mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチのレンゲツツジ(蓮華躑躅)

2010-06-20 | 高ボッチ高原・鉢伏山
高ボッチのレンゲツツジ(蓮華躑躅)

高ボッチでレンゲツツジ(蓮華躑躅)が満開を迎えていました。
今日の朝方は霧が出ていて、幻想的な風景が広がっていました。
鉢伏山のレンゲツツジはまだ開花したばかりで、今度の日曜日から一週間が見頃になるかもしれません。



自分の気に入る写真が撮れれば何処にでも入る方がいますね。
制約が有ればあったなり、制約を守って自分の満足できる写真を撮るものだと私は思います。
この方は立派な三脚にカメラを取り付けての撮影でした。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナショウブ(花菖蒲) | トップ | マトリカリア(夏白菊) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rw)
2010-06-20 19:39:10
実は今朝私も高ボッチに行くつもりでいました。
でも我が家の窓から高ボッチを見たら雲に隠れていたのでやめました。
もし行っていたら、こんな幻想的な景色が見られたのですね・・・天気が悪くても行ってみるものですね。ちょっと残念でした。
でもこちらで蓮華つつじの様子がわかってうれしいです。
返信する
お尋ねします。 (豊太郎)
2010-06-20 22:29:25
色が変わってるなとは思っていました。

普通の躑躅と違うのでしょうね。
返信する
rw 様 (mt77)
2010-06-21 06:29:47
昨日は鉢伏山の管理小屋ではストーブを焚いていました。
数年前の霜の影響で元気のなかった高ボッチのレンゲツツジですが、今年はここ数年では一番綺麗な年になったのではないかと思います。
返信する
豊太郎 様 (mt77)
2010-06-21 06:37:18
普通の躑躅や皐月とはちょっと異なった雰囲気を持った躑躅です。
園芸品種ではエクスバリーアザレアと呼ばれています。
全体に毒があり、牛の放牧場では牛が食べずにこの躑躅だけが残り群生します。
返信する
蓮華躑躅 (ありの実)
2010-06-21 10:58:36
週末の上高地でも 蓮華躑躅は光り輝いていました
蕾の色あいのほうが濃くて 鮮やかですねぇ

大方の覚悟を裏切って 雨にほとんどあうことなく 日曜日は穂高連峰も焼岳もくっきり見えました

蝶とみれば 目を凝らしていましたが クモマツマキチョウには会えませんでした(笑
鳥たちのお喋りに終始囲まれて 一緒に唄ってきました~♪ 

花も山も緑も 皆が一緒に楽しめるといいですよね・・・もちろん皆と言うのはヒトだけではなく
返信する
ありの実 様 (mt77)
2010-06-21 12:38:10
クモマツマキチョウに出会う事が出来なくて残念でしたね。
上高地は最近、猿が増えているようですが、どうだったのでしょう。
蓮華躑躅、我が家ではずーっと「鬼躑躅(おにつつじ)」と呼んでいました。
放牧された牛も食べない木ですから、放牧地では群生しますね。
県内では湯の丸高原のレンゲツツジが有名ですが、今年は口蹄疫の影響を受けて、牛の放牧を実施しない為、このレンゲツツジの生育に影響が出るのではないかと、地元では心配しているそうです。
口蹄疫、いろいろな所に影響を及ぼしていますね。
これからの季節は長野県内の「○○高原」と付く所は、緑も綺麗になりますし、色々な花や昆虫を見る事が出来ますからいいですね。
返信する
1週間前の (kuni@92の扉)
2010-06-21 23:57:22
6/12に行ってみたのですが、花の盛りにはまだまだ早い感じでした。1週間で随分と開花が進んだんですね!
返信する
kuni@92の扉 様 (mt77)
2010-06-22 06:42:53
今年の高ボッチのレンゲツツジは綺麗でした。
これから徐々に満開の波は鉢伏山へ向かって進んでゆきます。
今週末が楽しみです。
ただ、鉢伏山荘の方の話ですと、今年は蕾が少ないような事を仰っていました。
返信する

高ボッチ高原・鉢伏山」カテゴリの最新記事