大多喜城周辺
東日本大震災と原発と、更に震源地は南下して
今、静岡で震度6強の地震がありました。
まだ、何が起きるか、分かりません。
カップめんとペットボトルの水・懐中電灯・電池・ロウソク
テッシュ・タオル・カップめんにインスタントコーヒー
2~3日分の食料などを、バックに入れて玄関に用意しました。
このカップめんは、お隣さんに頂いたものです。

B級ご当地グルメ 勝浦タンタンメン
醤油ベースのスープにラー油の辛さと玉ねぎの甘みが
やみつきになる美味しさ と書いてあります。
私は、カップめんに、卵を落として、熱湯を注ぎました。
4分待って、液体スープと粉末スープを入れました。

まっ赤なスープの色が、すごく辛そうですが、
変な辛さは無くて、喉を通り過ぎました。
残ったスープにご飯を入れて、雑炊にして完食。
醤油ベースなので、卵とご飯が合いました。
今、静岡で震度6強の地震がありました。
まだ、何が起きるか、分かりません。
カップめんとペットボトルの水・懐中電灯・電池・ロウソク
テッシュ・タオル・カップめんにインスタントコーヒー
2~3日分の食料などを、バックに入れて玄関に用意しました。
このカップめんは、お隣さんに頂いたものです。

B級ご当地グルメ 勝浦タンタンメン
醤油ベースのスープにラー油の辛さと玉ねぎの甘みが
やみつきになる美味しさ と書いてあります。
私は、カップめんに、卵を落として、熱湯を注ぎました。
4分待って、液体スープと粉末スープを入れました。

まっ赤なスープの色が、すごく辛そうですが、
変な辛さは無くて、喉を通り過ぎました。
残ったスープにご飯を入れて、雑炊にして完食。
醤油ベースなので、卵とご飯が合いました。
東日本大震災による被害で亡くなられた方々の
ご冥福を心より、お祈り申し上げます。
被害に合われた多くの皆様に、
お見舞いを申し上げます。
M9、0と言う、今世紀最大の大震災では、
想像を遥かに超えた被害に、呆然としています。
東北・長野、県内の旭市でも、仕事をした事があり、
友人、知人が多くいますが、安否が分かりません。
テレビの映像は、信じがたく、
言葉を失い、涙が溢れるばかりでいます。
今、私に出来る事は、節電・節エネルギー位です。
計画停電の第1グループになりました。
本日15日(火)の計画停電の知らせの広報がありました。
15時20分から19時まで、停電になる様です。
朝から、室内の灯りもエアコンも点けていません。
炊飯したら、保温はしないで、コンセントから抜きました。
寒さも暗さも、被災地の比ではありません。
一日も早い復興を願っています。
ご冥福を心より、お祈り申し上げます。
被害に合われた多くの皆様に、
お見舞いを申し上げます。
M9、0と言う、今世紀最大の大震災では、
想像を遥かに超えた被害に、呆然としています。
東北・長野、県内の旭市でも、仕事をした事があり、
友人、知人が多くいますが、安否が分かりません。
テレビの映像は、信じがたく、
言葉を失い、涙が溢れるばかりでいます。
今、私に出来る事は、節電・節エネルギー位です。
計画停電の第1グループになりました。
本日15日(火)の計画停電の知らせの広報がありました。
15時20分から19時まで、停電になる様です。
朝から、室内の灯りもエアコンも点けていません。
炊飯したら、保温はしないで、コンセントから抜きました。
寒さも暗さも、被災地の比ではありません。
一日も早い復興を願っています。

紅葉してるブラシの木に、花が咲いていました。
季節を間違えて咲く花は、美しいけれど、悲しくなります。
花を咲かせなければならない、生命の危機を知らせているからです。
昨年の夏は、記録的な酷暑でした。
10月になっても、厳しい残暑が続いていて、秋が来ません。
11月になると台風が来て、落雷が多かったです。
ゲリラ雨が止むと、急に冷え込んで、冬になってしまいました。
でも、日中は25度を越す夏の暑さになって、植物は蒸されてました。
日が短い時期なので、陽が沈むと急激に冷え込み、10度まで下がって、
朝方は霜が降りました。寒暖の差の激しさに参りました。
12月になると、強風が吹き荒れて、寒さを厳しく感じました。
1月になれば、寒さに慣れて、穏やかに感じるのに、
今年は、風が強い日が続いています。

寒さに強いガーデンシクラメンの葉が、強い寒風に元気を失くしてます。
でも、蕾と新芽は次々と控えています。

クリスマスローズの蕾を見つけました。
早い年では暮れに咲き、クリスマスの名の由来の花だと思いました。

椿の蕾も固く、やっと最初の花を見ました。

中型のバラのカレンが咲き続けています。蕾もまだまだあります。
紅葉しても葉は落葉してないので、カラーリーフとして、観賞できます。

ミニバラのグリーンアイスは、色を変えて咲いています。
バラの葉は、夏の暑さに枯れて落ちました。暑すぎる夏は、冬と同じ。
秋に新芽を出したので、冬でも葉が付いているから、花が咲いてるのでしょう。
季節はずれに咲く花を見ると、「いつだって良いんだ、花を咲かそうよ!」
辛い事があっても、ジッと我慢して生きて、いつか花を咲かそうよって、
言われてる気になります。
人生に花を咲かせ事ができるのなら、歳なんて関係ない。
今からでも、花を咲かせて見せようよ。
狂い咲き・・・なんて、言われたい。
日没

だいぶ、日が伸びました。
日没後に、5時を知らせる音楽放送が流れます。
気温が低くなって、空の色も冬空です。
地図の上の地域では、雪がパラついた様です。
まだ気温が高かった先月の日没の空と比べると違いが分かります。

田舎に住んでいて良かったと思うのは、
空や雲が綺麗だなと思った時です。
地震雲に雪雲、
稲妻や落雷の青い光も、美しいと思います。


だいぶ、日が伸びました。
日没後に、5時を知らせる音楽放送が流れます。
気温が低くなって、空の色も冬空です。
地図の上の地域では、雪がパラついた様です。
まだ気温が高かった先月の日没の空と比べると違いが分かります。

田舎に住んでいて良かったと思うのは、
空や雲が綺麗だなと思った時です。
地震雲に雪雲、
稲妻や落雷の青い光も、美しいと思います。
友人の竹細工工房
使い道の無い小さな竹や枝を、何か使えないかな?
そんな気持ちから、作り始めた友人の作品達です。
浜の「カニ」
「ゆらりトンボ」の素晴らしいバランス

「バッタ」の足の絶妙な小枝の使い方
「うぐいす笛」吹けますか?

「竹トンボ」 昔の子供は、みんな作って飛ばしました。
朝市に出店しています。
使い道の無い小さな竹や枝を、何か使えないかな?
そんな気持ちから、作り始めた友人の作品達です。
浜の「カニ」

「ゆらりトンボ」の素晴らしいバランス

「バッタ」の足の絶妙な小枝の使い方

「うぐいす笛」吹けますか?

「竹トンボ」 昔の子供は、みんな作って飛ばしました。

朝市に出店しています。
5月の第二日曜は母の日でした。東京に住む下の娘から届いたのは、
赤紫のお米「貝紫」から作られた、トキ色のお酒です。ステキな色です。
ユズ果汁が入ったスパークリング酒と、純米スパークリング酒。
ロールは、7年熟成のみりんが生クリームに入り、しっとりと濃厚です。

ワインとパーカーは、上の娘から。 ワインは、息子からです。
パーカーの藍色は、「お母さん色」 突然帰って来て、渡されました。
ワインも美味しかったです。 超嬉しいです。

赤紫のお米「貝紫」から作られた、トキ色のお酒です。ステキな色です。
ユズ果汁が入ったスパークリング酒と、純米スパークリング酒。
ロールは、7年熟成のみりんが生クリームに入り、しっとりと濃厚です。


ワインとパーカーは、上の娘から。 ワインは、息子からです。
パーカーの藍色は、「お母さん色」 突然帰って来て、渡されました。
ワインも美味しかったです。 超嬉しいです。


ほとんど日陰になる花壇に、置いた藤カゴには、
花がほとんど終わった一年草や、多年草を、
プランターから抜いて、とりあえず入れて置きます。
挿し木用につまんだり、植え替える場所が決まるまで。
根着いたり、種がコボレて芽が出てたりします。
にほんブログ村
花がほとんど終わった一年草や、多年草を、
プランターから抜いて、とりあえず入れて置きます。
挿し木用につまんだり、植え替える場所が決まるまで。
根着いたり、種がコボレて芽が出てたりします。
