
葉が細くて元気が無く、花数が少なかったので、堀り出してみました。
日陰の為か、子球が多過ぎてなのか、ほとんどの子が育てないでいたんです。
親球のそばの子は、つぶれて息が出来ない状態なので、いずれ枯れますね。
植えっぱなしでも増えますが、育つ事の出来ない球根も多いんです。
葉と根があれば、球根を育てられます。肥料を入れた土に植えます。
葉が青い間は、乾かさない様に水をあげます。
分球がメンドウな時は、球根の育つスペースが出来るように、間引きします。
間引きして、空いた穴に、肥料を混ぜた土を入れて肥培します。
間引きした球根も、別の場所で育てます。
ちょっと手間を掛けると、ムスカリはたくさん増えます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます