のほうですが、
これはちょっと気味が悪いです。
おはようございます (チト)
2021-08-23 05:44:50
これは不思議な姿キノコには見えません
銀竜草とユウレイダケでは印象が大違い
寒いところでも生きていけるのですね!
わくわく 好奇心 忘れないようにします
Unknown (yuta)
2021-08-23 06:32:56
見たときになんだろうと思いました。
幽霊なような感じしましたよ。
時期が時期だから怪談かと。(笑)
Unknown (hirugao)
2021-08-23 08:09:50
一度ハイキングで出会ったことがあります
ちょっとドキッとしますよね

今年はおかしなキノコがよく出ています
このところの雨で草は伸び放題です
幽霊茸~ (ひろし曾爺1840)
2021-08-23 08:21:00
◆👴◆笑子さん、お早う御座いま~す!
💻心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました。
@('_')@今日の「幽霊茸・ブログ」を拝見し✍コメントで~す!
🍄初見ですが魅惑的なギンリョウソウに➡👍&👏で~す。
☆彡今日の「人気ブログランキング」・「にほんブログ村」・「👍いいね!」➡😍&👏で~すポッチ!
*👴*今朝の私のブログへもお越しをお待ちしていま~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いしますネ・👋・👋!
Unknown (こた母)
2021-08-23 08:27:28
好奇心!
そうですね!
こた母、ちょいと忘れ気味です(笑)
ユウレイダケ、ほんと幽霊みたい!
Unknown (太郎ママ)
2021-08-23 08:30:41
[好奇心森へと向かふ夏休み]

興味深いのはキノコ類ですよね。
不思議さがいっぱいです。
食べられるのであれば最高ですよね。
Unknown (ワンちゃん)
2021-08-23 09:44:04
これは超珍しいキノコじゃないでしょうか?
見るも聞くも 初めてですよ (@_@)

銀竜草ではピンとこないのですが
別名の幽霊ダケなら、ドンピシャですね ♪~
おはようございます。 (Hazuki27s)
2021-08-23 10:31:47
わぁー 本当に"森”ですねー♪
この銀竜草は見たことはないけれど、まさにユウレイ^^;
なんだこりゃーという感じです^^; (笑)
ちっちゃいキノコちゃんは可愛い☆
でも、食べられないよね?
好奇心は人一倍の葉月だけれど
こういう場所は怖さが先になって行けないかも? (- -;
ポチ☆彡×2
Unknown (Y・つわぶき)
2021-08-23 11:53:39
好奇心! それは生きる力です・・
100歳で逝った母は80過ぎて ディズニーランドへ
連れって!と 好奇心旺盛でした!。

カメラをもう一つの相棒?に 何処までも・・
苔群も素晴らしいけど 現地で見る🍄いろいろには
土の恵み 大自然の素晴らしさを堪能できますね~
発信にいつも感動しています・・
女流カメラマン バンザイ!

コメントを投稿

2021夏」カテゴリの最新記事