mt77のblog

信州松本からの投稿

オウゴンマクワウリ(黄金真桑瓜)

2020-08-22 | 食べ物
5月22日に畑AとBに播種したオウゴンマクワウリ(黄金真桑瓜)ですが、8月5日頃から少しずつ収穫してきましたが、今日が収穫の最後となりそうです。
今年は去年の残り種だけでは足りなかったので、自家採種した種を併せて蒔いておいたのですが、
オウゴンマクワウリ(黄金真桑瓜)
黄緑色の大きなマクワウリが出来ていました。
先祖返り(交配や突然変異をして品種が改良された植物が、交配前の品種に戻ってしまうことを言います。)でしょうかね。

オウゴンマクワウリ(黄金真桑瓜)
黄緑色のマクワを奥さんが冷蔵庫で冷やしてくれました。
皮を大分厚く剥いてくれたとの事ですが、硬い部分もなく、オウゴンマクワウリの甘さには負けますが爽やかな甘みがあり、おいしく食べる事ができました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入道雲 | トップ | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物... »
最新の画像もっと見る

食べ物」カテゴリの最新記事