monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

「仮の宿り」用例

2015年02月25日 | 日本国語大辞典-か行

 「仮の宿り」という用語の用例は、日本国語大辞典・第二版では、1086年の「後拾遺和歌集」の和歌を早い例として採っていますが、さかのぼる用例があります。

たれもみなかりのやどりにかすめどもさきにたつよのあはれをぞしる
(30・斎宮女御集、219)
『新編国歌大観3 私家集編1 歌集』角川書店、1985年、109ページ

よのなかは-かくこそみゆれ-つくつくと-おもへはかりの-やとりなりけり(高光集)日文研の和歌データベースより

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「霞の水脈(みお)」という用語 | トップ | 「仮の憂世/浮世」用例 »

コメントを投稿

日本国語大辞典-か行」カテゴリの最新記事