goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

秋の蝶

2023-09-08 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
わが花にお止まりなさい秋の蝶  笑子
わがはなにおとまりなさいあきのちょう



引き続き 庭写真から・・・
ブログネタも尽きそうになり
カメラを持って庭に出て
5分10分庭をうろつくとかなりの虫さんに出会える環境


有難いな~と感じつつパチリパチリ


蜻蛉さんが止まっているのは
ニゲラの種のとり残り
ほとんどは、ちゃんと取って紙袋に入れてあって
11月ごろに蒔くつもり
背景のボケはこぼれ種から
これまた花園のように咲いてくれた可愛いお花たち



今年はケイトウの花がたくさん咲きすぎて
申し訳ないけど7割がた抜きました
種が落ちると来年大変なことになりそうな予感で(;^ω^)

残っている花に キレイな青い子が・・・
あなたは だぁれ だれですか??

以下追記です
Hazuki27sさんからコメントをいただき
オオセイボウ(大青蜂) の画像を確認したらソックリ!!(;''∀'')
この名前もお姿もお初でした!割と珍しい蜂さんのようです
うちの庭にようこそ(#^^#)
hazukiさんありがとう


自然の色って凄いですね!
キラキラしたキレイな青でしたよ(#^.^#)

こころは秋へ

2023-09-07 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
すんなりと秋へと向かふわが思ひ  笑子
すんなりとあきへとむかふわがおもひ



庭の手入れなんかしながら
与えられた環境でしっかり生きている植物や虫を観察する時間って
乱れた気持ちを整理するのに丁度いい時間になっています

蟷螂さんに睨まれちゃってるけどね(笑)
【蟷螂】(かまきり)は秋の季語です


我が家のラベンダーは
何度か花を摘んでドライにしたあとも
また蕾が出てきて咲いて長い間楽しませてくれています



ブラシノキの花も!
2度咲いたあと再度たくさんの蕾がでて
3度目またきれいに咲いていて生命力の強さを感じます
最初は濃い赤でしたが3度咲きはピンクに!不思議!



この子はホシホウジャク(星蜂雀) さんでしょうか
蜂みたいだけどスズメガ ??蛾の仲間なのね~
↑シャッタースピード1/1600秒くらいで撮っていても
翅の動きがブレちゃう!!
どれだけの速さで翅をうごかしているのよ(@_@)
昆虫ってすごい

植木の手入れとして
花がらを摘んであげると木にとってはかなり
負担がへるのかもしれませんね





台風の影響が気になりますけど
台風が去って秋の気配を連れてきてくれることに
淡い期待を持っていたのですが
その後も33~35℃の最高気温はお彼岸まで続きそうな気配
でも確実に秋はそこまで!そう感じています

蝉(せみ)

2023-08-24 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
音調の一途に迫る蟬時雨  笑子
おんちょうのいちずにせまるせみしぐれ



【蝉時雨】は夏の季語
時雨の降る音に一斉に多くの蝉が鳴きたてる声を例えた言葉


ハーベスト農園にはた~~くさんの蝉が
手の届くところで鳴いていて
写真撮り放題なのでした

蜘蛛の囲

2023-07-06 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
蜘蛛の囲の網の破れの繕へず  笑子
くものいのあみのやぶれのつくろへず


【蜘蛛の囲】夏の季語
【子季語】蜘蛛の巣、蜘蛛の網、蜘蛛の糸 



異常な雨の降り方に怯えるここ数年です
至極局地的で雹や突風も併せて襲いかかってきます
一か所に猛烈に降るような雨にどのような対策ができるのでしょう

我が家も今年町から
「お宅は土石流災害危険地区だから気を付けて」的な
書面が届きましたが
町でも場合によっては資金面補助とかしてくれよ~って感じ
そういう地区では新築で建てるとき 山側にかなりのお金をかけて
防護壁みないなのを造ってからじゃないと許可が下りないので
それを理由に別のところに小さな家を建てるお宅が続出しています
出られない人はリフォームのみです(-_-;)
そりゃ山間部から人も流出するはずですよ

幸い家は山との間に畑の部分が相当広くあるのですが
強い雨が続くと法面がヤバそうな時があるのですよね
ぐずぐず崩れてきそうな感じでね
真面目に対策を考えないとですね

ロッジ舞洲へ♪その2

2023-06-14 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
蜻蛉生れガーデンの刻ゆるり過ぐ  笑子
とんぼあれがーでんのときゆるりすぐ



【蜻蛉生る】は仲夏の季語です
【蜻蛉】は秋の季語だけど【糸蜻蛉】は夏の季語です(*'ω'*)


初めてみたキレイな薄緑色の紫陽花↓



可憐でしたね♡

↓の紫陽花は まさに「七変化」ですよね



ロッジ舞洲のカフェのテラスで
遅いランチをいただきました
(紫陽花撮影に没頭して時間を忘れた二人( ´艸`)
明日はコマちゃんの日なので紫陽花フォトは明後日に続きますm(__)m