

16穴のセルトレイ4枚に播種して育てたエダマメ苗が育ちましたので、畑Bに植え付けをしました。
1穴に2粒播種しましたが、うまく2粒発芽としたもの、1粒しか発芽しなかったもの等がありますので、最終マルチの40穴ほどに植え付けすることができました。
実は今回苗を植え付けを行ったマルチには約80穴に種を直播したのですが、発芽したのは1穴だけで全滅状態でした。
キジバト(雉鳩)に食べられてしまった可能性が一番高いように思いますが、原因は不明です。

マルチの穴の部分を移植ゴテでやや深めに掘り、そこにたっぷりの水を入れ、掘った穴に水がなくなってからセルトレイから苗を抜いて植え付けました。
深めに穴を掘ったのは後日土寄せ代わりに穴に土を入れる予定であるためです。
写真の苗の子葉部分までは土をかける予定でいます。
この後再度しっかりと水をくれて作業終了です。
美味しい枝豆が採れるとよいのですが。