goo blog サービス終了のお知らせ 

モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

シェードガーデンへの道

2009-03-08 | 庭作り
庭山の斜面に階段を作ってます。

廃材の角材や石・ビニールパイプを使いました。

アイビーを挿し木して、土が流れるのを防ごうとしてます。

土手をしっかりする為に、日陰に強い花木を植えたいですね。

アジサイ・ホスタ・アスチルベ・ヤブランなどなど


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ



山道を作ってます

2009-01-24 | 庭作り
私の背より高い笹と、ススキとセイダカが茂ってました。

一応、母屋に続く道だった所でした。

先日、銃を持ったハンターが、5メートルの至近距離にいました。

心臓がバクバク、足が震えてしまいました。

それから、必死で草取りしました。

草を取ると、意外に広い事に嬉しくなりました。

段差を作り、廃材の柱木を使って階段にしました。

明るく、見通しが出来る様になったので、

ハンターも山でなく、人家がある事がわかったでしょう。


ハートの花壇

2009-01-20 | 庭作り
一個198円のブロックを

ハート型に並べて見ました。

砂利の駐車スペースの脇です。殺風景で無機質だったので。

不思議にアッタカイ場所になった気がします。

さて、何の花を植えましょうか?

階段

2009-01-19 | 庭作り
山の斜面の荒地を何とかしたいんです。

杉の林で日陰です。落ち枝、笹や雑草で恐い感じです。

シェードガーデンと言うのがあります。

日陰で育つ植物も、日陰が良い植物もあります。

何より、夏場の涼しい風がもったいないんです。

冷房の部屋にいるより、爽やかで体に良いです。

難点は、やぶ蚊と蛇、トカゲがいる事です。

長い間の腐葉土で、フカフカの土になっているので

本当にもったいない場所なんです。

廃材で階段を作ってます。

レンガのサークル

2009-01-19 | 庭作り
外国のガーデンにある、レンガのサークル。

雑誌で見てあこがれてます。

古いレンガは崩れた所もあって、風情があって良いんです。

建物とのバランスで、我が家には、合わないけれど、

私の庭の端っこで、試しに作ってみました。

大きなサークルもいつか作りたいな。

ブロックの歩道

2009-01-19 | 庭作り
ぬかるむ道を手っ取り早く歩ける様にするには?

一個98円のブロックを置いてみる事にしました。

安くて、作り直しが出来ます。

夜の月明かりにぼんやり白く見えるので、

月夜の散歩も出来るかな?

雑草除けに小石を敷いてみようか?

レンガを敷けたら、カッコ良いんだけれど

レンガだと、お金掛かるから、やっぱりとりあえず

ブロックで歩道を作ります。

歩道作り

2009-01-18 | 庭作り
ここの土地は粘土質で水はけが悪いです。

庭の中を歩くのに、長クツでないと歩けません。

歩道を作る事にしました。

でもコンクリートで固めたくはありません。

お金もかけられません。

物置を壊した廃材の柱が放置されていたので、

もらって敷いてみました。