遊季☆工房,陶芸と私の日常!

趣味の陶芸の作品や盛り付けたお料理、日常などをご紹介したいと思います。ももちゃんです。

おでん

2010-02-23 20:25:33 | 日記
 
 
 昨日は休みで時間があったので越冬大根を使いおでんにしました。
 大根とにんじんを下ゆでしゆで卵を作ります。手羽元をフライパンで表面にさっと焦げ目がつく位に炒めます。鍋に水と昆布をいれ大根・にんじん・手羽元を煮込みます、火が通ったらしょうゆ・みりん・砂糖・ほんだしで味付けしちくわ・かまぼこ・こんにゃく・油揚げ・糸こんにゃく・ゆで卵など好きな材料をいれ更に煮込みます。
 味付けは薄めにし、しょうがの甘みそを作りつけていただきます。越冬の野菜はとても甘くて美味しいです。すじ肉でもとても美味しいです。

 もう一品は小芋の煮付けです。小さめのじゃがいもを良く洗い、水気をとり油で素揚げします。鍋に水・そばつゆ・砂糖で味付けし、10分程煮込みます。そばつゆは味付けに便利ですが入れすぎないように注意してください。

おから炒り

2010-02-22 10:52:04 | 日記


 一昨日寄ったお豆腐屋さんでサービスでおからを300gいただきました。(^_^)
 今日はおから炒りを作ったのでご紹介します。
 
 材料は鶏もも肉の小口切り・にんじんの千切り・ごぼうのささがき・干ししいたけの千切り・ひじき(失敗:いつもは入れています、忘れてしまいました)・油あげ・なるとです。鍋に油を温め鶏肉を炒めます、さっと火が通ったらにんじん・ごぼう・しいたけ・ひじきを入れ5分程炒め、しょうゆ・みりん・さとう・ほんだし・しいたけのもどし汁・水(おからを入れる前につゆがひたひたにあるくらいに調節)で味付けし、油あげ・なるとを入れ10分位煮ます。おからを入れ混ぜながら5分位炒め出来上がりです。
 味付けは少し濃いかなと思うくらいにします、おからを足すと薄まります。汁もおからを入れると吸いますのでかなりひたひたにしても大丈夫です。もし水っぽい時は煮詰める時間を少し長くします。

 スーパーで買ったおからでも一度ですごい量のおから炒りが出来上がるので、冷凍保存したり美味しく出来た時は職場に持っていったりしています。また、この具を使い炊飯器で炊き込みご飯も作ります。子供も大好きです。

 ごぼうは入れると味がぐっとよくなるので色々の料理によく使います、土つきごぼうの方が味がいいのですが、処理が大変で以前は水に浸かったものを買ったり、土つきは冷蔵庫でぱさぱさで使えなくすることが多かったですが、今は金属たわしで簡単に皮をむくことを知り無駄にしなくなりました。アルミホイルをくしゃくしゃにしたものでもいいそうですよ。
 ひじきは干しひじきを使っていますがその度にもどす作業は大変です。フライパンに水をたっぷりと干しひじきを入れ一煮立ちさせます、冷めたらさっと洗い一回量ずつにして冷凍しておきます。

 
 
 

ニセコの楽しみ方

2010-02-21 09:24:49 | 日記
 

 この冊子はニセコの食べ物屋さん・温泉・宿泊施設・遊びどころ・見どころなど沢山載っている冊子です。お気に入りのお店でランチもよし・遊び場を見つけるのもよし参考にするといいと思います。春に道の駅の売店などに置いています。
 ちなみに私は道の駅・ミルク工房・陶芸倶楽部が大好きです、去年の6月に職場のお友達と温泉に泊まりこれらの施設を見てきました。おばちゃんの小旅行とっても楽しかったですよ。

 

  

 
 昨日は一番好きなレストランが満員ではいれず、違うお店でランチをしました。山小屋風の素敵な建物のネパールカレーのお店で3種類のカレーのプレートを食べました。
 いつも行くお店はまた次の機会にご紹介します。



ニセコ

2010-02-20 20:12:51 | 日記
 今日は娘と大好きなニセコ行ってきました。道の駅で野菜を買い、お気に入りのレストランでランチをし帰りに真狩の水をくみ、美味しいお豆腐を買って帰りました。あいにくの吹雪模様で緊張の運転でしたが無事の帰りました。

 

 全部で770円お安いでしょう。今は冬のため品物は少なめですが、春から秋は新鮮な野菜がいっぱいです。午前に行くと商品が沢山あります。道の駅をはしごすることもあります。
 今日は紫の大根がありましたので酢漬けにしたいと思います。出来上がりましたらご紹介します。

 

 今日は買ったお豆腐で豆乳湯豆腐を作ってみました。土鍋に豆乳400mlと適量の水をいれ、昆布のちぎったものを入れます。白菜・長ネギ・えのきの他お好きな野菜をいれ豆腐をいれひとにたちでできあがりです。豆乳で作ると水っぽくなく美味しいです。

ヤーコンの味噌漬け

2010-02-19 09:09:27 | 日記
 

 ヤーコンの皮をむき1cm角の短冊に切り、水にさらします。フリーザーパックにヤーコンをいれ材料全体にさっとかかるくらいの味噌漬けの素をいれ、一晩漬けます。ヤーコンの食感と上品な甘みははまります。つけっぱなしはしょっぱくなるので(北海道弁?)注意してください。


 

 味噌漬けはいつもこれを使っています、マルコメの信州味噌漬けの素です。漬けたものを時々職場へもっていくので、美味しいとい言われお友達にもずいぶん広まりました。にんじん・だいこん・春に取りに行くふきや竹の子・魚などもとってもおいしいです。また、時季になったらご紹介します。