笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

薄暑光(はくしょこう)

2012-05-31 14:14:52 | 2012フォト俳句
  週1度風通す部屋薄暑光  笑子
    しゅういちどかぜとおすへやはくしょこう
s-IMG_9893.jpg













・・・子供部屋です
我が家は赤い屋根の小さな平屋なので
子供部屋は よこに並べてプレハブを建てました

夏は暑く 冬寒く 音は響くし
子供も大変だったでしょうが
離れの部屋って 結構嬉しかったのかも・・・

今は次男が置いていった コミックスの部屋となっていますが
時々帰ってきたときには ここで寝るので
週に1回は 掃除して風を通しています

【薄暑】・・・夏の季語です
初夏の頃、やや汗ばむほどの暑さをいう
大正年間に定着した季語
夏のはじめの感覚的な季語である


子供部屋の窓からは・・・
s-IMG_9901.jpg













四季を通して 花が見えるようになってます
・・・というか 落ちた種から また出てくるだけですけど!!!
理彩也さん☆コレ フランスギクですよね♪♪(*'-^)-☆
名前が解って嬉しいです♪ありがとうございました!

ご心配いただいている 腱鞘炎
右手なので使わないわけにもいかず・・・
痛い指をかばうと 別の指が痛くなったり
一進一退ですが 真面目に毎日治療に通っています♪

ブログを見たお友達から 「マウス」を代えると楽だよって
メールいただいて
腱鞘炎緩和というフレコミのマウスを買ってみましたら!
s-IMG_0116.jpg











かなり!楽です♪
うさぎさん☆ありがとう!!ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

みなさんへ・・・☆ 
暫くの間 コメントのお返事が出来ない日は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
どうぞ、宜しくお願いします

♪励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ☆

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
 
 
 
 
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月1日は 【写真の日】 | トップ | い・ち・ご♪ »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamahiko)
2012-05-31 14:40:28
こんにちは~

凄い漫画の量ですね~~!
それが、キチンと整理してあること★

床もピカピカ、ちゃんと風も通してあげて。
でも、誰もいない子供部屋って、何となく淋しげに
見えるものですね。

こんな形の、マウスがあったとは~!
Unknown (あけびーの)
2012-05-31 15:22:45
こんにちはー。

「平屋=敷地が広ーい!!」のイメージです。
あんな花、こんな花、あんな果物などなど
これまでもお話を聞いて、
「なるほど~。やっぱりか~。」なんて思いました。

笑子さんはマジメに治療に通われているんですね~。
病院へ行っていない私はまだ治っていません^_^;
お会いする日までにはお箸をもてるようになっていないと
すごいお叱りを受けそうですね・・・・・・・^_^;
Unknown (きゃふ)
2012-05-31 16:27:53
こんにちは。

むすこさんのお部屋の風通しですか?
離れ・・・
かなり嬉しいと思います(^^)

今日のブログ拝見して
母が年に幾度か着物の風通ししていた
あの頃の様子を思い出しました(*^_^*)
Unknown (usa104)
2012-05-31 17:54:38
こんにちは。
子供さんはきっと喜んでいたと
思いますよ。。。
離れというのが子供にとっては嬉しい
ものです。。。(*^_^*)
Unknown (クロちゃん)
2012-05-31 18:53:13
笑子さん、こんばんは♪
我家も息子の部屋はそのままになっています。
散らかり放題…。(^^ ;
たまに帰って来ると元のままかチェックしているようです。
思い出の残る部屋はいつまでもでしょう。(^^)/
Unknown (ようざん)
2012-05-31 19:04:33
今日は小鹿野の子ども歌舞伎だったのですね。
テレビで見ました。

子どもが帰ってきたときのためにキレイにしておく
いつまでも有難い親心です。

わが家も3人巣立ったあとは二階は完全な空家状態
になりました。時々、行ってみると妙に淋しい気持ちになったものでした。

「巣立ち」・・・ついに大空に舞ったトキの親子
感動の新聞写真でした。
Unknown (まこちゃん)
2012-05-31 19:30:19
こんばんは
子供部屋 プレハブがまた子供には嬉しいと思います ^^
本棚に並んだ本は 宝物だと思います
友達も きっと ここに来て本を読んで楽しんだのだと思います
空気を入れ替え お部屋が喜んでいますね

腱鞘炎を和らげるマウスがあるとは知りませんでした
少しでも楽になって良かったです
Unknown (ロコ)
2012-05-31 21:16:56
笑子さん、こんばんは。

コミックス沢山ありますね~、コミックスは結構高いんですよね、売る時は安いんですけど。。
私は全て売ってしまい、あとで読みたくなりまた買った覚えがあります。。
結局それも弟に持って行かれましたが・・・。

私はトラックボールタイプのマウスを使っていますよ、中指一本で動きますから楽です。。
Unknown (自転車親父)
2012-05-31 22:44:35
こんばんは。
息子さんの部屋ですね。
人が住んでいないと傷みますからね。
やはり風を通すのは必要ですよ。
我が家の息子の部屋は現在mimiの部屋になってます。(笑)
白い菊はモクシュンギクに似てますね。
フランス菊って言うのですね。
先日モクシュンギクを撮りました。
いわゆるマーガレットです。
Unknown (tango-3)
2012-05-31 23:04:01
こんばんは 笑子さん

フランス菊ですかー 一面に白って爽やかでいいものですね♪
平屋のお家、離れ、実家を思い出します!

コメントを投稿

2012フォト俳句」カテゴリの最新記事