goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ラッカセイの畝の除草

2018-06-04 | 農作業 記録
今年4月30日に畑Aにラッカセイの播種を行いました。
播種後、鳥などに突かれない様に防虫ネットをかけておきましたが、その防虫ネットの下は、


こんな感じに草茫々の状態となってしまっており、ラッカセイの葉が何処にあるかわからない状態になってしまっていました。


防虫ネットを取り去った様子です。
これから大分時間をかけて除草を行い、


こんな感じになりました。


ラッカセイの苗です。
途中、何株か間違ってラッカセイの芽も欠いてしまいましたが、80株程ある中の数株ですので大勢に影響はないと水殻を納得させ作業を終了する事が出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 松本山雅FC 2018 明治安田生命 J2リーグ 第17節 勝ち点3

2018-06-03 | 松本山雅FC
祝 松本山雅FC 2018 明治安田生命 J2リーグ 第17節 勝ち点3

祝 松本山雅FC 2018 明治安田生命 J2リーグ 第17節 勝ち点3

祝 松本山雅FC 2018 明治安田生命 J2リーグ 第17節 勝ち点3

松本山雅FCが、2018明治安田生命J2リーグ第17節で勝利し勝ち点3を得ました。

6月3日(日)、アルウィン(松本平広域公園総合球技場)で行われた 松本山雅FC 対 栃木SC 戦において、55分にパウリーニョ選手がゴールを決め、

 松本山雅FC 1 - 0 栃木SC
 
で勝利し、勝ち点3を得ました。
これにより通算7勝7分3敗の勝ち点28とし、J2リーグ第17節終了時の順位は6位となりました(前節は7位)。


スターティングメンバーは以下の通りでした。
GK  1 守田 達弥
DF  4 飯田 真輝
DF 31 橋内 優也
DF  5 岩間 雄大
MF 47 岩上 祐三
MF 14 パウリーニョ
MF  6 藤田 息吹
MF 20 石原 崇兆
MF 13 中美 慶哉
MF 25 前田 直輝
FW  9 高崎 寛之

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回信州・まつもと大歌舞伎「登城行列」の交通規制の看板

2018-06-02 | 松本の話題・情報
第6回信州・まつもと大歌舞伎「登城行列」の交通規制の看板

第6回信州・まつもと大歌舞伎「登城行列」の交通規制の看板

平成30年6月12日(火曜日)~18日(月曜日)の間、まつもと市民芸術館で開催される第6回信州・まつもと大歌舞伎。
恒例となっている「登城行列」が6月10日(日)の午前11時~11時30分に本町~松本城の間で実施されます。
それに伴っての交通規制の看板があちこちに立てられていました。


市街地の街灯に第6回信州・まつもと大歌舞伎をPRする旗が取り付けられて雰囲気を盛り上げています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2018/6/2

2018-06-02 | 常念岳

松本城公園から撮影した夕方の常念岳です。
槍ヶ岳も見えています。


北アルプスの山並み。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋近し

2018-06-02 | 松本の景色
麦秋近し
畔を隔てて黄色味を増した大麦と緑色を増している稲の苗です。

麦秋近し

麦秋近し

私が住んでいる地区の田圃の転作作物として麦があります。
今年知った事ですが、この転作としての麦はもち性大麦「ホワイトファイバー」との事です。

大分色付いてきました。豊作になるといいですね。



2018/04/29 麦の穂
2018/03/21 麦の上に降雪
2018/03/09 麦の緑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「横浜港」

2018-06-02 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。

パソコンで描く 「横浜港」



「パソコンで描く」 作品一覧(3)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ

ミスター靖様の鉛筆画 作品一覧へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いっぱい運動発祥の地 松本ですが

2018-06-01 | 松本の景色


松本市は「花いっぱい運動」発祥の地です。

松本市内で撮影した、空き地に植えられた(種を蒔かれ栽培されている)オオキンケイギク(大金鶏菊)です。
6月1日の市民タイムスの「月見やぐら」に書かれていましたが、
 「来年4~6月に信州スカイパークを主会場に全国都市緑化信州フェア(信州花フェスタ2019)が開かれる。
  県内外から訪れた人に特定外来生物で彩られた松本地域はどう映るのかだろうか。」
とありました。

オオキンケイギク(大金鶏菊)は特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律に基づき特定外来生物に指定されており、なお且つ 、日本生態学会の日本の侵略的外来種ワースト100にも選定されています。

2016/06/05 特定外来生物 オオキンケイギク(大金鶏菊)
 2015/05/29特定外来生物 オオキンケイギク(大金鶏菊)

オオキンケイギク(大金鶏菊)と同様に、外来生物法にもとづいて要注意外来生物に指定され、日本生態学会によって日本の侵略的外来種ワースト100に選定されているハルザキヤマガラシ(春咲山芥子)もオオキンケイギクと同様な状況にあります。
田圃の畔などに意識的に栽培されているのをよく見るようになってきました。

2016/04/29 要注意外来生物 ハルザキヤマガラシ(春咲山芥子)
 2015/04/28 奈良井川のハルザキヤマガラシ(春咲山芥子)
 2012/05/08 奈良井川の黄色い花

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「横浜 花と赤レンガ建物」

2018-06-01 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。

パソコンで描く 「横浜 花と赤レンガ建物」



「パソコンで描く」 作品一覧(3)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ

ミスター靖様の鉛筆画 作品一覧へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト水挿し苗植え付け

2018-06-01 | 農作業 記録
今年は5月3日からトマトの苗を購入開始し、ミニトマトは千果・オレンジ千果・イエローアイコを、中玉トマトはフルティカ・レッドオーレの苗を購入し、せんぜに植え付けをしてきました。
そして、5月20日に初めて脇芽の水挿しをし、5月28日頃には数本植え付けが出来るほどの白根が出た苗がでました。
一昨日から昨日にかけて雨が降りましたので、昨日の午後千果2本・オレンジ千果2本・イエローアイコ2本を植え付けしてみました。
今朝は曇っていましたがその後快晴となり、

ミニトマト水挿し苗植え付け

ミニトマト水挿し苗植え付け

植え付けた苗は暑さで萎れて、黒マルチの上に茎も葉もべったりとつけてしまっていました。
このまま枯れてしまっては大変と、細い針金で茎葉がマルチにつかないようにしてみました。
夕方しっかりと水くれはしましたが、さてどうなるでしょう。


※2016年のミニトマト水挿し苗植え付けの経過
 2016/07/22 水挿ししたミニトマト苗からの収穫
 2016/05/31 ミニトマトの水挿し苗の植え付け
 2016/05/20 ミニトマトの水挿し

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする