goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

老鶯(らうおう)

2023-05-31 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
庭にはじまる老鶯の声自慢  笑子
にわにはじまるらうおう(ろうおう)のこえじまん


【老鶯】は夏の季語で 夏の鶯のことです
老鶯は漢詩に使われた言葉で
夏になって声に張りのなくなった鶯をいうのですが
実際は春よりも鳴声は達者で夏の山河の生気と負けないほど高らか 

土曜日の朝のこと
相方といつもより遅い朝ごはんを食べてのんびりしていると
「ホーホケキョ!!!!」って大音量で窓のすぐそこ!って
くらいのところからウグイスの鳴き声がきこえました



慌ててカメラを持って、ちょうど300mmのレンズがついていたので
そ~っと玄関をあけて様子を伺うと目の前の電線で
「ホーホケキョ!」と元気よく啼いています
すっごく キレイな声でうっとりです

数枚撮ったところで、つい欲が出て
声を聞きながらテレコンをつけに部屋に戻って構えたところで
パタパタ~~バイバイ~~って行ってしまいました

あ~~欲を出さなきゃよかった~~(T_T)私のバカ!
でも本当にウグイスか??ウグイスなのか??って
画像をぐぐりました
自分の写真はトリミングして鮮明じゃなくて写真では
絶対とは言えないけど あの美声はまさしく老鶯なのでした

今まで声は聞こえど お姿らしき影は2度ほどみたけど
写真に撮れたのは初めてのこと
これはいいこと!!!良い事があった\(^o^)/
ウグイスさんうちに来てくれてありがとう♡
懲りずにまた遊びに来て美声を聞かせてね♪

↓ ノートリ 最初の1枚(;^_^A真っ黒




さて、今日で5月もお仕舞いですね
明日から6月 梅雨入りも早そうですが
体調に気を付けて頑張っていきましょう

風青し~加藤牧場

2023-05-08 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
風青し山羊の双子のすくすくと  笑子
かぜあおしやぎのふたごのすくすくと


【風青し】夏の季語です
青葉を揺らして吹きわたるやや強い風 

日高市の加藤牧場


ヤギさんに触れ合えます



ここはソフトクリームやジェラート目当てで
皆さん行くみたいだけど
この日、ソフトクリームの機械がメンテ中で
ヤギさんを見ただけでした(笑)



下はわが町のヤギさんに会いにいったコマちゃん


GWは一緒にいっぱいお散歩できました♡





ふじの咲く丘で出会った可愛い子

2023-04-30 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
春風のいたずら好きと首すくめ 笑子
はるかぜのいたずらすきとくびすくめ


藤の写真を撮っていたら
カワイ子ちゃんに遭遇(^_-)-☆
お写真撮らせていただきました



可愛いお洋服を着てお母さんとふじまつりに来たのね~♡
お話を伺うといま2歳とのこと
この鳥さんは30歳くらいまで寿命あるみたいで
お母さんも健康に気を付けて長生きをする!と
仰っていました(^_-)-☆
はい、そうですね
私もコマさんのお世話の為に自分も健康であらねばと
思う毎日です

↓今年の家の藤とコマさんです






朝寝

2023-03-13 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
鳥の声朝寝の耳を騒がする  笑子
とりのこえあさねのみみをさわがする



【朝寝】は春の季語です
春は寝心地がよくたとえ十分な睡眠をとっていても
いつまでもうつらうつらと温かい寝床にくるまっていたいものです



11日の土曜日にかかりつけ医に通院して
花粉症のお薬を増やしてもらいました

元々夜1錠の眠くならない薬を処方してもらい
1月半ばから飲んでいましたけど
今年の花粉には撃沈してしまい・・・
昼間眠くなると仕事にならないので夜だけの薬ですが
飲んだら眠くなり土曜日は8時半に就寝~7時までねてしまった!



写真のほうは、家の畑の最後の既に固くなったミカンを
梅の木に挿しておいたら ヒヨが食べにきてくれました
まだ8個あるので、ほかの鳥さんにも食べにきてもらえるといいな

今週も土日とも引きこもりで
コマちゃんとだけ遊びました♪




鴉(からす)

2023-01-27 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの

ふゆのひをつつくからすのせわしなさ

動物や鳥は大概 季語になっているので要注意なのですが(;^ω^)
「鴉」は季語にはないみたい
身近な鳥でもある鴉、年中いる鴉には何か一文字を足して
初鴉(新年)・寒鴉(冬)・鴉の巣(春)・鴉の子(夏)
などが季語になっています

鳥や動物を俳句に詠みたいなぁ~と思ったら
まず季語を検索してからでないとヤバいです(^▽^;)
季重なりになりますから

**********************************************
昨日は3か月に1度の歯科のクリーニングでした
その歯科医院にはかれこれ30年以上お世話になっています
はじめてのお掃除担当してくださった女性が優しく親切丁寧
申し分ない方で数年お世話になったあと 介護で辞めてガクっ

次の若い担当さんがあまりに雑で同じ料金払いたくないくらいの
人で3回目に担当を変えてもらおうと思ったら辞めたみたい

その次の人は 荒っぽいけどハキハキテキパキ姉御肌で
私は割と気に入って長年お世話になりました
コロナで間隔があいたここ数年でしたが昨年夏に退職

その次の人はやってもらっても全然きれいになった感じがしないくらいで
次もそうだったら担当替えてもらおうかなって思っていたら!
なんと!今回初の男性の衛生士さんでした
どうなんだろう~ってお世話になったら、最初の人くらい丁寧で
あ~よかった!(笑)
次回もこの方だといいな~~とか