麦秋や忘れることで楽になり 笑子
むぎあきやわすれることでらくになり

通勤の途中でパチリ★
私の家のほうでは 二毛作農家が多くて
5月は一面の黄金色を見ることができます

麦刈りが終わっての 田植えなので
田植えは6月の二週目ごろがピークかな・・・(^_^;)

【麦秋】・・・初夏の季語です
黄金色の麦の側でよく見かけるお花・・・
ムギナデシコです
この日は強風で こんな写真で・・・(^_^;)
アグロステンマという名前らしいですが
断然 ムギナデシコの方がなじみがあります
地中海原産で 明治時代に渡来してきたらしいです

とても可愛らしいお花ですよ(*^_^*)♪
白もありました
ところで
みなさんは大麦と小麦の違い、わかりますか???
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

むぎあきやわすれることでらくになり

通勤の途中でパチリ★
私の家のほうでは 二毛作農家が多くて
5月は一面の黄金色を見ることができます

麦刈りが終わっての 田植えなので
田植えは6月の二週目ごろがピークかな・・・(^_^;)

【麦秋】・・・初夏の季語です
黄金色の麦の側でよく見かけるお花・・・

ムギナデシコです
この日は強風で こんな写真で・・・(^_^;)

アグロステンマという名前らしいですが
断然 ムギナデシコの方がなじみがあります
地中海原産で 明治時代に渡来してきたらしいです

とても可愛らしいお花ですよ(*^_^*)♪
白もありました

ところで
みなさんは大麦と小麦の違い、わかりますか???

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

